ふと今日は・・・・・・

Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
04«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»06   文字サイズ

Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

Ubuntu と Windows のデュアルブート環境を作った   コンピュータ

Wubi を使って Ubuntu と Windows のデュアルブート環境を作ってみた。
以前パソコンが壊れる前はそうしていたのだけど、今使っている古い PC だと HDD 容量が厳しかったのでやめてたのだが、Linux標準教科書を読了したら使ってみたくなったため再度インストール。

Wubi はやっぱり優秀で、あっさりと Windows 内に Ubuntu をインストール完了。

起動してシステムのインストールをすませ、動作させてみるとものすごくもっさり。
Puppy linux が非常に軽快に動作していたために忘れていたが、 Ubuntu は重いんだった。

とりあえず視覚効果をすべて無効にし、Tracker も無効に。
ついでに使わないサービスの自動実行を停止。
これである程度もっさりはなくなったのだが、やはり XP より重い。

うーむ、どのディストリビューションよりも圧倒的に使いやすいのはいいのだけどなぁ。

とりあえず、アップデートを完了させて最新の状態にし、Opera をインストール。
最後に Dropbox をインストールして Windows から Firefox のプロファイルを引っ張ってくる。
隠しファイルを表示させてプロファイルを突っ込むとあっさり環境がそろった。

もう Firefox さえあれば、画像編集以外はすべて出来てしまうので OS がなんだろうと良いような気になる。
ただその画像編集がまったくうまくいかない。
GIMP が標準で入っているのでそれを使うのだが、まず何が使いづらいってトリミングが一発で出来ない。
しかも、バグなのか短形選択後、コピーして新規作成しようとしても選択範囲の大きさで新規作成されないのでトリミングがめちゃくちゃ面倒。てか、結局うまくいかなかった。


Linux で GIMP より使い勝手のいい画像編集ソフトってないものだろうか。
もしくはオンライン上でもいいのだけど。
スポンサーサイト




PAGE TOP

Linux標準教科書   コンピュータ

Linux標準教科書というものが無償で提供されているというニュースを見たので、『Linux標準教科書』開発プロジェクト - LPI-Japan - エルピーアイジャパンからどんなものかとダウンロードしてみた。

画面上では見づらいため冊子形式で印刷をかけたのだけど、これが大間違い。
260 ページほどあったのだが、印刷完了するまでに2時間半もかかってしまった。
あと思った以上に紙とインクがなくなったことか。
黒が切れてしまった(´・ω・`)

あと、右とじで製本したのだけど出来てから見てみたら左とじのレイアウトだった。確認してから刷れよと。


内容は印刷に時間が取られたためまだ少ししか読んでないのだが、非常にまじめな教科書である。
至極基本的なことを丁寧に記載してあるので、これから勉強しようという方には良いのではないかと思われる。



あとは Linux 用のソフトがもう少しあればなぁ。
特に画像編集ソフト。現状 GIMP 一択なのがどうしても Linux に乗り換えれない理由になってる。
Linux の方がうちのパソコンだと高速に動作してくれるので悩み所。
いっそのことすべてオンラインでまかなって、Firefox のみ使用するとか言う手もあるかなとオンライン画像編集系統を探してみたが機能的に足りないので、やっぱ無理か。

PAGE TOP

Puppy Linux が凄く軽い!   コンピュータ

Puppy Linux が低スペック PC に良いと聞いたのでライブ CD で試してみたら、ものすごく軽い!
OS 本体は日本語環境入れても 100MB 程度しかない。

256MB以上のメモリがあれば、オンメモリで OS が動作するので動作に遅延がほとんどない。
Firefox を追加で入れたのだけど、なんと瞬間起動する!

素晴らしい!

ちなみにデフォルトでインストールされているのは Seamonkey なので、Puppy Linux Discussion Forum :: View topic - Firefox 3.0.1 and Firefox 2.0.0.16から Firefox をインストールした。
やっぱり Firefox2 の方が軽い。



ただ一つ残念なのは、起動時にメモリ上にすべて読み込むためその時間が多少かかることだ。
おかげで起動が Windows XP 並に遅い。


ライブCDで試せるので、一度試してみたらいい。
二世代くらい前のパソコンで試すことをオススメする。
最新のパソコンには入れる価値がないと思う。



ダウンロードはこちらから:
Puppy Linux 日本語版

PAGE TOP

Ubuntu を使ってみた   コンピュータ

印象としては非常にきれいで日本語で使い易い。
Windows の代わりに使うには最適かもしれない。

私のロースペックPCだと重かったが、XP ほどではなかったのでこのまま Ubuntu 使っていいかも。

Firefox とオープンオフィスが初期アプリとして導入されているので特に困ることはない。私としては、あとIDマネージャのわかりをさがすのみでウィンドウズから乗り換えれる。
そんな手軽なリナックスだ。

とくにアップデートマネージャなど GUI による操作が便利なので、リナックスが難しいと感じていたかたでも簡単に使えるのではないだろうか。
[READ MORE...]
PAGE TOP

DELL の Linux 搭載 PC 、ディストリビューションは 「Ubuntu」   コンピュータ

DELL から発売される Linux PC は「Ubuntu 7.04」らしい。
これは無料で入手できるものと同一とのこと。

DELL の Linux PC は出ると聞いたときから何が乗るのか気になっていたのだが、Ubuntu が乗ったね。
最近 Ubuntu 人気あるから良い判断じゃないかと思う。
私は Ubuntu 使ったことないんだけどね(笑)

今度 Ubuntu 使ってみよかな。


Ubuntu の日本語版はこちら:Linux for Human Beings ― Ubuntu Japanese Team

PAGE TOP


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610



Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D14

SITE SEARCH



PROFILE

Firefox や PC 全般、日常のことなど取り留めなく書き散らす

・連絡先
メールアドレス画像
広告メール送ってくんな。
鬱陶しい。


コメント歓迎!
リンクフリーなので自由にどうぞ。


・ATTENTION!
こちらでふさわしくないと判断したコメントやトラックバックは削除いたします。
また、コメントやトラックバックの内容が荒らしやアダルト、スパムと判断した場合、禁止設定させていただきます。
コメント欄のPASSは初期設定で0000となっています。任意のものに変更しない場合コメントを第三者に改変される恐れがあります。改変されたくない場合は、必ず任意のパスワードを設定してください。

ブログ内で取り扱っている拡張は、著作者の設定したライセンスに従って取り扱ってください。多くの場合、Web ページ、もしくは拡張を展開するとライセンスが書いてあるテキストファイルが入っています。
記事 RSSRSS1.0
コメント RSSRSS1.0

TOOLS

CATEGORY

W-ZERO3 (80)
Custom Buttons (49)
にゃんこといっしょ (1)
にゃんこが読み込み中 (1)
にゃんこといっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Config Files Editor Plus (6)
ダーツ (10)
トラ吉といっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Thunderbird (9)
食べ歩き (13)
Firefox (840)
検索プラグイン (15)
日本語化した拡張 (54)
テンプレート (8)
Windows Tips (10)
不定期連載 ちょっと便利な (11)
イラスト (3)
その他 (366)
LINUX (9)
何気ないこと (183)
その他のPC関連 (162)
和 (3)
JBA (25)
写真 (31)
バスケット (5)

RECENT ENTRIES

Win10 Anniversaryアップデートで起動不可に。(10/04) 
とりあえず生きてます(08/09) 
Firefox 44 で起動が遅い原因はCustom Buttons 0.0.5.8.1だったので対策を探した(02/12) 
Firefox44でパスワードが消えて難儀した。(02/10) 
2016年 あけましておめでとうございます(01/01) 
Firefox43で署名なしアドオンを復活させる方法(12/17) 
Firefox 43 がリリースされた(12/16) 
【復活しました】Google Feed API 廃止された?(12/02) 
Firefoxで楽天が重すぎるので対策してみた(10/23) 
先生と迷い猫(10/14) 
最近やったこと(07/18) 
Firefox 39 リリース(07/18) 
Firefox 37.0 リリース(04/03) 
Firefox 36.0.1 リリース(03/06) 
Firefox 36 リリース(03/01) 
山鹿百華百彩見に行った(02/16) 
Firefox 35 リリース(01/15) 
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)撮ってきた(01/07) 
ふたご座流星群(12/14) 
Firefox 34.0.5 リリース(12/04) 
Firefox 33.1 リリース(11/11) 
Firefox 33.0.2 リリース(10/31) 
Firefox 33.0.1 リリース(10/27) 
Firefox 33.0 リリース(10/15) 
Firefox 32.0.3 リリース(09/26) 

RECENT COMMENTS

管理人 [02/12 22:18] 
いちごさん [02/12 22:09] 
クネクネ [11/30 11:59] 
Yukto8492 [04/24 21:17] 
名無しのごんべ [04/18 05:43] 
がっちゃん [03/18 13:48] 
Yukto8492 [03/16 01:45] 
SION [03/14 23:11] 
Yukto8492 [03/13 21:50] 
SION [12/11 21:07] 
名無しのごんべ [12/10 00:53] 
mmj [11/07 06:03] 
SION [11/06 00:53] 
mmj [11/05 11:04] 
taku [10/09 19:04] 

RECENT TRACKBACKS

まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 17 リリース】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【タ゛レモイナイ・・・】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 16.0.2 リリ】 (11/15)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)

ARCHIVES

2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年10月 (2)
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (10)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (15)
2011年07月 (11)
2011年06月 (13)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (18)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (7)
2010年07月 (13)
2010年06月 (16)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年09月 (6)
2009年08月 (16)
2009年07月 (24)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (22)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (14)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (9)
2008年05月 (26)
2008年04月 (24)
2008年03月 (14)
2008年02月 (30)
2008年01月 (18)
2007年12月 (18)
2007年11月 (28)
2007年10月 (19)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (25)
2007年06月 (29)
2007年05月 (28)
2007年04月 (22)
2007年03月 (37)
2007年02月 (46)
2007年01月 (45)
2006年12月 (39)
2006年11月 (33)
2006年10月 (30)
2006年09月 (23)
2006年08月 (24)
2006年07月 (29)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (45)
2006年03月 (53)
2006年02月 (57)
2006年01月 (46)
2005年12月 (39)
2005年11月 (52)
2005年10月 (57)
2005年09月 (55)
2005年08月 (52)
2005年07月 (11)

LINKS

ダーツの翼(shop)
ダーツの翼 (ブログ)
norah'#
今日の雄叫び
GA将!!! 作ってます
WEB職人へのなが~い道のり
テンプレート試作場
Firefox まとめサイト
Mozilla-gumi Forum
犬の論語
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
Inside Mozilla Japan (Beta)
おにおんぐらたんすーぷ


欲しいものリスト自分用

BANNER

JavaScript Guide

Mozilla Japan

Get Thunderbird

LibreOffice

MOBILE

QRコード画像