ふと今日は・・・・・・

Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
06«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»08   文字サイズ

Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

dragdropupload 1.6.8   コンピュータ

dragdropupload 1.6.8 がリリースされたので、日本語版もアップした。

ふと今日は・・・・・・  dragdropupload 日本語化
スポンサーサイト




PAGE TOP

ファンが壊れた   コンピュータ

ぎゃーぎゃー鳴ってる orz

このまま逝ってしまわれるのだろうか。

困った……

PAGE TOP

Backword 2.0.0.1   コンピュータ

Backword 2.0.0.1 がリリースされたので、日本語版もアップした。
ただ私が使用した限りだと少々動作がおかしいので、アップデートはあまりオススメしない。
もう少しバージョンが上がってからの方がいいかもしれない。

ふと今日は・・・・・・  Backword 日本語化

PAGE TOP

マイクロソフトが外来語の長音表記を付ける方向に改訂   コンピュータ

20080725.png

マイクロソフトがカタカナの外来語カタカナ用語末尾の長音表記を付ける方向に変更するとのこと。
マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について


今までは昔からの習わしで付けないのが、コンピューターユーザーにとっては一般的だった。
昔のコンピューターの容量などの関係で一文字でも減らしたかったかららしい。

今はそんな些細な容量よりもユーザーフレンドリーな方がよいと判断した模様。
日本で外来語カタカナの末尾長音表記ってたしか明確な基準が作られてたと思うんだけど、それはどうなるかな?
長音表記付けてなかったと記憶してるんだけど。

(訂正:2008/07/26)2000年に JIS 規格が改訂されており、既に今回のMSのルールと同様のものになっているとのこと。

あ、ちなみに新聞なんかは逆に読者にわかりやすいように音のママ、長音を表記してるはず。



あとは、Firefox の翻訳関係の長音表記のあつかいとか。
確か Firefox 関係の翻訳の場合、表記規則が決まってて Firefox 日本語版はそれに則って訳されているはず。
私の翻訳してる拡張は、私がいいように勝手にやってるんでそれに則ってはいないんだけど、マイクロソフトが改訂したことで、その辺は他のところも改訂するのかな?



PAGE TOP

馬すじ肉の煮込みウマッ!   コンピュータ

キロ500円だったので、コレ幸いと馬すじ肉を買ってきて煮込んでおいといた。

2日たって味がしみこんだらコレがまた旨い。
それにゼラチンはとろけるようにやわらかくなってる。

馬肉はあく抜きやら臭い消しやらで、ちょっと面倒ではあるのだが、こんなに旨いなら大量に買い込んで煮込んで冷凍保存しておくと良さそう。

酒のつまみにも最適!日本酒にばっちりあう。



ところで馬すじ肉って、こっちではいつもキロ500円前後で売ってるんだけど、他の地域だと高いんだってね?

PAGE TOP

browser.download.manager.openDelay   コンピュータ

Firefox3 だと browser.download.manager.openDelay が効かなくなったのかな?
小さなファイルをダウンロードするときに一瞬だけダウンロードマネージャが表示されるのが嫌で、 Firefox2 のときは値を 2000 にしていたのだけど、代わりになる値ってあるのかな?

無いようなら拡張とかで、邪魔にならないようなダウンロードマネージャの代用になるようなものを探してみるとしよう。

PAGE TOP

Re:Firefox 3 が動かない機械   コンピュータ

Firefox3.0が重くなる件についてMozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO(2008年7月-5)で書かれていますが、うちのと同じスペックのようですね。

うちのも DELL のジャンクで買った同じ機種(だったと思う)なので、もしかしたら何か環境依存の原因があるのやもしれない。

PAGE TOP

Gmail File Space 0.5.95   コンピュータ

Gmail File Space 0.5.95 がリリースされたので、日本語版もアップ。
いつものように Single language 版がすべて日本語化されていてオススメ。

ふと今日は・・・・・・  Gmail File Space 日本語化

PAGE TOP

Gmail に仕様変更があったのか?   コンピュータ

Gmail File Space がログインできないから、あれっと思ってたら新しいの出たね。

明日(ってか今日か)の夜までには翻訳するかなー。

PAGE TOP

あつい   コンピュータ

エアコンが壊れているため室温は35度。

窓は全開だが、アパートに囲まれているため風がぬけず。

今の時間でも気温32度だそうで。

あつすぎて倒れそうだ。。。

PAGE TOP

Custom Buttons 0.0.3.3   コンピュータ

Custom Buttons 0.0.3.3 がリリースされたので、日本語版をアップした。

ふと今日は・・・・・・  Custom Buttons 日本語化

PAGE TOP

Gmail Manager 0.5.5 簡易 HTML 版   コンピュータ

Gmail Manager 0.5.5 簡易 HTML 版をアップした。
改造版の方は、Firefox 3.0 により必要が無くなったためサポート中止。

今後は Gmail Manager 0.5.5 簡易 HTML 版のみアップしていく。


ダウンロードはこちらから
ふと今日は・・・・・・  Gmail Manager 日本語化

PAGE TOP

海行ってきた   コンピュータ

一晩中 Firefox 3.0 いじり回して、その後高速乗って1時間のところにある海水浴場に行ってきた。

080720-150544.jpg

前日まで雨だったので海水が冷たくて気持ちよかった。
あんまり広くはないんだけど、人が少なかったので泳ぎやすくかなり満足。

ちなみに写真はコレしかないw

PAGE TOP

Firefox 3.0 系ってなんでこんなに重いの?   コンピュータ

閲覧してると全く何も出来なくなることが多々ある。

いろいろ原因しらべてみると、CPU使用率が異常に高い。
常に35%前後を行き来してる。(コンテンツ表示している場合)
もちろんなにも表示させなかったら3%程度なんだけど。
あ、もちろん新規プロファイルで。

特にフラッシュ関係が激重!
ほぼ100%に張り付いて重い重い。

2ch とかで噂を聞く限りには最近のPCを使っていれば Firefox 2.0 系よりも激速らしい。
なんともうらやましい。

こんなに重いのは、もしかしたら GPU 積んでないせいかも?
知り合いからはよくオンボードなんかで頑張るなぁとあきれられた。積みたくても電源がいっぱいいっぱいなのでどうしようもない。
しかも PCI しか付いてないし(笑)


買い換え時なのは分かってるんだけどね。
このまま12月まで Firefox2 系と平行で以降かな。メインは2で。
だって2の方が速いんだもの。


追記:2008/07/21
ちょっとフォローしておくと確かに JavaScript 関係は明らかに速くなってるし、負荷も少なくなってる。
ページレンダリングもベンチレベルだと圧倒的に速い。
メモリ使用量も圧倒的に少ない。

良いことづくめに見えるのに、なのになぜ実際に使用するとこんなに重いのか。
使いたいのに使えないジレンマ。

PAGE TOP

Google Platform2.0   コンピュータ

Google Platform 2.0 を紹介して欲しいということだったので、ちょっと使ってみた。

ただ、はじめに言っておくと私はパソコンのアニメーション関係は無駄と思っているので、iPhone のような GUI は好きではない。
このことを念頭に置いて以下の記事を読んで欲しい。


[READ MORE...]
PAGE TOP

Custom Buttons の自作ボタン 「このページをブックマークに追加」を修正、「検索ボックスをクリア3.0」を追加   コンピュータ

ふと今日は・・・・・・  Custom Buttons の自作ボタン配布に「このページをブックマークに追加」の修正板と「検索ボックスをクリア3.0」(Firefox3.0に対応)を追加。

どちらも Firefox3.0 で使用可能となった。

PAGE TOP

Always Remember Password の userChrome.js 板について   コンピュータ

Firefox 3.0 だとどうしてもうまく動作しないため、代替として Grease monkey の Script を発見したので Force AutoComplete – Userscripts.org をお使いください。

PAGE TOP

Firefox 2.0.0.16 リリース   コンピュータ

Firefox 2.0.0.16 がリリースされた。
明日同様にバグ修正を行った Firefox 3.0.1 もリリースされるとのこと。

Firefox 2.0.0.x 系は12月でサポート打ち切り予定なので、乗り換えれる人は Firefox 3.0 系に乗り換えた方が無難です。

もっとも私は Firefox 3.0 で使えない拡張やら Script やらで乗り換えるのは12月になりそうな予感。


リリースノート:Mozilla Firefox 2.0.0.16 リリースノート - Firefox2.0.0.16 (Build 2008070218)
ダウンロード:Mozilla Firefox 2

PAGE TOP

iPhone の効果は凄いね   コンピュータ

Firefox 3.0 のときにもアクセス凄いって書いたけど桁違い。

20080714.png


予想外だったのはあわせて読みたいの内容。
awasete_20080714.png



もうちょっと Mac なブログからいらっしゃるものとばかり。

PAGE TOP

iPhone ビギナー Q&A 知らずに買ったら泣き目みますよ   コンピュータ

iPhone ビギナーQ&A
2ch から転載(一部修正)

Q、iPhone には赤外線通信機能はありますか?
A、ありません

Q、携帯専用サイトは見れますか?
A、見られません。

Q、iPhone にはワンセグ付いてますか?
A、ついてません。

Q、iPhone にはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?
A、ありません。カード使ってくださいね。

Q、iPhone でドコモや AU の友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?
A、できません。PC メールとなります。携帯側が PC メール拒否している場合は届きません。

Q、S! メールには対応してますか?
A、してません。

Q、ただともメール対象外だそうですが?
A、対象外です。

Q、メールは保存できますか?
A、iPhone 本体には保存できません。30日で自動的に削除されます。以後は見ることができません。

Q、iPhone のカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A、あるわけないでしょう。

Q、iPhone のカメラで動画撮れますか?
A、撮れません。

Q、ストラップはつけれますか?
A、つけれません。

Q、iPhone はブルートゥースが付いているそうですが、ワイヤレスで音楽聴けますか?
A、聴けません。有線で聴いてください。

Q、iPhone の電池交換は自分でできますか?
A、できません。アメリカでは1万円弱の手数料が掛かるようです。

Q、iPhone は片手で操作できますか?
A、基本は両手です。

Q、iPhone の無線 LAN を使う場合、どこかの無線 LAN サービスに加入するのですか?
A、必要です。

Q、ソフトバンクの3G回線って基地局が少なくエリアが狭いと聞いたんですが。
A、場所によりけり。

Q、FLASH や JAVA が含まれている WEB サイトは見れますか?
A、見れません。

Q、iPhone の GPS はルート案内してくれますか?
A、アフォーンであることを忘れずに

Q、Apple の MobileMe には入った方がいいですか?
A、何したいかによります。入りたければ入ればいいです。

Q、マイクロSDカードは使えますか?
A、使えません。

Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか?
A、できません。

Q、WEB やメールの本文をコピー&ペーストできますか?
A、できません。

Q、不在着信ランプやイルミはありますか?
A、ありません 。

Q、単語登録や定型文登録できますか?
A、できません。

Q、もちろんマルチタスクですよね?
A、シングルタスクです。ブラウジングしながらメモを取ったり出来ません。音楽プレイヤー以外は同時に起動できません。

Q、勝手アプリいれれますよね?
A、いれられません。アップルの許可したアプリのみです。

Q、アプリは誰でも作れますよね?
A、Intel Mac を所有している方なら誰でも作れます。ウィンドウズ? 無理です(笑)

Q、何が良いのかわかりません。
A、私もわかりません。


追記:200/07/11 23:33
iPhone を iPhone らしく使うために
(これ以外の使用方法はお勧めできません)
1.店頭で iPhone を購入し、端末代金あわせて月額 8,000 円 ~ 9,000 円の契約を行う
2.店頭で、iPhone の仮アクティベーションを行う。(これをしないと緊急電話しかかけられませんw)
3.家に持ち帰って、PC を起動し最新版の iTunes がインストールされているか確認
4.もし iTunes が入っていなかったらインストールを行う
5.もし PC 自体持っていなかったら、早急にヤマダ電機へ駆け込み PC もしくは Mac を購入する
6.もし PC がインターネットに接続されていない場合、お手持ちの iPhone でフレッツ光に加入する
7.もし光回線が来ていなかったら、しょうがないので ADSL に加入する
8.もしインターネットが使用できない地域だった場合、iPhone は家から投げ捨てるか友達にあげましょう
9.無事、PC の準備ができたら、iPhone を PC につなぎ Apple のアクティベーションを行います。
10.ここまでやって、はじめて iPhone をフルに使用する準備が整いました
11.iPhone を起動すれば、家の PC でのメール環境やブラウザのブックマークが iPhone の中で再現されていることに気付くでしょう
12.iPhone があれば、家の外にいながら家の中にある P と同じ環境でインターネット生活を満喫できます。
13.これであなたも、立派な iPhone ユーザー。おめでとう!!

PC か Mac の無い方は iPhone を使ってはいけません。
インターネットに家の PC が接続できない人もダメです。
PC は家にあるけど全然使って無いんだよなー。って人も iPhone には向きません
Mac ではなく PC を使用している人で、宗教上の理由のために iTunes がインストールできない人も iPhone を楽しむことはできないでしょう。
アクティベーションをしない、できない、人は、普通の端末を使いましょう。





私はアドエスで十分。
コピペ出来ないと使い物にならん。あとマルチタスク出来ないとかアホか。

120万台程度売れると見込んでるみたいだけど、そんなに売れるのかな?
50万台くらいは売れると思うんだけど。

PAGE TOP

Extension Manager Extended 2.7   コンピュータ

Extension Manager Extended 2.7 がリリースされた。

設定が削除され、ロケールが無くなったのでサポート中止。

以後、本家のものをお使いください。

PAGE TOP

ロータス   コンピュータ

今日、ロータス ヨーロッパをリアルで始めてみた。

一昨日、スーパーセブンが近所のセブンイレブンに止まってた。
なめ回すように見てきた。
不審人物と思われただろうが構うものか。


次はエキシージが見たいな。うん。



生存報告代わりの記事でした ペコリ(o_ _)o))


Firefox3.0重いよ。
たまに固まるし。
ファンうなりまくってるし。
よくわからないし。うーむ。


PAGE TOP

リッター 180 円   車・バイク

レギュラーの値段。ハイオクは190円だった。

高いねー。

3000円給油したけど、16リッターしか入らないとか。
少し前は3000円で満タン入ってたのになぁ。


最近は5キロ以内なら確実に自転車か歩きになってます。健康にはよろしいようで。


さて、給油ついでに近くの大型スーパーが安売りしてたので行ってきたら凄い人。
いつもの10倍くらいの人が。。。
080701-120437.jpg
スーパーのレジで30分も並んだのは初めてだよ(´Д`)ハァ…


まぁ、お陰で1週間分の食料買っても 2000 円で済みましたが。

PAGE TOP


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610



Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D14

SITE SEARCH



PROFILE

Firefox や PC 全般、日常のことなど取り留めなく書き散らす

・連絡先
メールアドレス画像
広告メール送ってくんな。
鬱陶しい。


コメント歓迎!
リンクフリーなので自由にどうぞ。


・ATTENTION!
こちらでふさわしくないと判断したコメントやトラックバックは削除いたします。
また、コメントやトラックバックの内容が荒らしやアダルト、スパムと判断した場合、禁止設定させていただきます。
コメント欄のPASSは初期設定で0000となっています。任意のものに変更しない場合コメントを第三者に改変される恐れがあります。改変されたくない場合は、必ず任意のパスワードを設定してください。

ブログ内で取り扱っている拡張は、著作者の設定したライセンスに従って取り扱ってください。多くの場合、Web ページ、もしくは拡張を展開するとライセンスが書いてあるテキストファイルが入っています。
記事 RSSRSS1.0
コメント RSSRSS1.0

TOOLS

CATEGORY

W-ZERO3 (80)
Custom Buttons (49)
にゃんこといっしょ (1)
にゃんこが読み込み中 (1)
にゃんこといっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Config Files Editor Plus (6)
ダーツ (10)
トラ吉といっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Thunderbird (9)
食べ歩き (13)
Firefox (840)
検索プラグイン (15)
日本語化した拡張 (54)
テンプレート (8)
Windows Tips (10)
不定期連載 ちょっと便利な (11)
イラスト (3)
その他 (366)
LINUX (9)
何気ないこと (183)
その他のPC関連 (162)
和 (3)
JBA (25)
写真 (31)
バスケット (5)

RECENT ENTRIES

Win10 Anniversaryアップデートで起動不可に。(10/04) 
とりあえず生きてます(08/09) 
Firefox 44 で起動が遅い原因はCustom Buttons 0.0.5.8.1だったので対策を探した(02/12) 
Firefox44でパスワードが消えて難儀した。(02/10) 
2016年 あけましておめでとうございます(01/01) 
Firefox43で署名なしアドオンを復活させる方法(12/17) 
Firefox 43 がリリースされた(12/16) 
【復活しました】Google Feed API 廃止された?(12/02) 
Firefoxで楽天が重すぎるので対策してみた(10/23) 
先生と迷い猫(10/14) 
最近やったこと(07/18) 
Firefox 39 リリース(07/18) 
Firefox 37.0 リリース(04/03) 
Firefox 36.0.1 リリース(03/06) 
Firefox 36 リリース(03/01) 
山鹿百華百彩見に行った(02/16) 
Firefox 35 リリース(01/15) 
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)撮ってきた(01/07) 
ふたご座流星群(12/14) 
Firefox 34.0.5 リリース(12/04) 
Firefox 33.1 リリース(11/11) 
Firefox 33.0.2 リリース(10/31) 
Firefox 33.0.1 リリース(10/27) 
Firefox 33.0 リリース(10/15) 
Firefox 32.0.3 リリース(09/26) 

RECENT COMMENTS

管理人 [02/12 22:18] 
いちごさん [02/12 22:09] 
クネクネ [11/30 11:59] 
Yukto8492 [04/24 21:17] 
名無しのごんべ [04/18 05:43] 
がっちゃん [03/18 13:48] 
Yukto8492 [03/16 01:45] 
SION [03/14 23:11] 
Yukto8492 [03/13 21:50] 
SION [12/11 21:07] 
名無しのごんべ [12/10 00:53] 
mmj [11/07 06:03] 
SION [11/06 00:53] 
mmj [11/05 11:04] 
taku [10/09 19:04] 

RECENT TRACKBACKS

まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 17 リリース】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【タ゛レモイナイ・・・】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 16.0.2 リリ】 (11/15)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)

ARCHIVES

2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年10月 (2)
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (10)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (15)
2011年07月 (11)
2011年06月 (13)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (18)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (7)
2010年07月 (13)
2010年06月 (16)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年09月 (6)
2009年08月 (16)
2009年07月 (24)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (22)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (14)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (9)
2008年05月 (26)
2008年04月 (24)
2008年03月 (14)
2008年02月 (30)
2008年01月 (18)
2007年12月 (18)
2007年11月 (28)
2007年10月 (19)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (25)
2007年06月 (29)
2007年05月 (28)
2007年04月 (22)
2007年03月 (37)
2007年02月 (46)
2007年01月 (45)
2006年12月 (39)
2006年11月 (33)
2006年10月 (30)
2006年09月 (23)
2006年08月 (24)
2006年07月 (29)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (45)
2006年03月 (53)
2006年02月 (57)
2006年01月 (46)
2005年12月 (39)
2005年11月 (52)
2005年10月 (57)
2005年09月 (55)
2005年08月 (52)
2005年07月 (11)

LINKS

ダーツの翼(shop)
ダーツの翼 (ブログ)
norah'#
今日の雄叫び
GA将!!! 作ってます
WEB職人へのなが~い道のり
テンプレート試作場
Firefox まとめサイト
Mozilla-gumi Forum
犬の論語
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
Inside Mozilla Japan (Beta)
おにおんぐらたんすーぷ


欲しいものリスト自分用

BANNER

JavaScript Guide

Mozilla Japan

Get Thunderbird

LibreOffice

MOBILE

QRコード画像