ふと今日は・・・・・・

Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
09«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»11   文字サイズ

Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

安物買いの銭失い その2   コンピュータ

約1ヶ月前に交換した車のバルブがもう切れた。

ふと今日は・・・・・・  F6A エンジンは狭すぎる

この記事で書いてたとおり、398円のバルブなのだが、さすがに安すぎたかorz
今度は797円のものを買ってきてみた。

今度は3ヶ月はもつかな?
スポンサーサイト




PAGE TOP

安物買いの銭失い   コンピュータ

やってしまった(泣

近所のパソコンショップでワンコインのワゴンセールがあっていて、ちょうどマウスが壊れてるからと飼ってきたのだけど、ミドルクリックが硬すぎてクリックできん・・・・・・

光学式なんだけど、読み取り能力や右、左ボタンのクリック感は好みで良かったのですが。
我慢して使っていれば、少しは軽くなるかな?

PAGE TOP

ここまでの奴は始めて見た!   コンピュータ

いままでのとはレベルが違いますねw

【2ch】ニュース速報アワーズ:【ブログ炎上】倫理観崩壊の超絶DQNチンピラ、泥棒(車上荒らし)、麻薬常習、障害年金(月6万)の不正受け取り、密輸、御祝儀泥棒をブログで堂々告白!!

PAGE TOP

大阪からのスパムが酷い   コンピュータ

最近大阪からのスパムが酷すぎる。

1日5件程度、スパムフィルターをすり抜けてやってきてる。
だいぶ厳しくフィルターをかけているので、普通のコメントも引っかかって迷惑を掛けることもあるほどなのだが。

それで、ホストを見るとほぼ100%が
******.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
からのスパム。

あまりに酷いので .oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp と一致したコメントは弾くようにしようかと思うのだが、自分のホストが .oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp で困るという方がいたらコメントください。

コメントがあった場合はフィルターに入れないようにしたいと思ってる。


PAGE TOP

Firefox 3.1 用にちょこっとテンプレートをいじってみた   コンピュータ

Firefox3.1 は CSS3 に対応してるらしいので、ちょっと試しがてらテンプレートに手を加えてみた。

CSS だけで凝ったデザインに出来そうなので、興味深い。
使いこなせはしないんだけどねw


PAGE TOP

Fennec に GreaseMonkey をインストールしてみた   コンピュータ

fennec_20081020_010.jpg

とりあえずインストール出来るかだけ、試してみた。
スクリプトもプロファイルに直接突っ込んでみたが、やはり動かず。

インストール方法は、install.rdf に
    <!-- Fennec -->
<em:targetApplication>
<Description>
<em:id>{a23983c0-fd0e-11dc-95ff-0800200c9a66}</em:id>
<em:minVersion>0.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>2.0</em:maxVersion>
</Description>
</em:targetApplication>

とか、適当に書いてみた。

ローカルからはアドオンマネージャーに D&D でインストール出来た。


PAGE TOP

Mobile Firefox となるコードネーム Fennec のα版がリリース   コンピュータ

fennec_20081020000.png

Mobile Firefox となるコードネーム Fennec のα版がリリースされたと聞いたので、早速見に行ってみた。

まだ Windows mobile 版は無く、Nokia N810 にしか対応してないとのこと。

ただ、PC で開発や動作確認が出来るようにと Windows、Mac と Linux 用のものも配布されている。
なのでとりあえず Windows 上で試してみた。


スクリーンショットを多めに掲載したので、続きは READ MORE... から。


[READ MORE...]
PAGE TOP

少しだけ IE6 フレンドリーになったはず   コンピュータ

IE6 からこのブログを見ると IE6 独自解釈の為、記事が落ちてることは知っていたのだが面倒だったので放置してた。

早くに目が覚めたので、アクセス解析を眺めていたら IE6 からのアクセスが 15% ほどあったため、時間もあるしちょちょっと修正してみた。
うちには IE6 が存在しないので、きちんと修正されているかは確認してないがこれで記事が落ちないはず。

もし確認できる方がいたら、確認していただけるとありがたい。


追記:2008/10/20 7:58
とりあえず文字サイズ「大」のときのスタイルシートも修正してみた。
確認は出来ないので、修正されているかは不明。
まぁ、通常はブラウザの文字サイズ変更の方を使うだろうからいいかな。

PAGE TOP

なかなか撮れない子猫   ペット

081007-210140.jpg

彼女の実家に新しく仲間入りした子猫。
いっときもジッとして無くて写真がうまく撮れなかったw

何にでも興味津々でヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!

PAGE TOP

Gmail File Space 0.5.97   コンピュータ

Gmail File Space 0.5.97 がリリースされたので、日本語版もアップデート。

いつものようにすべて日本語化した Single language 版もアップしている。

ふと今日は・・・・・・  Gmail File Space 日本語化

PAGE TOP

Custom Buttons 0.0.3.4   コンピュータ

Custom Buttons 0.0.3.4 がリリースされたので、日本語版もアップデート。

ふと今日は・・・・・・  Custom Buttons 日本語化

PAGE TOP

グラフィックボード増設   コンピュータ

念願のグラボを手に入れた!


GeForce4 MX440!

ショボ!

Yahoo! オークションにて500円で落札。
本当は GeForce5200 が欲しかったのだけど、2000円くらいしたので断念。
電源が 250W の為、これ以上は厳しいかな、と。

それでもベンチマークで描写性能は3倍以上に。
ロープロファイルブラケットが無かったため、ケースに付属のアルミ板のブラケットに穴開け加工して取り付け。
ぴったりと加工できて満足( ´ー`)フゥー...


それでだ。
一番何が嬉しいって、Flash が軽いのなんの!
ニコ動が止まらなくなりました。

これは嬉しい誤算。いつから Flash は GPU 使ってたんだ?
CPU で描写してるとばかり思ってた。

PAGE TOP

Firefox3.1β を試した   コンピュータ

もちろん即 tracemonkey は有効にして。
とりあえず普通に見てまわるぶんには落ちることもなく、描写も多少早くなっているため快適。

ただ、Firefox3.0 で遅いと思ったのは Places 周りのため、次のβまでそこはおあずけ。

安定性については、わざと20ほど新規タブでブックマークから一気に開いてみたら落ちた。
何度やっても落ちる。
まだ多少不安定か。

次のβを楽しみにしておこう。

PAGE TOP

OpenOffice 3.0   コンピュータ

OpenOffice 3.0 がリリースされたらしいので、ダウンロードしようとページにアクセスしようとしたのだけど繋がらない。

早く試したいのに残念。

試した方います?

PAGE TOP

Custom Buttons の自作ボタン「URL 連番増加」「URL 連番減少」(新規タブで開く)を追加   コンピュータ

ふと今日は・・・・・・  Custom Buttons の自作ボタン配布に新規タブで開く「URL 連番増加」「URL 連番減少」を追加した。

・URL 連番増加 :連番がついている URL を 1 増加させる(新規タブで開く)

・URL 連番減少 :連番がついている URL を 1 減少させる(新規タブで開く)

PAGE TOP

userContent.css で特定リンクのマウスカーソルを変化させるにアイコン追加   コンピュータ

ふと今日は・・・・・・  userContent.css で特定リンクのマウスカーソルを変化させるに新たに .ppt , .reg , itpc: , pcast: を追加した。

パワーポイントファイル(.ppt)link_alert_ppt.png

レジストリファイル(.reg)link_alert_reg.png

ポッドキャスト(itpc:,pcast:)link_alert_podcast.png


コードはふと今日は・・・・・・  userContent.css で特定リンクのマウスカーソルを変化させるからどうぞ。

PAGE TOP

巨人が優勝?   コンピュータ

あれ?いつのまに?

なんか阪神が独走とか聞いてた覚えがあるんだけど。

PAGE TOP

Eee Box がウイルス感染したまま出荷されている   コンピュータ

発売したばかりの Eee Box の D ドライブにウイルスが混入しているらしい。

D ドライブを開くとオートランで自動実行されるため注意が必要。

開く前にアンチウイルスソフト入れて除去してしまえば問題なく使えるようですが、心配なら買った店に返品した方が良さそう。

ヨドバシカメラは購入者に電話して回収しているとのこと。

ところで、どうやって購入者の電話番号を知ったのかが気になるところ。

ヨドバシカメラでは購入時に電話番号書かされたりする?w

PAGE TOP

Ubuntu と Windows のデュアルブート環境を作った   コンピュータ

Wubi を使って Ubuntu と Windows のデュアルブート環境を作ってみた。
以前パソコンが壊れる前はそうしていたのだけど、今使っている古い PC だと HDD 容量が厳しかったのでやめてたのだが、Linux標準教科書を読了したら使ってみたくなったため再度インストール。

Wubi はやっぱり優秀で、あっさりと Windows 内に Ubuntu をインストール完了。

起動してシステムのインストールをすませ、動作させてみるとものすごくもっさり。
Puppy linux が非常に軽快に動作していたために忘れていたが、 Ubuntu は重いんだった。

とりあえず視覚効果をすべて無効にし、Tracker も無効に。
ついでに使わないサービスの自動実行を停止。
これである程度もっさりはなくなったのだが、やはり XP より重い。

うーむ、どのディストリビューションよりも圧倒的に使いやすいのはいいのだけどなぁ。

とりあえず、アップデートを完了させて最新の状態にし、Opera をインストール。
最後に Dropbox をインストールして Windows から Firefox のプロファイルを引っ張ってくる。
隠しファイルを表示させてプロファイルを突っ込むとあっさり環境がそろった。

もう Firefox さえあれば、画像編集以外はすべて出来てしまうので OS がなんだろうと良いような気になる。
ただその画像編集がまったくうまくいかない。
GIMP が標準で入っているのでそれを使うのだが、まず何が使いづらいってトリミングが一発で出来ない。
しかも、バグなのか短形選択後、コピーして新規作成しようとしても選択範囲の大きさで新規作成されないのでトリミングがめちゃくちゃ面倒。てか、結局うまくいかなかった。


Linux で GIMP より使い勝手のいい画像編集ソフトってないものだろうか。
もしくはオンライン上でもいいのだけど。

PAGE TOP

綾川氏ビルドのFirefox2系列が無くなった   コンピュータ

綾川氏の独自ビルドを愛用しているのだが、 Firefox2 系列が無くなってしまった。

大抵の人はもう Firefox3.0 系列に移行しているので合理的な判断だと思うのだけど。

困った。


Firefox3.0 系列は綾川氏のパッチのお陰でライブブックマークの問題は解決したものの、どうしても Places と cairo の描写が重くて恩恵にあずかれないどころか Firefox2 系列より遅くなると言う逆転現象が起きているのでなるべくなら移行したくないのだが。
tete 氏のビルドにうつってみるかな。

Firefox 3.1 は現段階でも軽くなっていてかなり早くなっているので Firefox3.1 がでるまでFirefox2 と Firefox3.0 を併用予定。

PAGE TOP


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610



Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D14

SITE SEARCH



PROFILE

Firefox や PC 全般、日常のことなど取り留めなく書き散らす

・連絡先
メールアドレス画像
広告メール送ってくんな。
鬱陶しい。


コメント歓迎!
リンクフリーなので自由にどうぞ。


・ATTENTION!
こちらでふさわしくないと判断したコメントやトラックバックは削除いたします。
また、コメントやトラックバックの内容が荒らしやアダルト、スパムと判断した場合、禁止設定させていただきます。
コメント欄のPASSは初期設定で0000となっています。任意のものに変更しない場合コメントを第三者に改変される恐れがあります。改変されたくない場合は、必ず任意のパスワードを設定してください。

ブログ内で取り扱っている拡張は、著作者の設定したライセンスに従って取り扱ってください。多くの場合、Web ページ、もしくは拡張を展開するとライセンスが書いてあるテキストファイルが入っています。
記事 RSSRSS1.0
コメント RSSRSS1.0

TOOLS

CATEGORY

W-ZERO3 (80)
Custom Buttons (49)
にゃんこといっしょ (1)
にゃんこが読み込み中 (1)
にゃんこといっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Config Files Editor Plus (6)
ダーツ (10)
トラ吉といっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Thunderbird (9)
食べ歩き (13)
Firefox (840)
検索プラグイン (15)
日本語化した拡張 (54)
テンプレート (8)
Windows Tips (10)
不定期連載 ちょっと便利な (11)
イラスト (3)
その他 (366)
LINUX (9)
何気ないこと (183)
その他のPC関連 (162)
和 (3)
JBA (25)
写真 (31)
バスケット (5)

RECENT ENTRIES

Win10 Anniversaryアップデートで起動不可に。(10/04) 
とりあえず生きてます(08/09) 
Firefox 44 で起動が遅い原因はCustom Buttons 0.0.5.8.1だったので対策を探した(02/12) 
Firefox44でパスワードが消えて難儀した。(02/10) 
2016年 あけましておめでとうございます(01/01) 
Firefox43で署名なしアドオンを復活させる方法(12/17) 
Firefox 43 がリリースされた(12/16) 
【復活しました】Google Feed API 廃止された?(12/02) 
Firefoxで楽天が重すぎるので対策してみた(10/23) 
先生と迷い猫(10/14) 
最近やったこと(07/18) 
Firefox 39 リリース(07/18) 
Firefox 37.0 リリース(04/03) 
Firefox 36.0.1 リリース(03/06) 
Firefox 36 リリース(03/01) 
山鹿百華百彩見に行った(02/16) 
Firefox 35 リリース(01/15) 
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)撮ってきた(01/07) 
ふたご座流星群(12/14) 
Firefox 34.0.5 リリース(12/04) 
Firefox 33.1 リリース(11/11) 
Firefox 33.0.2 リリース(10/31) 
Firefox 33.0.1 リリース(10/27) 
Firefox 33.0 リリース(10/15) 
Firefox 32.0.3 リリース(09/26) 

RECENT COMMENTS

管理人 [02/12 22:18] 
いちごさん [02/12 22:09] 
クネクネ [11/30 11:59] 
Yukto8492 [04/24 21:17] 
名無しのごんべ [04/18 05:43] 
がっちゃん [03/18 13:48] 
Yukto8492 [03/16 01:45] 
SION [03/14 23:11] 
Yukto8492 [03/13 21:50] 
SION [12/11 21:07] 
名無しのごんべ [12/10 00:53] 
mmj [11/07 06:03] 
SION [11/06 00:53] 
mmj [11/05 11:04] 
taku [10/09 19:04] 

RECENT TRACKBACKS

まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 17 リリース】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【タ゛レモイナイ・・・】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 16.0.2 リリ】 (11/15)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)

ARCHIVES

2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年10月 (2)
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (10)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (15)
2011年07月 (11)
2011年06月 (13)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (18)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (7)
2010年07月 (13)
2010年06月 (16)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年09月 (6)
2009年08月 (16)
2009年07月 (24)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (22)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (14)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (9)
2008年05月 (26)
2008年04月 (24)
2008年03月 (14)
2008年02月 (30)
2008年01月 (18)
2007年12月 (18)
2007年11月 (28)
2007年10月 (19)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (25)
2007年06月 (29)
2007年05月 (28)
2007年04月 (22)
2007年03月 (37)
2007年02月 (46)
2007年01月 (45)
2006年12月 (39)
2006年11月 (33)
2006年10月 (30)
2006年09月 (23)
2006年08月 (24)
2006年07月 (29)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (45)
2006年03月 (53)
2006年02月 (57)
2006年01月 (46)
2005年12月 (39)
2005年11月 (52)
2005年10月 (57)
2005年09月 (55)
2005年08月 (52)
2005年07月 (11)

LINKS

ダーツの翼(shop)
ダーツの翼 (ブログ)
norah'#
今日の雄叫び
GA将!!! 作ってます
WEB職人へのなが~い道のり
テンプレート試作場
Firefox まとめサイト
Mozilla-gumi Forum
犬の論語
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
Inside Mozilla Japan (Beta)
おにおんぐらたんすーぷ


欲しいものリスト自分用

BANNER

JavaScript Guide

Mozilla Japan

Get Thunderbird

LibreOffice

MOBILE

QRコード画像