ふと今日は・・・・・・

Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
02«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»04   文字サイズ

Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

ダイソーの100円ルアー   スポーツ

名刺用紙を買いに行ったら入荷してたので買ってきた。

100円なんてダメでしょ、となめてかかったらダメ。
100円なのにかなり本格的で、よく釣れる。
とくにピンク色のぜっっっったい釣れないだろと思うのが、一番釣れたり(笑)

d0081545_21131865.jpg
imgb7af5cabzik3zj.jpeg

画像は検索結果から拝借。
検索してみると分かるのですが、普通の1000円ほどのルアーと同等以上に釣果をあげている。

ただし、100円なので針の焼き入れが甘く、何匹か釣ったら先が丸くなります。
その時はダイソーのダイヤモンドヤスリ(100円)で研げばオッケー!

コストパフォーマンスが素晴らしいです。
スポンサーサイト




PAGE TOP

Firefox 3.0.8 リリース   コンピュータ

Firefox 3.0.8 がリリースされました。

修正点は以下の通り。
Firefox 3.0.8 で修正済み

MFSA 2009-13
XUL ツリー要素を通じた任意のコード実行
MFSA 2009-12
XSL トランスフォーメーションの脆弱性
引用元:Firefox 3.0 セキュリティアドバイザリ


公開されている脆弱性のフィックスのため、早めにアップデートした方がよさそうです。

リリースノート:Mozilla Japan - Firefox 3.0.8 リリースノート

PAGE TOP

Scrollbar Anywhere 0.10.1 日本語専用版   コンピュータ

Scrollbar Anywhere 0.10.1 日本語専用版をアップ。

バージョンの書き換えのみ。

ふと今日は・・・・・・  Scrollbar Anywhere 日本語化

PAGE TOP

Custom Buttons 0.0.3.9 日本語版   コンピュータ

Custom Buttons 0.0.3.9 日本語版をアップした。

ふと今日は・・・・・・  Custom Buttons 日本語化

PAGE TOP

Custom Buttons² 2.0.9.10 日本語版   コンピュータ

Custom Buttons² 2.0.9.10 日本語版をアップした。

ふと今日は・・・・・・  Custom Buttons² 日本語化

PAGE TOP

Gmail File Space 0.5.98 日本語版   コンピュータ

Gmail File Space 0.5.98 日本語版をアップした。

どうも元のファイルはダウンロードに失敗していたらしく、新しくダウンロードして日本語ロケールを入れたらあっさりとうまくいった。

ふと今日は・・・・・・  Gmail File Space 日本語化

PAGE TOP

チェックディスク完走せず   コンピュータ

パソコン付けてみたら何故かブルースクリーン。

チェックディスクが勝手に走るも、完走せず。

090310-031646.jpg

キャンセルしたら一応OSが起ち上がったけど、移動できないファイルが一部出来てしまった。
もう HDD の寿命かな。

安いリファビッシュの HDD でも探して入れ替えるか、完全に沈黙するまで騙し騙し使うか。
2.5 → 3.5 の変換かまして SSD 入れるのもいいなぁ。


PAGE TOP

花見   コンピュータ

お昼時に街路樹のさくらを撮影。

比較的綺麗に撮れた。
090323-120237.jpg

090323-110812.jpg


[READ MORE...]
PAGE TOP

透明アクリル板で「ページを開いたまま読む」   コンピュータ

「透明アクリル板を開いたページの上から載せ、自重で押さえてしまう」という、非常にズボラな方法である。
引用元:3分LifeHacking:透明アクリル板で「ページを開いたまま読む」を実現する - ITmedia Biz.ID

3分LifeHacking:透明アクリル板で「ページを開いたまま読む」を実現する - ITmedia Biz.ID


これ素晴らしい!
非常に簡単な方法なのに、便利!

参考書を開いたままパソコンに打ち込むというときに、役立つ。

アクリル板は、規格サイズをホームセンターで1000円くらいで買って、角にヤスリがけしたら良さそう。

PAGE TOP

ERAM を使ってラムディスク上で Firefox を動作させてみた   コンピュータ

Firefox3.0.7の起動と終了に結構な時間が掛かったので、ラムディスク上に配置すると早くなるかとやってみた。

注意点としてこの方法は、XP pro で可能。
Home では出来ない用なので注意。
あと、データがトンでも泣かない。バックアップはきちんと取りましょう。


まず、ラムディスクの作成。
正式版置き場から「ERAM for WindowsNT3.51/4.0/2000/XP Ver 2.20 ドライバ」をダウンロード。
インストール方法が普通のソフトと違い、ハードウェアの追加をしなくてはならない。
詳しくはEZ-NET レポート: RAM DISK を使ってみるに載っているので、こちらを参考にすると良い。

とりあえず Firefox のみを動作させるには100MBほどあればいいので、私は以下の用に設定した。(実メモリが1GBしかないと、これでも結構きつい)
ERAM_20090314.gif
管理外を使えば500MBだろうが、1GBだろうが設定できるのだけど、管理領域だと100MB程度しか認識しなかった。

ERAMの設定が済んだら、きちんと認識するか再起動を掛けて確認。



次に、Firefox のキャッシュ場所をラムディスク上に変更する。
about:config から browser.cache.disk.parent_directory と打って、値をZ:\\cache等にすると良い。
user.js なら以下のように。
//キャッシュフォルダ変更
user_pref("browser.cache.disk.parent_directory","Z:\\cache");

変更が終わったら、Firefox を再起動してZドライブにキャッシュフォルダが出来ているか確認。
私はラムディスクを少なく設定したので、キャッシュ上限を20MBに変更しておいた。


次はバッチファイルの作成。
Firefox のプログラムとプロファイルをラムディスク上に移動させるため、バッチファイルで Windows 起動時に自動コピー。終了時に HDD への書き戻しを行う。

起動時に自動コピーするバッチファイル。
テキストエディタで
xcopy /s /e /y /h /r "コピー元のパス" "コピー先のパス\*.*"
と書いて、.batとすればコピーしてくれる。

例として以下のように書けばよい。(プロファイルフォルダ名は「数字の羅列.プロファイル名」)
xcopy /s /e /y /h /r "C:\Program Files\Mozilla Firefox" "Z:\firefox\*.*"
xcopy /s /e /y /h /r "C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイルフォルダ名" "Z:\profile\プロファイルフォルダ名\*.*"
rmdir /S /q "C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイルフォルダ名"

最後の「rmdir /S /q "C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイルフォルダ名"」だが、プロファイルは上書きコピーしていると都合が悪いことが多いので、自動で削除するようにコマンドを書いている。

このバッチファイルを作成したら、スタートアップフォルダに放り込んでおくと良い。
これで起動時に自動的にラムディスク上に Firefox とプロファイルを読み込んでくれる。

次に、終了時の HDD への書き戻しだ。
これは起動時と逆のバッチファイルを書いてやればよい。

例:
xcopy /s /e /y /h /r "Z:\firefox" "C:\Program Files\Mozilla Firefox\*.*"
xcopy /s /e /y /h /r "Z:\profile\プロファイルフォルダ名" "C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイルフォルダ名\*.*"



次は出来たバッチファイルをシャットダウン時に自動で実行できるように登録する。
ここが、XP pro でしか出来ないので注意。
(Home で出来る方法は私は知らないので、ご存じの方がいればコメントください。)

まず「ファイル名を指定して実行」で「gpedit.msc」を指定して実行。
するとグループポリシーが起動するので、グループポリシーの「コンピュータの構成」→「Windows設定」→「スクリプト」と行き、シャットダウンを選択します

シャットダウンに先ほど作ったバッチファイルを登録すれば、PC終了時にバッチを自動的に実行してくれる。
これで書き戻しもバッチリ。

まぁ、最初は消えても良いフォルダを作って実験した方が良い。間違えると消えるかもしれないので慎重に。



最後はプロファイルの移動を Firefox 側に知らせなければならない。

Cドライブに普通にインストールした場合は、「C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox」にある profiles.ini を編集する。
テキストエディタで profiles.ini を開いて IsRelative を 0 に、Pathをフルパスに書き替える。
プロファイル - Mozilla Firefox まとめサイトを参照すると詳しくのっている。

例として以下のように設定すればよい。
IsRelative=0
Path=Z:\profile\プロファイルフォルダ名


これで準備は完了。
再起動する前に、バックアップを取り手動でバッチファイルを実行して確認し、きちんと動作するようならオッケー。
Firefox の起動や終了に待たされることなく、サクサクと動作することでしょう。

ちなみに、私の環境だと Windows の起動と終了時にバッチファイルの処理が入るため、それぞれ15秒ほど遅くなる。きちんと測ってはいないのでだいたいの目安。



PAGE TOP

Google Chrome はフラッシュの通信速度がなぜか遅い   コンピュータ

知り合いがネットブックを買ったのでセッティングしてくれ、と頼まれたのでブラウザに Google Chrome を入れていた時に気付いたことなのだが。

Google Chrome はフラッシュの通信が遅い。
スペックが低いネットブックで顕著だったので、もしかしたら処理が重くて速度が出ていないのかもしれない。

だとすれば、軽いからとネットブックに Google Chrome をいれるのは間違いだったかな。


とりあえず、私のパソコンでフラッシュの速度測定で通信速度を測ったスクリーンショット。

Google Chrome
chrome_20090311.png

Firefox3.0.7
firefox3_20090311.png

IE7
ie_20090311.png

Opera9.64
opera_20090311.png

Safari3.1
safari_20090311.png


ActiveX版のIE7が一番早いのかと思ったら、なんとSafariが一番早かった。
まぁ、誤差程度の差だが。

それにしても、Google Chrome はなんでこんなに遅いのやら。
他の方の環境ではどうなんでしょうか?
ハイスペックな環境だとどれも変わらないということならば、Google Chrome のフラッシュに関する処理が重いのでしょうね。

PAGE TOP

MonkeyGestures 0.1c2 出た!   コンピュータ

絶対に便器!にて MonkeyGestures 0.1c2 がリリースされている。

これはフラッシュ上でもジェスチャー出来るので便利。

単体でマウスジェスチャーの拡張として動作する。

Firefox3.0.7 に強引にインストールしてみたら、一応ジェスチャーは使えているようなので、そのまま使うことにする。

PAGE TOP

Firefox 3.0.7 リリース   コンピュータ

Firefox 3.0.7 がリリースされた。
以下のセキュリティフィックスと安定性に関わる問題が修正されている。

Firefox 3.0.7 で修正済み

MFSA 2009-11
不可視制御文字を用いた URL 偽装
MFSA 2009-10
メモリ安全性の問題を修正するための PNG ライブラリの更新
MFSA 2009-09
RDFXMLDataSource とクロスドメインリダイレクトを通じた XML データの読み取り
MFSA 2009-08
Mozilla Firefox のリンクされた XUL 複製要素によるダブルフリー脆弱性
MFSA 2009-07
メモリ破壊の形跡があるクラッシュ (rv:1.9.0.7)
引用元:Firefox 3.0 セキュリティアドバイザリ


Firefox 3.0.6 が落ちやすいと言われてたけど、これで修正されたのかな?

リリースノート:Mozilla Japan - Firefox 3.0.7 リリースノート

PAGE TOP

あれ?絶対に便器!復活?   コンピュータ

Flash 上でのマウスジェスチャーをどうにか出来ないかといろいろ探していたら絶対に便器!を発見。

これはべんき氏本人のブログなのかな?
2009/02/27が最終更新だし、CacheViewer が更新されてる。


ところで MonkeyGestures 0.1b3 は他のマウスジェスチャーの拡張と一緒にいれたら Flash 上でマウスジェスチャー出来たのだったっけ?
うちではどうもうまく動作しないようだけど、動作のさせ方がよくわからない。

PAGE TOP


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610



Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D14

SITE SEARCH



PROFILE

Firefox や PC 全般、日常のことなど取り留めなく書き散らす

・連絡先
メールアドレス画像
広告メール送ってくんな。
鬱陶しい。


コメント歓迎!
リンクフリーなので自由にどうぞ。


・ATTENTION!
こちらでふさわしくないと判断したコメントやトラックバックは削除いたします。
また、コメントやトラックバックの内容が荒らしやアダルト、スパムと判断した場合、禁止設定させていただきます。
コメント欄のPASSは初期設定で0000となっています。任意のものに変更しない場合コメントを第三者に改変される恐れがあります。改変されたくない場合は、必ず任意のパスワードを設定してください。

ブログ内で取り扱っている拡張は、著作者の設定したライセンスに従って取り扱ってください。多くの場合、Web ページ、もしくは拡張を展開するとライセンスが書いてあるテキストファイルが入っています。
記事 RSSRSS1.0
コメント RSSRSS1.0

TOOLS

CATEGORY

W-ZERO3 (80)
Custom Buttons (49)
にゃんこといっしょ (1)
にゃんこが読み込み中 (1)
にゃんこといっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Config Files Editor Plus (6)
ダーツ (10)
トラ吉といっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Thunderbird (9)
食べ歩き (13)
Firefox (840)
検索プラグイン (15)
日本語化した拡張 (54)
テンプレート (8)
Windows Tips (10)
不定期連載 ちょっと便利な (11)
イラスト (3)
その他 (366)
LINUX (9)
何気ないこと (183)
その他のPC関連 (162)
和 (3)
JBA (25)
写真 (31)
バスケット (5)

RECENT ENTRIES

Win10 Anniversaryアップデートで起動不可に。(10/04) 
とりあえず生きてます(08/09) 
Firefox 44 で起動が遅い原因はCustom Buttons 0.0.5.8.1だったので対策を探した(02/12) 
Firefox44でパスワードが消えて難儀した。(02/10) 
2016年 あけましておめでとうございます(01/01) 
Firefox43で署名なしアドオンを復活させる方法(12/17) 
Firefox 43 がリリースされた(12/16) 
【復活しました】Google Feed API 廃止された?(12/02) 
Firefoxで楽天が重すぎるので対策してみた(10/23) 
先生と迷い猫(10/14) 
最近やったこと(07/18) 
Firefox 39 リリース(07/18) 
Firefox 37.0 リリース(04/03) 
Firefox 36.0.1 リリース(03/06) 
Firefox 36 リリース(03/01) 
山鹿百華百彩見に行った(02/16) 
Firefox 35 リリース(01/15) 
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)撮ってきた(01/07) 
ふたご座流星群(12/14) 
Firefox 34.0.5 リリース(12/04) 
Firefox 33.1 リリース(11/11) 
Firefox 33.0.2 リリース(10/31) 
Firefox 33.0.1 リリース(10/27) 
Firefox 33.0 リリース(10/15) 
Firefox 32.0.3 リリース(09/26) 

RECENT COMMENTS

管理人 [02/12 22:18] 
いちごさん [02/12 22:09] 
クネクネ [11/30 11:59] 
Yukto8492 [04/24 21:17] 
名無しのごんべ [04/18 05:43] 
がっちゃん [03/18 13:48] 
Yukto8492 [03/16 01:45] 
SION [03/14 23:11] 
Yukto8492 [03/13 21:50] 
SION [12/11 21:07] 
名無しのごんべ [12/10 00:53] 
mmj [11/07 06:03] 
SION [11/06 00:53] 
mmj [11/05 11:04] 
taku [10/09 19:04] 

RECENT TRACKBACKS

まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 17 リリース】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【タ゛レモイナイ・・・】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 16.0.2 リリ】 (11/15)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)

ARCHIVES

2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年10月 (2)
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (10)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (15)
2011年07月 (11)
2011年06月 (13)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (18)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (7)
2010年07月 (13)
2010年06月 (16)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年09月 (6)
2009年08月 (16)
2009年07月 (24)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (22)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (14)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (9)
2008年05月 (26)
2008年04月 (24)
2008年03月 (14)
2008年02月 (30)
2008年01月 (18)
2007年12月 (18)
2007年11月 (28)
2007年10月 (19)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (25)
2007年06月 (29)
2007年05月 (28)
2007年04月 (22)
2007年03月 (37)
2007年02月 (46)
2007年01月 (45)
2006年12月 (39)
2006年11月 (33)
2006年10月 (30)
2006年09月 (23)
2006年08月 (24)
2006年07月 (29)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (45)
2006年03月 (53)
2006年02月 (57)
2006年01月 (46)
2005年12月 (39)
2005年11月 (52)
2005年10月 (57)
2005年09月 (55)
2005年08月 (52)
2005年07月 (11)

LINKS

ダーツの翼(shop)
ダーツの翼 (ブログ)
norah'#
今日の雄叫び
GA将!!! 作ってます
WEB職人へのなが~い道のり
テンプレート試作場
Firefox まとめサイト
Mozilla-gumi Forum
犬の論語
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
Inside Mozilla Japan (Beta)
おにおんぐらたんすーぷ


欲しいものリスト自分用

BANNER

JavaScript Guide

Mozilla Japan

Get Thunderbird

LibreOffice

MOBILE

QRコード画像