Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
無線LANルータ化ソフト WiFiSnap for ZERO3 携帯電話・PHS
外出先でちょっとネット環境が必要なときに便利な、無線LANルーター化ソフト WiFiSnap 。
ありがたいことに、そのシリアルを「ブロガー様向けキャンペーン」でいただけたので、早速使ってみた。
今までは、ZEROProxy → DeleGate (と、あわせて補助に DeleGateLauncher)を使用していたのだけど、なかなか通信が安定しなかったり、ソフト自体も急に落ちたりとかなり面倒だった。
そこで、代替の無線 LAN ルーター化ソフトを探していたところ、目にとまったのが WiFiSnap だった。
サンプルの無線LAN切り替えツールが配布されていたので、使ってみると非常に簡単で安定している!
これはいいと、製品を買おうかと悩んでいるときにちょうどキャンペーンがあったので、ものすごくありがたかった。
さて、前置きはこのくらいにしておいて、サクサクッと使ってみた。
まず、無線LAN接続用の画面。

ずらっと、無線 LAN の一覧が表示されるのでそれを選択して接続するだけ。
簡単だけれども、一覧の更新や無線LANに繋ぎに行く動作が重い。
これはアドエスのスペックのせいかな。
もう少しサクサクと接続してくれるといいのだけれども。
次に、Ad Hoc モードによる無線LANルーター化。

とりあえず繋ぐだけなら、Start を押すだけ!
素晴らしく簡単!
暗号化もプルダウンから選ぶだけで可能という親切設計。
アクセス制限など詳細に設定したい場合は、プロパティから設定できる。
個人的には常時オンにしているわけでもないし、そこまで神経質にならなくてもよいという印象だ。
それから、このバージョンからの新機能として Bluetooth の PAN(Personal Ad Hoc Network)/NAP(Network Access Point) を使った接続が可能になっている。
私はアドエスで使える Bluetooth のドングルを持っていないので、試していないのだが、WILLCOM 03 (WS020SH) など Bluetooth が使える状況ならこれは便利だと思う。
使いたい方も多いのではないだろうか。
無線 LAN ルーター化して小一時間ほど使用したが、普通に安定して使えた。
アドエス側の高速化設定が効いているのもあって、Opera10 βの Opera Turbo を使えば、WILLCOM の回線でもかなり実用的に使える。
もちろん動画などは厳しいし、欲を言えばもっと早い回線で、となるが、たまに使うくらいなら許容範囲内だ。
無線 LAN ルーター化のソフトとしては、WiFiSnap が一押しだ!
無線LANルータ化ソフト「WiFiSnap」
ありがたいことに、そのシリアルを「ブロガー様向けキャンペーン」でいただけたので、早速使ってみた。
今までは、ZEROProxy → DeleGate (と、あわせて補助に DeleGateLauncher)を使用していたのだけど、なかなか通信が安定しなかったり、ソフト自体も急に落ちたりとかなり面倒だった。
そこで、代替の無線 LAN ルーター化ソフトを探していたところ、目にとまったのが WiFiSnap だった。
サンプルの無線LAN切り替えツールが配布されていたので、使ってみると非常に簡単で安定している!
これはいいと、製品を買おうかと悩んでいるときにちょうどキャンペーンがあったので、ものすごくありがたかった。
さて、前置きはこのくらいにしておいて、サクサクッと使ってみた。
まず、無線LAN接続用の画面。

ずらっと、無線 LAN の一覧が表示されるのでそれを選択して接続するだけ。
簡単だけれども、一覧の更新や無線LANに繋ぎに行く動作が重い。
これはアドエスのスペックのせいかな。
もう少しサクサクと接続してくれるといいのだけれども。
次に、Ad Hoc モードによる無線LANルーター化。

とりあえず繋ぐだけなら、Start を押すだけ!
素晴らしく簡単!
暗号化もプルダウンから選ぶだけで可能という親切設計。
アクセス制限など詳細に設定したい場合は、プロパティから設定できる。
個人的には常時オンにしているわけでもないし、そこまで神経質にならなくてもよいという印象だ。
それから、このバージョンからの新機能として Bluetooth の PAN(Personal Ad Hoc Network)/NAP(Network Access Point) を使った接続が可能になっている。
私はアドエスで使える Bluetooth のドングルを持っていないので、試していないのだが、WILLCOM 03 (WS020SH) など Bluetooth が使える状況ならこれは便利だと思う。
使いたい方も多いのではないだろうか。
無線 LAN ルーター化して小一時間ほど使用したが、普通に安定して使えた。
アドエス側の高速化設定が効いているのもあって、Opera10 βの Opera Turbo を使えば、WILLCOM の回線でもかなり実用的に使える。
もちろん動画などは厳しいし、欲を言えばもっと早い回線で、となるが、たまに使うくらいなら許容範囲内だ。
無線 LAN ルーター化のソフトとしては、WiFiSnap が一押しだ!
無線LANルータ化ソフト「WiFiSnap」
スポンサーサイト
