Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
今年はもう花粉症が出てきた。
暖かくなってから急に。
鼻水止まらんし、目がかゆい。
はぁ……
暖かくなってから急に。
鼻水止まらんし、目がかゆい。
はぁ……
スポンサーサイト


Nightly Tester Tools に何かあった? コンピュータ
20日ごろより、200人/日程度の頻度で Nightly Tester Tools が検索されてうちに来ているのだけど、何かあったのかな?
新バージョンも出ていないようだし、とくにトラブルも聞いていないし。
はてさて、何事やら。
追記:2010/02/23
開発者のブログを流し読んだら、Firefox 3.6 でうまく動作しないバグがあるとのこと。
Firefox 側の変更の問題で、バグジラにパッチをだしているとのことなので、待っておけば治るかな。
新バージョンも出ていないようだし、とくにトラブルも聞いていないし。
はてさて、何事やら。
追記:2010/02/23
開発者のブログを流し読んだら、Firefox 3.6 でうまく動作しないバグがあるとのこと。
Firefox 側の変更の問題で、バグジラにパッチをだしているとのことなので、待っておけば治るかな。

Firefox 3.6 にしてから稀にだが上方向のスクロールが暴走する。
下にスクロールしている際に、ちょっと上へ指が動くと一気に一番上までスクロールしてしまう。
下方向にはそんな現象はないし、セーフモードでも同様だったのでなにかのバグかな?
下にスクロールしている際に、ちょっと上へ指が動くと一気に一番上までスクロールしてしまう。
下方向にはそんな現象はないし、セーフモードでも同様だったのでなにかのバグかな?



去年のハウストーナメント優勝したのときの写真がダーツトピックスにちゃんと載ってた。
私、写真写り悪いねーw
ホームのダーツバーでもらって帰ってたら、オーナーから「お、自分が載ってるからもって帰ってるなw」とからかわれた(笑)
嬉しい限り。
あ、ダーツトピックスはフェニックス系を置いているダーツバーに配布されるフリーマガジンです。
私、写真写り悪いねーw
ホームのダーツバーでもらって帰ってたら、オーナーから「お、自分が載ってるからもって帰ってるなw」とからかわれた(笑)
嬉しい限り。
あ、ダーツトピックスはフェニックス系を置いているダーツバーに配布されるフリーマガジンです。

Gmail File Space 0.5.993 日本語版 コンピュータ
Gmail File Space 0.5.993 日本語版をアップした。
Gmail の仕様変更に対応したため、正常にログイン出来るようになった。
ふと今日は・・・・・・ Gmail File Space 日本語化
Gmail の仕様変更に対応したため、正常にログイン出来るようになった。
ふと今日は・・・・・・ Gmail File Space 日本語化

NextPlease! 0.7.1 日本語専用版 コンピュータ
NextPlease! 0.7.1 日本語専用版をアップ。
これがまた更新されるとは思わなかった。
Firefox 3.5 に対応しなかった時点でもう更新はないものだとばかり。
ふと今日は・・・・・・ NextPlease! 日本語化
これがまた更新されるとは思わなかった。
Firefox 3.5 に対応しなかった時点でもう更新はないものだとばかり。
ふと今日は・・・・・・ NextPlease! 日本語化




Firefox 3.6 に乗り換えてからブラウジング中にどうも違和感を感じていた。
今日までなにが違和感の原因かわからなかったのだが、ようやくその正体が判明。
新しいタブが最後のタブの右側に表示されないのだ。
Tab tree を使ってたので、今の今まで気付かなかった。
これを以前の動作に戻すには、about:config から、
参照
新しいタブが最後のタブの右側に表示されない
今日までなにが違和感の原因かわからなかったのだが、ようやくその正体が判明。
新しいタブが最後のタブの右側に表示されないのだ。
Tab tree を使ってたので、今の今まで気付かなかった。
これを以前の動作に戻すには、about:config から、
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentを false に。
参照
新しいタブが最後のタブの右側に表示されない

ハイチ地震の救援金が Yahoo ポイントで募金出来るとのことだったので、少しだけど全部入れてきた。
いつもはコンビニの募金箱にお釣り入れるのだけど、Web マネーになってから小銭を持ち歩かないため募金しそびれてたので良かった。
インターネット募金「ハイチ地震救援金」 - Yahoo!ボランティア
いつもはコンビニの募金箱にお釣り入れるのだけど、Web マネーになってから小銭を持ち歩かないため募金しそびれてたので良かった。
インターネット募金「ハイチ地震救援金」 - Yahoo!ボランティア
