Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

アマゾンでプリンタのインク注文してたら零崎人識の人間関係
が4冊同時に出てるじゃないか!
4冊で完結ということで一気に買いたかったのだけど、懐具合により断念。
それよりも気になったのは古本が何故か高騰していること。
Amazonだと倍の値段がついてる。
なにか初回特典でもついていたのかな?
気になってるのでご存じの方教えてください。
4冊で完結ということで一気に買いたかったのだけど、懐具合により断念。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それよりも気になったのは古本が何故か高騰していること。
Amazonだと倍の値段がついてる。
なにか初回特典でもついていたのかな?
気になってるのでご存じの方教えてください。

Gmail File Space 0.5.996 日本語版 コンピュータ
Gmail File Space 0.5.996 日本語版をアップ。
ふと今日は・・・・・・ Gmail File Space 日本語化
Improvements in the Play Mode and corrected misprints.
引用元:Gspace のバージョン履歴 :: Add-ons for Firefox
ふと今日は・・・・・・ Gmail File Space 日本語化


WebMail Notifier 2.3.3 日本語版 コンピュータ
WebMail Notifier 2.3.3 日本語版をアップ。
ふと今日は・・・・・・ WebMail Notifier 日本語化
Version 2.3.3 ― March 24, 2010 ― 118 KB
- fixed Gmail script
- fixed AOL script
- added locale : It-LT, sl-SI
- updated locale : mk-MK
引用元:WebMail Notifier :: Add-ons for Firefox
ふと今日は・・・・・・ WebMail Notifier 日本語化

BarTab という起動時に前回開いていたタブを待機状態で起動してくれるという便利な拡張があるのだけど、これを 1.4.2 に更新してからタブを閉じたときに左のタブが開くようになってしまった。
この変更が原因と思われるのだけど、不便なのでとりあえず BarTab のバージョン履歴 :: Add-ons for Firefox から1.4.1 を入れて回避。
とりあえず次のバージョンでも同じ挙動ならバージョンアップしないようにするかな。
追記:2010年03月29日
バージョン 1.5 のベータで無効に出来るようになったので解決。
When closing a tab, BarTab now tries to find the nearest loaded tab to activate, instead of forcing one of the neighbouring tabs to load.
引用元:BarTab のバージョン履歴 :: Add-ons for Firefox
この変更が原因と思われるのだけど、不便なのでとりあえず BarTab のバージョン履歴 :: Add-ons for Firefox から1.4.1 を入れて回避。
とりあえず次のバージョンでも同じ挙動ならバージョンアップしないようにするかな。
追記:2010年03月29日
バージョン 1.5 のベータで無効に出来るようになったので解決。

Custom Buttons 0.0.4.7 日本語版 コンピュータ
Custom Buttons 0.0.4.7 日本語版 をアップ。
久々にパースエラーなんか出して、原因解明するのにめちゃくちゃ時間かかった。
まぁ、よくあるイージーミスで、新規に翻訳した部分の""まで消してたとこがあったというオチ。
最近は localite が使えなくなってしまって、テキストエディタでポチポチと手打ちしてるのだけど、こういうミスが多くて時間の無駄だなと。
どなたか localite のような翻訳ツールしりません?
ふと今日は・・・・・・ Custom Buttons 日本語化
久々にパースエラーなんか出して、原因解明するのにめちゃくちゃ時間かかった。
まぁ、よくあるイージーミスで、新規に翻訳した部分の""まで消してたとこがあったというオチ。
最近は localite が使えなくなってしまって、テキストエディタでポチポチと手打ちしてるのだけど、こういうミスが多くて時間の無駄だなと。
どなたか localite のような翻訳ツールしりません?
ふと今日は・・・・・・ Custom Buttons 日本語化

Firefox 3.6.2 がリリースされた。
30日リリース予定だったと記憶していたけど、MFSA 2010-08: WOFF の整数オーバーフローによるヒープ破損に対応するために早めたのかな?
クリティカルな脆弱性なので早めにアップデートすることを推奨。
また個人的には、Flash 上でのスクロールされないバグが修正されているのが嬉しい。
リリースノート:次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.2 リリースノート
Firefox 3.6.2 では、以下の問題が修正されています。
* 潜在的なリモートコードの実行につながる 重大なセキュリティ問題 が修正されました。(Bug 552216)
* その他にも いくつかのセキュリティ問題 が修正されました。
* いくつかの安定性に関わる問題が修正されました。
引用元:次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.2 リリースノート
30日リリース予定だったと記憶していたけど、MFSA 2010-08: WOFF の整数オーバーフローによるヒープ破損に対応するために早めたのかな?
クリティカルな脆弱性なので早めにアップデートすることを推奨。
また個人的には、Flash 上でのスクロールされないバグが修正されているのが嬉しい。
リリースノート:次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.2 リリースノート


最近、いい加減古くなってきたアドエスから乗り換え先をいろいろと探していた。
ドコモの Xperia が良さそうだなーとか、見て回ってたら、なんと先日ウィルコムが神プラン発動!!!
なんと!HYBRID W-ZERO3 の専用プラン「新ウィルコム定額プランG」ならPHSのパケット料金無料とのこと!
3Gを使わずPHSだけで運営するとして、基本料金の1450円のみでウィルコム間無料通話、メール無料、WEB閲覧無料、端末を介してのインターネット共有無料といいことづくめ。
(分割で買った場合は、プラスで端末代が1480円かかる)
とりあえず、アドエスに黒耳いれておけばすぐに安く使えるし、機種変しようかな。
3年縛りがきになるけど、安さが魅力的すぎるw
ウィルコムストアだとすでに売り切れて、予約のみになっている模様。
ドコモの Xperia が良さそうだなーとか、見て回ってたら、なんと先日ウィルコムが神プラン発動!!!
なんと!HYBRID W-ZERO3 の専用プラン「新ウィルコム定額プランG」ならPHSのパケット料金無料とのこと!
3Gを使わずPHSだけで運営するとして、基本料金の1450円のみでウィルコム間無料通話、メール無料、WEB閲覧無料、端末を介してのインターネット共有無料といいことづくめ。
(分割で買った場合は、プラスで端末代が1480円かかる)
とりあえず、アドエスに黒耳いれておけばすぐに安く使えるし、機種変しようかな。
3年縛りがきになるけど、安さが魅力的すぎるw
ウィルコムストアだとすでに売り切れて、予約のみになっている模様。

WebMail Notifier 2.3.2 日本語版 コンピュータ
WebMail Notifier 2.3.2 日本語版をアップした。
ふと今日は・・・・・・ WebMail Notifier 日本語化
- fixed mail count for yahoo mail classic
- fixed yahoo,daum in thunderbird
- fixed popup menu icon in linux
- hidden option for sidebar shortcut
- hidden option for data column width
- updated locale : hu-HU, mk-MK, pl, pt-PT
引用元:WebMail Notifier :: Add-ons for Firefox
ふと今日は・・・・・・ WebMail Notifier 日本語化
