Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
畳部屋なのでロータイプの。座椅子にゆったりと座ってパソコン仕事が出来るように。
そう考えていたのだけど、うちのアパートは角に太い柱の出っ張りがあるため既存のものだと10センチ以上の隙間ができてよろしくない。
それで色々と考えていたら、名案が浮かんだ。
カラーボックス(三段ボックス)を使えば、簡単に出来るではないか!!
それだと、材料費も800円で収まる。
早速作成開始!
[READ MORE...]

今月のウエイトアップトレーニング結果(2010年7月) スポーツ
というか、今月何もしてないんだよね・・・
プロテインも飲んでません。
47kg(先月比-2kg)
(ノ∀`) アチャー

修正点は以下のとおり。
Firefox 3.6.8 では、旧バージョンの Firefox 3.6 に見つかった以下の問題が修正されています。
* プラグインが埋め込まれた一部のページに影響する安定性 (クラッシュ) の問題 1 件が修正されました。概要は セキュリティアドバイザリ 2010-48 をご覧ください。
引用元:次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.8 リリースノート
出来るだけ早くバージョンアップしたほうがよさそう。
リリースノート:次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.8 リリースノート

そうすると、エンコードをかけても50度程度に収まってくれたので、吸気のいいカバーを作るとこにした。
んで、作ったのがこれ。一面フィルター。

・材料
プラスチックダンボール
ホコリ取りフィルター
両面テープ
マジックテープ
作り方は簡単。
まず、ケースのサイズにあったプラスチックダンボールの中をくり抜く。
くりぬいた部分に両面テープを使ってフィルターを貼り付ける。
次に、ケースと蓋になるプラスチックダンボールにマジックテープを貼る。
これでおしまい。
あとは、マジックテープで貼りつければ、ツールレスで開放出来るケースの出来上がり。

ケースファンは、前面吸気と背面排気の8センチファンのみ。
空気の流れとか流速とか全く考えてないが、電源のファンが唸らなくなったので満足。

下記のセキュリティフィックスといくつかの安定性に関わる問題が修正された。
Firefox 3.6.7 で修正済み
MFSA 2010-47
エラーメッセージのスクリプトファイル名からのクロスサイトデータ漏えい
MFSA 2010-46
CSS を利用したクロスサイトデータ漏えい
MFSA 2010-45
複数のロケーションバー偽装問題
MFSA 2010-44
8 ビットエンコーディングにおいて U+FFFD にマップされた文字が原因で、直後の文字が見えなくなる
MFSA 2010-43
canvas のコンテキストを使用した同一生成元違反
MFSA 2010-42
Web ワーカーの importScripts を通じたクロスサイトデータ漏えい
MFSA 2010-41
不正な PNG 画像を使用したリモートコード実行
MFSA 2010-40
nsTreeSelection のダングリングポインタによるリモートコード実行
MFSA 2010-39
nsCSSValue::Array インデックスの整数オーバーフロー
MFSA 2010-38
SJOW と高速なネイティブ関数を使用した任意のコード実行
MFSA 2010-37
プラグイン引数 EnsureCachedAttrParamArrays を通じたリモートコード実行
MFSA 2010-36
NodeIterator における解放後使用の問題
MFSA 2010-35
DOM 属性の複製によるリモートコードの実行
MFSA 2010-34
様々なメモリ安全性の問題 (rv:1.9.2.7/1.9.1.11)
引用元:Firefox 3.6 セキュリティアドバイザリ
リリースノート:次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.7 リリースノート

Cat Shit One -THE ANIMATED SERIES- が素晴らしい コンピュータ
とりあえず見ればわかる素晴らしさ。

YouTube - Cat Shit One -THE ANIMATED SERIES-
20分もあるアニメーションで続きがぜひ見たい。
もうすでに3回も繰り返し見てしまった。
何度見てもいい動きをしている。
あまりに面白かったので、さっそく漫画を全巻買ってきてしまった。
漫画の方は予備知識がないとなかなか難しい。
こっちも繰り返し読んでみよう。
ところで、なぜウサギが主人公かというと、米兵 = USA GI =ウサギ とのこと。

非常ベルがなっててうるさい。
それにしても、すごい音でビックリした。
こんな音聞いたのは小学生の頃、学校の校庭の一番大きな木に落ちたとき以来だ。
テレビアンテナに落ちたようで、お隣さんが「テレビ写りますか?」と聞きに来た。
確認してみると映らなかったので、「管理会社に電話してみますねー」と答えといたんだけど祝日は営業所休みだな。
まぁ、とりあえず、と電話してみると緊急連絡先をアナウンスされたのでそちらにかけたが、混み合っていて繋がらず。
テレビはまったくといっていいほど見ないので困りはしないが、明日の朝にでも営業所に連絡しておこうかな。

CoolPreviews 3.0.1 に脆弱性 コンピュータ
その脆弱性は、細工されたリンクをプレビューするとリモートの JavaScript が実行されてしまう恐れがある、というもの。
最新版(Cool Previews 3.1.0625)にはこの脆弱性は無いとのことなので、最新版に更新することをオススメする。
本家:CoolPreviews by Cooliris, Inc.
日本語版:ふと今日は・・・・・・ Cooliris Previews 改造版(日本語化済み)

AVG 9.0.830 で Firefox の mozcrt19.dll が誤検出される コンピュータ
VirusTotal - Free Online Virus and Malware Scanで確認したところ、他ではウイルス判定がなかったので、誤検出と断定した。
除外設定すればいいので、
ユーザーインターフェイス→ツール→高度な設定→常駐シールド→除外されたファイル
から除外設定すればオッケー。


WebMail Notifier 2.5 日本語版 コンピュータ
変更点は以下のとおり。
- simultaneous multiple login
- enable/disable option in popup menu
- auto open option for each account
- fixed uninstall for new AddonManager
引用元:WebMail Notifier :: Add-ons for Firefox
ふと今日は・・・・・・ WebMail Notifier 日本語化

Basketball Festival 2010 in Kumamoto の準備でテンヤワンヤ スポーツ

Basketball Festival 2010 in Kumamoto の準備でテンヤワンヤしてます。
2009-2010 JBL 優勝のリンク栃木ブレックス
VS
本場アメリカIBLのバンクーバーボルケーノーズ
熊本にプロバスケットボールチームをみんなで創ろう会 - Basketball Festival 2010 in Kumamoto
初めての大きなイベントごとなので、いろいろと手際が悪かったり、思ったようにはいかなかったりしています。
来年につなげていくためにも大成功といきたいところです。
それと、ポスター及びA4のチラシを置いていただける店舗、イベント会場などありましたら、ご連絡いただけると幸いです。
info@kumamoto-probas.com

一般的にはラーメンの方が有名かもしれないが、マルタイは皿うどんが旨い。
いやホントに。
それで、そのマルタイの皿うどんがキャンペーンやってた、バーコード2枚~で応募できる懸賞のWチャンスが当たった!

たしか本命は野菜たっぷり~なんたらだった気がするけど、Wチャンスの中身がスゴク良かったので嬉しいw
食べたこと無いのも入っていたのでかなり特した気分。
さっそく今日の夜食に食べた(*´Д`*)ウマー.:゚+
