ふと今日は・・・・・・

Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
08«|123456789101112131415161718192021222324252627282930|»10   文字サイズ

Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

Mozilla の JavaScript マニュアルを検索トップにしよう!   コンピュータ

Mozilla の JavaScript マニュアルを検索トップにしようという取り組みが行われていることを知ったので支援。

JavaScript JS Documentation: JS Array toString, JavaScript Array toString, JS Array .toString, JavaScript Array .toString


Google などで検索したときに、JavaScript Guide - MDCといった JavaScript のチュートリアルやマニュアルが上位に来ないことで辿り着けないということを解消しようという試み。
私もJavaScript Guide - MDCを知らなかったので、今後使ってみようと思う。

Promote JS! A Worldwide Call for Improving JS Documentation Visibility!
スポンサーサイト




PAGE TOP

HYBRID W-ZERO3 販売再開   携帯電話・PHS

HYBRID W-ZERO3 の販売が10月8日より再開されるとのこと。

すでに予約も開始している。
WILLCOM STORE|HYBRID W-ZERO3 /WS027SH

料金プランの内容は、ほぼ変更がないが、3Gがソフトバンクの「新ウィルコム定額プランGS」となっている。
通信速度は下り最大7.2Mbps、上り最大1.4Mbps(HSDPA)。ドコモのSIMだと上りが5Mbps程度だったと記憶しているので、上りを多く使う人には改悪か。
また、月額料金は 1,450 円でウィルコム同士の通話と PHS データ通信は無料!
3G によるデータ通信は上限 5,250 円。

あと、重要なことだが 3G にはパケット数による制限がある。
30日以内で、500 万パケットを超えると通信速度制限をする旨が明記してある。
1 パケット 128 バイトなので、5,000,000 x 128 で 640,000,000 バイト。つまり約 640MB で制限がかかる。
テザリングをする機種でこれは非常に厳しい。


一部地域では、誰とでも定額のオプションが試験導入されているが、新ウィルコム定額プランGSではオプションを付けれないらしい。
私は、これを聞いたのと、qwertyキーがついていないのがネックとなって予約していない。
どうしたものかと悩み中なのだけど、またすぐに販売終了したらと思うと気が気でない。

いい加減アドエスもキーの反応が物理的に悪くなっていたりと、不具合も目立ってきたので買い換えたいのだけど、なかなか候補が決まらない。
今の所、候補はハイブリか、ウィルコムをやめて IS01 か Lynx か。
全くもって悩ましいことだ。


WILLCOM|HYBRID W-ZERO3

PAGE TOP

マイクロアドの広告サーバに攻撃、閲覧者にマルウェア感染の疑い   コンピュータ

9月24日、マイクロアドのサーバーが攻撃を受け、マルウェアを配布するように改ざんされていた。
9月24日23時半時点で、攻撃は終息していたとのこと。

この攻撃により、毎日jp、Impress Watch、価格.com、食べログ、Slashdot、GIGAZINE、みんなの株式、みんカラなどの大手サイトを閲覧した一部ユーザーが脆弱性をつかれ感染したとのこと。

うちのサイトでもマイクロアドを使っていたため(現在は外してある)、もしかすると閲覧者が感染した可能性がある。
その場合は、Windows のセーフモードに入りスタートアップとウイルス本体を削除(Shift+del)してやれば大丈夫なのだが、詳しくは偽セキュリティソフト「Security Tool」感染爆発、原因はマイクロアドの広告配信サーバへの攻撃 - GIGAZINEを見ると分かりやすい。


マイクロアドからの報告はこちら(PDFファイル)
【障害報告】弊社サービスの改ざんに関するお詫びと報告
http://www.microad.jp/press/20100925/20100925.pdf

なお、報告にあるとおり、すでにマイクロアド側の修正は済んでいるとのこと。

PAGE TOP

Print Edit 2.0 日本語専用版   コンピュータ

Print Edit 2.0 日本語専用版をアップ。
変更点は以下の通り。

New features, changes and fixes in Release 2.0:

• New: Print Edit button on main toolbar with menu for print, preview, edit and page setup.
• New: Print... item on context menu with sub-menu for print, preview, edit and page setup.
• New: Options button with drop-down panel to allow quick changes to all options.
• New: Use Print Styles option now takes effect immediately in Edit Mode.

• Chg: Drop-down button next to Format command has been removed.
• Chg: Updated to be compatible with Firefox 4 Beta 6.

• Fix: Error Console messages when clicking OK button on Options panel. Fixed.
• Fix: Occasional Error Console message due to uncaught HTTP request exception. Fixed.
• Fix: Sometimes first switch from Edit to Preview failed with toolbar missing. Fixed.
引用元:Print Edit :: Versions :: Add-ons for Firefox


ふと今日は・・・・・・  Print Edit 日本語化

PAGE TOP

猫カフェ行ってきた   写真

うちから近いところに猫カフェが新規オープンしたので、行ってみた。
まだ猫が3匹で今から増やすところだそうで。

穂稀 ~HOMARE~
住所:熊本市京町2-7-42 Google マップ
Twitter:穂稀 ~HOMARE~ (catcafeHOMARE) on Twitter
サイトは無いみたい。
駐車場は現時点では、道向かいに道路側から3台分用意してある。


性別を聞かなかったので君かちゃんかわからないのだけども、
ji-na_001.jpg
ジーナ


mugi_001.jpg
ムギ


poro_001.jpg
ポロ

の三匹。
この三匹はレギュラーでずっと居てもらうとのこと。


私は垂れ耳のポロがお気に入り。
ずっと触せてくれた。
もふもふでカワイイ。


[READ MORE...]
PAGE TOP

ProfileSwitcher 1.0.7 日本語版   コンピュータ

ProfileSwitcher 1.0.7 日本語版をアップ。

変更点は下記の通り。
Changelog 1.0.7 version:
- compatibility with Thunderbird 3.1;
引用元:ProfileSwitcher


ふと今日は・・・・・・  ProfileSwitcher 日本語化

PAGE TOP

Firefox 3.6.10、Firefox 3.5.13リリース   コンピュータ

Firefox 3.6.10、Firefox 3.5.13 がリリースされた。
修正された問題は下記の通り。

Firefox 3.5.13 では、旧バージョンの Firefox 3.5 に見つかった以下の問題が修正されています。

* 一部のユーザに影響する安定性に関わる問題が1つ修正されました。
引用元:Mozilla Japan - Firefox 3.5.13 リリースノート

Firefox 3.6.10 では、旧バージョンの Firefox 3.6 に見つかった以下の問題が修正されています。

* 一部のユーザに影響する安定性に関わる問題が1つ修正されました。
引用元:次世代ブラウザ Firefox - Firefox 3.6.10 リリースノート



リリースノート:
Mozilla Japan - Firefox 3.5.13 リリースノート
次世代ブラウザ Firefox - Firefox 3.6.10 リリースノート

PAGE TOP

Print Edit 1.6 日本語専用版   コンピュータ

Print Edit 1.6 日本語専用版をアップした。

変更点は以下のとおり。

New features, changes and fixes in Release 1.6:

• New: Print stylesheets can be applied to web page displayed in edit mode.
• New: Print stylesheets can be removed from web page displayed in preview mode.
• New: Options to apply/remove print stylesheets in preview and edit modes.
引用元:Print Edit :: Add-ons for Firefox


ふと今日は・・・・・・  Print Edit 日本語化

PAGE TOP

お手軽アプコン(縮小)ソフト「かべHD」が良い   コンピュータ

手軽にLanczos3拡大縮小とワープシャープ、シャープフィルタを使用したアプコン(縮小も)が可能なソフトの使い勝手が良かったので紹介。

そのソフトは「かべHD」といい、最近公開されたソフトだ。
scr_20100825002.jpg

その名の通り壁紙をフルHDに対応させるためアプコンする用途のソフトなのだが、ピクセル数は任意にも設定できるため通常の画像を手軽にアプコンするときにも活躍する。

使い方は簡単。
かべHDを起動して、拡大縮小したい画像を Source 欄にドラッグアンドドロップ。
プリセットからイラストなのか写真なのか適当に選び、スケーリングボタンを押せば完了。

After に表示された画像に満足したら、保存ボタンを押して保存すると良い。

ただ、惜しいことにJPG保存すると下の画像のように圧縮率が高すぎて保存された画像が非常に汚くなってしまう。
beta_20100825_HD.jpg
なので、せっかく綺麗に拡大しているのだからビットマップか PNG で保存することをオススメする。
JPG の圧縮率は変更できないのかと探してみたが、見つけきれなかった。


最後に下の画像を使って拡大するとどうなるのか比較してみた。
beta_20100825.png

単純に拡大した画像とかべHDを使用して拡大した画像。拡大率は350%くらい。
hikaku_20100825.png

私にとっては満足のいく拡大の綺麗さ。
あとはJPGの圧縮率を設定できれば、というところだが、そこはビットマップで保存して他のソフトで JPG へと変換してやることにする。


かべHD のサイトはこちら:かべHD


PAGE TOP

Firefox 3.5.12、Firefox 3.6.9、Firefox 4.0b5 リリース   コンピュータ

Firefox 3.5.12、Firefox 3.6.9、Firefox 4.0b5 がリリースされた。

Firefox 3.5.12、Firefox 3.6.9 についてはセキュリティフィックスのため、早めのアップデートをオススメする。

各修正点などは下記の通り。
Firefox 3.5.12 では、旧バージョンの Firefox 3.5 に見つかった以下の問題が修正されています。

* いくつかのセキュリティ問題 が修正されました。
* いくつかの安定性に関わる問題が修正されました。

このバージョンで修正されたすべてのバグは Bugzilla で確認できます。前バージョンでの変更点については Firefox 3.5.11 リリースノート をご覧ください。
引用元:Mozilla Japan - Firefox 3.5.12 リリースノート


Firefox 3.6.9 では、旧バージョンの Firefox 3.6 に見つかった以下の問題が修正されています。

* HTTP レスポンスヘッダ X-FRAME-OPTIONS に対応しました。サイト所有者はこれを使用し、コンテンツが他のサイトへ埋め込まれないようにすることで、クリックジャッキング攻撃を緩和することができます。
* いくつかのセキュリティ問題 が修正されました。
* いくつかの安定性に関わる問題が修正されました。

このバージョンで修正されたすべてのバグは Bugzilla で確認できます。前バージョンでの変更点については Firefox 3.6.8 リリースノート をご覧ください。
引用元:次世代ブラウザ Firefox - Firefox 3.6.9 リリースノート


What’s New in this Firefox 4 Beta

* Firefox 4 Beta 5 is available in 39 languages.
* Support for the new proposed Audio Data API
* Direct2D Hardware Acceleration is now on by default for Windows 7 users
* Firefox button has a new look for Windows Vista and Windows 7 users
* Support for HSTS security protocol allowing sites to insist that they only be loaded over SSL.
* See the complete changelist from the previous beta.

As well as these features from previous Firefox 4 Betas:

* Firefox Sync is now included by default.
* A new feature gives users a visual overview of all open tabs, allowing them to be sorted and grouped.
* An experimental API is included to provide more efficient Javascript animations.
* Firefox now supports the HTML5 video "buffered" property.
* Tabs are now on top by default on Windows and OSX - Linux will be changing when the theme has been modified to support the change.
* You can turn any tab into an "App Tab" by right-clicking on it and selecting "Make into App Tab" from the context menu.
* Web developers can animate content using CSS Transitions.
* Responsiveness and scrolling improvements from the new retained layers layout system.
* JavaScript speed improvements due to engine optimizations.
* Changes to how XPCOM components are registered in order to help startup time and process separation.
* You can search for and switch to already open tabs in the Smart Location Bar.
* New Addons Manager and extension management API (UI will be changed before final release).
* Significant API improvements are available for JS-ctypes, a foreign function interface for extensions.
* The stop and reload buttons have been merged into a single button on Windows, Mac and Linux.
* The Bookmarks Toolbar has been replaced with a Bookmarks Button by default (you can switch it back if you'd like).
* Crash protection for Windows, Linux, and Mac when there is a crash in the Adobe Flash, Apple Quicktime or Microsoft Silverlight plugins.
* CSS Transitions are partially supported.
* Full WebGL support is included but disabled by default at this time.
* Core Animation rendering model for plugins on Mac OS X. Plugins which also support this rendering model can now draw faster and more efficiently.
* Native support for the HD HTML5 WebM video format.
* An experimental Direct2D rendering backend is available on Windows, turned off by default.
* Web developers can use Websockets for a low complexity, low latency, bidirectional communications API.
* Web developers can update the URL field without reloading the page using HTML History APIs.
* More responsive page rendering using lazy frame construction.
* Link history lookup is done asynchronously to provide better responsiveness during pageload.
* CSS :visited selectors have been changed to block websites from being able to check a user's browsing history.
* New HTML5 parser.
* Support for more HTML5 form controls.
* Web authors can now get touch events from Firefox users on Windows 7 machines.
* A new way of representing values in JavaScript that allows Firefox to execute heavy, numeric code (used for things like graphics and animations) more efficiently.

Developers can find out about all the changes and new features at the Mozilla Developer Center.
引用元:Mozilla Firefox 4 Beta Release Notes



リリースノート:
Mozilla Japan - Firefox 3.5.12 リリースノート
次世代ブラウザ Firefox - Firefox 3.6.9 リリースノート
Mozilla Firefox 4 Beta Release Notes

PAGE TOP

GSpace 0.5.998 日本語版   コンピュータ

GSpace 0.5.998 日本語版をアップした。

ふと今日は・・・・・・  Gmail File Space 日本語化

PAGE TOP

Plain Old Favorites 1.1 日本語版   コンピュータ

Plain Old Favorites 1.1 日本語版をアップした。
お気に入りのソートや、Firefoxのブックマークを隠せるようになった。

Version 1.1

* New PlainOldFavorites Options dialog with the following options:
o hide/show Firefox Bookmarks menu
o sort Favorites by name/by IE sort
* Firefox 4 compatibility
* Support for Favorites button in Firefox 4 Bookmarks toolbar, when Firefox main menu is hidden
* Fixed Favorites sort order issues with Windows Vista and Windows 7
引用元:PlainOldFavorites Mozilla Firefox Extension


ふと今日は・・・・・・  PlainOldFavorites の日本語化

PAGE TOP

Print Edit 日本語化   コンピュータ

print_edit_20100901.jpg

Print Edit を日本語化した。
ロケールが無かったため、直接書き替えたので日本語専用版となっている。
追記:2010/10/30 20:12
Printt Edit 2.2 よりロケールができたので、英語でも日本語でもOK。

この拡張は、印刷時に不要部分を編集できるようにする拡張だ。
プレビュー画面に「編集」というボタンが出来、編集モードに入れるようになる。

編集時には、不要な要素をクリックして選択し、隠したり削除したりを簡単に行えるので便利。

2012/05/29 0:23
インストールスクリプト : Print Edit 8.4 日本語版 (ワンクリックでインストール)


本家の方にどなたかのロケールが入ったので、ここはサポートを終了します。
やっぱ本家に入ってると便利だね~。


本家:Print Edit :: Add-ons for Firefox

PAGE TOP


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610



Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D14

SITE SEARCH



PROFILE

Firefox や PC 全般、日常のことなど取り留めなく書き散らす

・連絡先
メールアドレス画像
広告メール送ってくんな。
鬱陶しい。


コメント歓迎!
リンクフリーなので自由にどうぞ。


・ATTENTION!
こちらでふさわしくないと判断したコメントやトラックバックは削除いたします。
また、コメントやトラックバックの内容が荒らしやアダルト、スパムと判断した場合、禁止設定させていただきます。
コメント欄のPASSは初期設定で0000となっています。任意のものに変更しない場合コメントを第三者に改変される恐れがあります。改変されたくない場合は、必ず任意のパスワードを設定してください。

ブログ内で取り扱っている拡張は、著作者の設定したライセンスに従って取り扱ってください。多くの場合、Web ページ、もしくは拡張を展開するとライセンスが書いてあるテキストファイルが入っています。
記事 RSSRSS1.0
コメント RSSRSS1.0

TOOLS

CATEGORY

W-ZERO3 (80)
Custom Buttons (49)
にゃんこといっしょ (1)
にゃんこが読み込み中 (1)
にゃんこといっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Config Files Editor Plus (6)
ダーツ (10)
トラ吉といっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Thunderbird (9)
食べ歩き (13)
Firefox (840)
検索プラグイン (15)
日本語化した拡張 (54)
テンプレート (8)
Windows Tips (10)
不定期連載 ちょっと便利な (11)
イラスト (3)
その他 (366)
LINUX (9)
何気ないこと (183)
その他のPC関連 (162)
和 (3)
JBA (25)
写真 (31)
バスケット (5)

RECENT ENTRIES

Win10 Anniversaryアップデートで起動不可に。(10/04) 
とりあえず生きてます(08/09) 
Firefox 44 で起動が遅い原因はCustom Buttons 0.0.5.8.1だったので対策を探した(02/12) 
Firefox44でパスワードが消えて難儀した。(02/10) 
2016年 あけましておめでとうございます(01/01) 
Firefox43で署名なしアドオンを復活させる方法(12/17) 
Firefox 43 がリリースされた(12/16) 
【復活しました】Google Feed API 廃止された?(12/02) 
Firefoxで楽天が重すぎるので対策してみた(10/23) 
先生と迷い猫(10/14) 
最近やったこと(07/18) 
Firefox 39 リリース(07/18) 
Firefox 37.0 リリース(04/03) 
Firefox 36.0.1 リリース(03/06) 
Firefox 36 リリース(03/01) 
山鹿百華百彩見に行った(02/16) 
Firefox 35 リリース(01/15) 
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)撮ってきた(01/07) 
ふたご座流星群(12/14) 
Firefox 34.0.5 リリース(12/04) 
Firefox 33.1 リリース(11/11) 
Firefox 33.0.2 リリース(10/31) 
Firefox 33.0.1 リリース(10/27) 
Firefox 33.0 リリース(10/15) 
Firefox 32.0.3 リリース(09/26) 

RECENT COMMENTS

管理人 [02/12 22:18] 
いちごさん [02/12 22:09] 
クネクネ [11/30 11:59] 
Yukto8492 [04/24 21:17] 
名無しのごんべ [04/18 05:43] 
がっちゃん [03/18 13:48] 
Yukto8492 [03/16 01:45] 
SION [03/14 23:11] 
Yukto8492 [03/13 21:50] 
SION [12/11 21:07] 
名無しのごんべ [12/10 00:53] 
mmj [11/07 06:03] 
SION [11/06 00:53] 
mmj [11/05 11:04] 
taku [10/09 19:04] 

RECENT TRACKBACKS

まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 17 リリース】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【タ゛レモイナイ・・・】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 16.0.2 リリ】 (11/15)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)

ARCHIVES

2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年10月 (2)
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (10)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (15)
2011年07月 (11)
2011年06月 (13)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (18)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (7)
2010年07月 (13)
2010年06月 (16)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年09月 (6)
2009年08月 (16)
2009年07月 (24)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (22)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (14)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (9)
2008年05月 (26)
2008年04月 (24)
2008年03月 (14)
2008年02月 (30)
2008年01月 (18)
2007年12月 (18)
2007年11月 (28)
2007年10月 (19)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (25)
2007年06月 (29)
2007年05月 (28)
2007年04月 (22)
2007年03月 (37)
2007年02月 (46)
2007年01月 (45)
2006年12月 (39)
2006年11月 (33)
2006年10月 (30)
2006年09月 (23)
2006年08月 (24)
2006年07月 (29)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (45)
2006年03月 (53)
2006年02月 (57)
2006年01月 (46)
2005年12月 (39)
2005年11月 (52)
2005年10月 (57)
2005年09月 (55)
2005年08月 (52)
2005年07月 (11)

LINKS

ダーツの翼(shop)
ダーツの翼 (ブログ)
norah'#
今日の雄叫び
GA将!!! 作ってます
WEB職人へのなが~い道のり
テンプレート試作場
Firefox まとめサイト
Mozilla-gumi Forum
犬の論語
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
Inside Mozilla Japan (Beta)
おにおんぐらたんすーぷ


欲しいものリスト自分用

BANNER

JavaScript Guide

Mozilla Japan

Get Thunderbird

LibreOffice

MOBILE

QRコード画像