Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。



Google カレンダーに繋がらない。
知り合いに聞いてみた限りでは皆大丈夫とのことだけど、どうしたのだろう。
もしかして私だけ拒否られてる!?w
知り合いに聞いてみた限りでは皆大丈夫とのことだけど、どうしたのだろう。
もしかして私だけ拒否られてる!?w

7月も終わりだというのにセミの鳴き声を全く聞かない。
いつもならこの時期はうるさいくらいないているのだけど。
うちの地域は今年は梅雨の雨が通常の3倍量も降ったと発表があったがそのせいだろうか?と考えていたら、全国的にセミがいないらしい。
こうもまったく鳴き声が聞こえないと夏になった気がしなくて寂しいものだ。
いつもならこの時期はうるさいくらいないているのだけど。
うちの地域は今年は梅雨の雨が通常の3倍量も降ったと発表があったがそのせいだろうか?と考えていたら、全国的にセミがいないらしい。
こうもまったく鳴き声が聞こえないと夏になった気がしなくて寂しいものだ。

Public Fox 1.09 日本語版をアップした。
変更点は下記の通り。
ふと今日は・・・・・・ Public Fox 日本語化
変更点は下記の通り。
updated to work with Firefox 4.0
引用元:Public Fox :: Add-ons for Firefox
ふと今日は・・・・・・ Public Fox 日本語化


Print Edit 5.0 日本語版をアップした。
変更点は以下の通り。
ふと今日は・・・・・・ Print Edit 日本語化
変更点は以下の通り。
New features, changes and fixes in Version 5.0:
• New: Available on MAC OS X - with access to Firefox's built-in print preview functionality.
• New: Print Edit and Print Preview menu items added to File Menu and App Menu.
• New: Compatible with Firefox 5.*.
• Chg: Print preview progress messages removed - since distracting and unnecessary.
• Chg: Preferences moved from "printedit" branch to "extensions.printedit" branch.
• Fix: Occasionally print preview shown in shrunken frame within preview window. Fixed.
引用元:Print Edit :: Add-ons for Firefox
ふと今日は・・・・・・ Print Edit 日本語化

Firefox 5.0.1 がリリースされた。
WINDOWS 版には特に変更がない。
リリースノートはこちら:Firefox 5.0.1 リリースノート
WINDOWS 版には特に変更がない。
このバージョンでの変更点
この最新版では、以下の変更が行われています。
Mac OS X 10.7 (Lion) で Firefox をクラッシュさせる原因となっていた 問題を回避しました。
Apple の「Java for Mac OS X 10.6 Update 5」によって引き起こされた、Java プラグインが読み込まれなくなる問題を回避しました。
前バージョンでの変更点については Firefox 5.0 リリースノート をご覧ください。
引用元:Firefox 5.0.1 リリースノート
リリースノートはこちら:Firefox 5.0.1 リリースノート

地震の影響で延期されて本日行われたITパスポート試験を受けてきた。
一応本を一冊買って、多少勉強はしたもののなにせ範囲が広いので知らないこと多すぎて勉強終わらなかった。(延期されてるのにw)
受けてみて、知っている人には非常に基本的なことばかりを聞かれていたため業務に関わっている人には簡単なことなのだろうなぁという印象。
広範囲の基本的な知識を得るにはオススメ。
↓買った本。この人の本は、なかなか分かりやすくて良い。


受かってると良いけどなぁ~
あ、もう解答出てた。
→ ITパスポート試験紹介サイト
自己採点結果。
正解77個、間違い23個。
もしかして受かった?
業務関連がイマイチ分かっていないので、そこを勉強しとこうかな。
ITパスポート試験紹介サイト
一応本を一冊買って、多少勉強はしたもののなにせ範囲が広いので知らないこと多すぎて勉強終わらなかった。(延期されてるのにw)
受けてみて、知っている人には非常に基本的なことばかりを聞かれていたため業務に関わっている人には簡単なことなのだろうなぁという印象。
広範囲の基本的な知識を得るにはオススメ。
↓買った本。この人の本は、なかなか分かりやすくて良い。
受かってると良いけどなぁ~
あ、もう解答出てた。
→ ITパスポート試験紹介サイト
自己採点結果。
正解77個、間違い23個。
もしかして受かった?
業務関連がイマイチ分かっていないので、そこを勉強しとこうかな。
ITパスポート試験紹介サイト

Custom Buttons 0.0.5.5 日本語版 コンピュータ
Custom Buttons 0.0.5.5 日本語版 をアップした。
変更点は下記の通り。
ふと今日は・・・・・・ Custom Buttons 日本語化
変更点は下記の通り。
! Changed: logic to determine the presence of changes in the editor
# Fixed: click on a custom button url in the Error Console may select an inappropriate line
# Fixed: Button cannot be redistribute/reinstall from its URI if the button code contains percent encoding
# Fixed: (Windows) content's context menu doesn't open after gQuot.showPopup method was called
# Fixed: 'hot keys' don't work in Firefox 6
# Fixed: "Bookmark button" menuitem should not be displayed in Sunbird/KompoZer
引用元:Custom Buttons :: Add-ons for Firefox
ふと今日は・・・・・・ Custom Buttons 日本語化
