Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
Firefox 12.0 がリリースされた。
リリースノート:Firefox 12.0 リリースノート
このバージョンでの変更点
新機能
Windows で、更新時に毎回確認画面 (ユーザアカウント制御、UAC) が表示されなくなり、よりスムーズに更新できるようになりました。
新機能
ページのソースに行番号を追加しました。
変更
title 属性の値に含まれる改行文字が反映され、複数行のツールチップを表示できるようになりました。
変更
ページ内検索を行ったとき、強調表示部分が画面中央に来るようスクロール位置を調整するようにしました。
変更
ダウンロードマネージャ画面に貼り付けた URL を自動的にダウンロードするようにしました。
開発者
CSS text-align-last プロパティに対応しました。
開発者
ECMAScript 6 の Map/Set オブジェクトを試験実装しました。
修正
いくつかのセキュリティ問題 を修正しました。
修正
TinyMCE をベースとした一部のテキストエディタが読み込みに失敗する問題を修正しました。(Bug 739141)
修正
一部の Mac ハードウェア上で WebGL のパフォーマンスが低下する問題を修正しました。(Bug 713305)
リリースノート:Firefox 12.0 リリースノート
スポンサーサイト

