Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

Print Edit 8.4 日本語版をアップした。
変更点は下記の通り。
前セッションからの編集が可能になったようだ。
セッションの保存を使ったことがないので、いまいち使い道がわからないが細かく編集する人にとっては便利なのだろう。
ふと今日は・・・・・・ Print Edit 日本語化
変更点は下記の通り。
New features, changes and fixes in Versions 8.4:
• New: User is prompted on entry whether to retain or discard edits from previous session.
• New: User is prompted on exit if trying to Close without saving edited web page.
• New: Option to suppress asking asking about saving on Close.
• Chg: Altered position of Print context menu item and now hidden depending on context.
• Chg: Improved Deselect compact toolbar icon.
• Chg: Updated to be compatible with Firefox 12.*.
• Fix: Incompatible with NoSquint and similar add-ons. Zoom not 100% in edit window. Fixed.
• Fix: Incompatible with FoxTab add-on if New Tab Page/Top Sites option selected. Fixed
引用元:Print Edit :: Add-ons for Firefox
前セッションからの編集が可能になったようだ。
セッションの保存を使ったことがないので、いまいち使い道がわからないが細かく編集する人にとっては便利なのだろう。
ふと今日は・・・・・・ Print Edit 日本語化



Submit to Tab by middleclick 2.0 コンピュータ
Custom Buttons の自作ボタン配布に「Submit to Tab by middleclick 2.0」をアップした。
Submit to Tab by middleclick 2.0 は Google 検索などの Submit ボタンをミドルクリックで新しいタブに開けるようにする。必須的ボタン。
ツールバーに置いておくとスタートアップで動作。
Firefox 12 対応版。
Submit to Tab by middleclick 2.0 は Google 検索などの Submit ボタンをミドルクリックで新しいタブに開けるようにする。必須的ボタン。
ツールバーに置いておくとスタートアップで動作。
Firefox 12 対応版。

SANWA SUPPLY MPD-OP34-A3 超大型マウスパッドが素晴らしかった コンピュータ
一日16時間ほどマウスを触っているので、負荷軽減のため大きくて滑りのよいマウスパッドが欲しくて探していたら SANWA SUPPLY MPD-OP34-A3 超大型マウスパッド
が安かったので買ってみた。
滑る。
予想の三倍以上滑る。
素晴らしい(人´∀`).☆.。.:*・゚
今までダイソーのマウスパッドにシリコンスプレーで滑りを出していたので違いは歴然。
これは( ・∀・)イイ!!
2千円ちょいでこれはお買い得だった。


SANWA SUPPLY MPD-OP34-A3 超大型マウスパッド
滑る。
予想の三倍以上滑る。
素晴らしい(人´∀`).☆.。.:*・゚
今までダイソーのマウスパッドにシリコンスプレーで滑りを出していたので違いは歴然。
これは( ・∀・)イイ!!
2千円ちょいでこれはお買い得だった。
SANWA SUPPLY MPD-OP34-A3 超大型マウスパッド
プリンターのインクを買うついでにアマゾンで買ったのだけど、なんと鳥栖からきた。
いつの間に稼働していたのだ。
いつも中二日なので、次の日に届いて驚いてしまった。

Nightly Tester Tools 3.3 日本語版 コンピュータ
Nightly Tester Tools 3.3 日本語版をアップした。
変更点は下記の通り。
このバージョンより正式に著作者が Mossop から Automation Services team に変わったとのこと。
ふと今日は・・・・・・ Nightly Tester Tools を日本語化
変更点は下記の通り。
* Repository: Transfer ownership of the extension from Mossop to the Automation Services team (#46)
* Extension: Updates for extensions.checkCompatibility prefs up to 15.0a1 (#54)
* Extension: Restart prompt for setting / resetting compatibility prefs is missing icon (#53)
* Extension: Enable 'compatible by default' feature by not registering binary crashme components (#44)
引用元:Nightly Tester Tools :: Versions :: Add-ons for Firefox
このバージョンより正式に著作者が Mossop から Automation Services team に変わったとのこと。
ふと今日は・・・・・・ Nightly Tester Tools を日本語化

Firefox用スクリプトアップローダーの LDR Compactor について コンピュータ
firefox用スクリプトアップローダー | ldrcompactor.user.js ダウンロード | uploader.jpにアップロードされている LDR Compactor のスクリプトは私がアップロードしたものではありませんので、私に問い合わせて来ないでください。

これは知らなかった。
牛乳がいいらしい。
これなら牛乳で溶いたプロテインを直後に飲むのが最適。
私は夏バテしやすいので、今のうちからやっておこう。
牛乳がいいらしい。
電力不足が懸念されるこの夏、冷房に頼らずに熱中症を防ぐには、今の時期からややきつい運動をして、その直後に牛乳を飲むことが効果的だという熱中症の予防指針が、医師などで作る学会によってまとめられました。
この指針は、医師やスポーツなどの専門家で作る「日本生気象学会」がまとめたもので、この夏の暑さにどのように備え、対応すべきかをまとめています。
このうち、暑さに備える工夫としては、5月、6月から、汗ばむ程度のややきつい運動を一日30分行い、その直後に牛乳など糖質とたんぱく質を含む食品を摂取するよう呼びかけています。
それを、週に4日以上、1か月行うと、血液量が増えるために汗をかきやすくなって、暑さに強い体を作ることができるとしています。
引用元:“熱中症予防 この時期から運動と牛乳を” NHKニュース
これなら牛乳で溶いたプロテインを直後に飲むのが最適。
私は夏バテしやすいので、今のうちからやっておこう。


Fastladder が2012年5月31日でサービス終了との事なので、とりあえずほぼ同じ livedoor Reader へ移行してみた。
移行の仕方は簡単で、Fastladder の Export から OPML をエクスポートし、 livedoor Reader にインポートするだけ。
同じ作りなので、フォルダ分けなどもきちんと反映される。
それで、以前ふと今日は・・・・・・ いまさら Firefox3.0 系列に移行の記事コメントで教えていただいた Fastladder Compacter が必須だったため、 livedoor Reader 用に改造した。
まぁ、改造というか
にして、
に変えるだけで動いた。
元スクリプト作者のコメ主に感謝。
Compactor の部分については typo かワザとかはわからなかったが、とりあえず普通に戻した。
ファイルも上げておいたが、FC2 の仕様上 ”.txt” の拡張子になっている。GreaceMonkey で使うときは".user.js"にすること。
右クリックからダウンロード:LDR Compactor
追記:2012/05/14 1:56
firefox用スクリプトアップローダー | ldrcompactor.user.js ダウンロード | uploader.jpにアップロードされている LDR Compactor のスクリプトは私がアップロードしたものではありませんので、私に問い合わせて来ないでください。
移行の仕方は簡単で、Fastladder の Export から OPML をエクスポートし、 livedoor Reader にインポートするだけ。
同じ作りなので、フォルダ分けなどもきちんと反映される。
それで、以前ふと今日は・・・・・・ いまさら Firefox3.0 系列に移行の記事コメントで教えていただいた Fastladder Compacter が必須だったため、 livedoor Reader 用に改造した。
まぁ、改造というか
@name LDR Compactor
にして、
@include http://reader.livedoor.com/reader/*
に変えるだけで動いた。
元スクリプト作者のコメ主に感謝。
Compactor の部分については typo かワザとかはわからなかったが、とりあえず普通に戻した。
ファイルも上げておいたが、FC2 の仕様上 ”.txt” の拡張子になっている。GreaceMonkey で使うときは".user.js"にすること。
右クリックからダウンロード:LDR Compactor
追記:2012/05/14 1:56
firefox用スクリプトアップローダー | ldrcompactor.user.js ダウンロード | uploader.jpにアップロードされている LDR Compactor のスクリプトは私がアップロードしたものではありませんので、私に問い合わせて来ないでください。

Fastladder が2012年5月31日でサービス終了 コンピュータ
fastladder が2012年5月31日でサービス終了するとのこと。
乗り換え先どうしよう……
やっぱり livedoor Reader が無難かなぁ。
Shut-down of Fastladder service
We are sorry to announce that we will be discontinuing the Fastladder service.
Fastladder will no longer be available starting on May 31th, 2012.
After May 31th, 2012, you will no longer be able to browse or login Fastladder.
We kindly ask you to download your RSS subscription list by May 31th, 2012.
Note: you will not be able to export the RSS subscription list after May 31th, 2012.
How to download RSS subscription list
1. Log in on Fastladder and go to the Settings.
http://fastladder.com/export/
2. Click the Export button at "Import/Export Subscription list
3. Your RSS subscrition list will be automatically downloaded.
You can import the OPML data into another RSS reader service.
Thank you for your long support,
The Fastladder Team at NHN Japan Corp.
http://fastladder.com/
引用元:Fastladder : Shut-down of Fastladder service
乗り換え先どうしよう……
やっぱり livedoor Reader が無難かなぁ。


実物のSSDを壊れるまで書き込み続けるという耐久テストをしている人がいる。
この人は東北住みらしいという事前情報があった状態で、3.11の震災後更新がなくなっていた。そのため震災で亡くなられたのかと思っていたら、久々の更新が!無事に本人は逃げ延びていた!本当に良かった!
ダイエットサプリ実験室の方に日記があったので引用。
完璧・・・・・・?
いや、無事だったのだから完璧か。
今は無事だったC300のテストを行なっているようだ。
私はここを見て東芝のSSDに決めたという経緯があるので、生きていて、またテストを再開してくれて非常に嬉しい。
BotchyWorld
この人は東北住みらしいという事前情報があった状態で、3.11の震災後更新がなくなっていた。そのため震災で亡くなられたのかと思っていたら、久々の更新が!無事に本人は逃げ延びていた!本当に良かった!
ダイエットサプリ実験室の方に日記があったので引用。
2011.7.7
体重計に乗るのは久しぶりだ。流石に4ヶ月分の差は大きく、一気に70kgを下回ってくれたが、デジカメが無いので写真が撮れない。新しいのを買いたいところだが、近所の家電量販店が丸ごと消えてしまったので、しばらくは写真なしになりそうだ。津波警報を聞いてお店の2階に逃げたら、先に2階が水浸しになるって笑える悲しい話。
まったく泳げないどころか遺伝子レベルで水に恐怖心があるBotchyは、津波警報が出る前に素早く逃げ出したわけだが、10mぐらいの高さから天井が降ってきて死にそうになりながら崩れた道路で転倒してガードレールに激突して左足が動かなくなりながら急な目眩で意識がなくなりかけて頭を強打しながらも、無事に助かった。完璧だ。
食べるものがないから痩せたと思うかもしれないが、探し回れば必要な分は手に入ったので、意外にも食べ物には困らなかった。ここまで下がると大きな変化はないだろうから、今後は1ヶ月に1回にしてみる。
BotchyWorldを更新する日は来るのだろうか。
引用元:ダイエットサプリ実験室
完璧・・・・・・?
いや、無事だったのだから完璧か。
今は無事だったC300のテストを行なっているようだ。
私はここを見て東芝のSSDに決めたという経緯があるので、生きていて、またテストを再開してくれて非常に嬉しい。
BotchyWorld
