ふと今日は・・・・・・

Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
05«|123456789101112131415161718192021222324252627282930|»07   文字サイズ

Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

計画停電するらしいのでNASを停止してペットシーツを買い込んだ   日記

7月から計画停電するとのこと。
今日、日程表がポストに入ってたが、遅すぎやしないか?

まぁ、いい。

とりあえず我が家で心配なのは常時起動している NAS と冷蔵庫。
なので、対策として NAS は停止。使うときのみ起動することに。
不便だが壊れてもらうと3年分のデータが飛ぶので仕方がない。バックアップなどする余地はない。

それと冷蔵庫対策にペットシーツを買い込んだ。(100円ショップで10枚入りが売っている。)
なぜペットシーツかというと安いから。
使い方は簡単。水を目一杯含ませて内側に折りたたんで凍らせておく。
ペットボトルを凍らせてもいいが、ペットシーツなら水を3L程度含んであの厚さなので場所を取らずにすむ。

冷凍庫内をこれでいっぱいにしておくと停電中も冷凍庫内のものが解けずにすむ。
また朝出かける前に冷蔵庫内にもいれておくといいかもしれない。

ちなみに普段はタオルを巻いて背あてにしてる。今の時期くらいなら冷たくてエアコンいらず。(室温33度前後)
体にあてておいても3~4時間くらいは解けずに冷たいまま。
なかなか役に立つ。


ただ、真夏は室温40度をゆうに超えるのでエアコンないと無理だけどね。
スポンサーサイト




PAGE TOP

Gmail Manager のフォーク版が出てた。   コンピュータ

Gmail Manager のフォーク版が出てたので紹介。

Gmail Manager NG :: Add-ons for Firefox

現状は、最新の Firefox での互換性を確保してあるだけっぽい。

PAGE TOP

いつの間にか Firefox 13.0.1 が出てた   コンピュータ

対応が素晴らしく早い。6月15日には Firefox 13.0.1 が出ていたらしい。
全く気づかなかった。

今回は Flash 11.3 でクラッシュするなどの修正が入っているが、まだ一部では問題があるらしい。
まだ問題がある場合は、Flash Player 10.3 へ戻すことが推奨されている。
Flash Player の最新版で発生しているいくつかの問題について | Mozilla Japan ブログ

Adobe からも正式に案内が出ているので参照されたし。
Flash Player 保護モードのトラブルシューティング(Firefox | Windows)


今回の変更点は下記の通り。
このバージョンでの変更点

修正

Firefox の終了時に Flash Player がクラッシュする場合がある問題を修正しました。動画を再生できない、日本語を入力できない、コンテンツの表示が乱れるなど、Flash Player 11.3 に関するその他の問題については Adobe 社が対応中です。これらの問題は Flash Player 10.3 へダウングレードすることで回避可能です。詳しくは Mozilla Japan ブログの記事 をご覧ください。(Bug 747683)
修正

ヘブライ語のテキストが正しく表示されない場合がある問題を修正しました。(Bug 756850)
修正

Windows Messenger が Hotmail 内に読み込まれない問題と、Hotmail の受信トレイが自動更新されない問題を修正しました。(Bug 764546)
引用元:Firefox 13.0.1 リリースノート


リリースノート:Firefox 13.0.1 リリースノート

PAGE TOP

ニッポントルネード初勝利!!!   スポーツ

今年もこっそり日本人チームでIBL(国際バスケットボールリーグ)へ参加しているニッポントルネード、3年前の初参戦から負け続けていたけれども、ついに本日初勝利!!!
International Basketball League - Nippon Tornadoes

今年は日本人選手が集まらずアメリカ人選手を数人入っているものの嬉しい勝利です。
勝利の瞬間の動画があったのでどうぞ。


公式ブログ:お待たせしました!祝勝利 - Dream7 Japan Blog


応援よろしくお願いします。
バックアップドリームのお願い



PAGE TOP

Flash Player 11.3 の保護モードで Win7 と Vista の Firefox に不具合が出るみたい   コンピュータ

Flash Player 11.3 の保護モードで Win7 と Vista の Firefox に不具合が出るみたい。
聞くところによると日本語入力が出来なくなるとか。

回避策が出てたので引用。
631 : Now_loading...774KB Mail : sage 2012/06/09(土) 01:26:22.91 ID:75Lwsh1d
回避策として、Flash 11.3の保護モードを無効にすると
Firefoxで日本語入力できるようになったわ

Win7 64bitなら\Windows\SysWOW64\Macromed\Flashにある
mms.cfgをテキストエディタで開いて↓の1行を追加。
ProtectedMode = 0
引用元:Mozilla Firefox質問スレッド Part135


ただし、これやると保護を切ることになるので脆弱にはなると思われる。
自己責任でどうぞ。


PAGE TOP

金星の日面通過撮れた   写真

綺麗に晴れていたので金星の日面通過をベランダから撮ってみた。
撮れるかわからなかったが、意外に綺麗に撮れている。
20120606_kinsei_blog.jpg

私の視力だと肉眼で見えず。
肉眼で見えないと今一盛り上がりに欠ける。

PAGE TOP

Firefox 13.0 リリース   コンピュータ

Firefox 13.0 がリリースされた。
今回のアップデートはアドオンの互換性が低いので要注意。

あと、一部CSSの-mozがついてたものがなくなっているので、Webサイトの管理者などは注意が必要。


このバージョンでの変更点

新機能

新しいタブを開いたときに、よく訪れるページをサムネイルで一覧表示するようにしました。
新機能

漸進的な JavaScript ガベージコレクションを通じて、全般的なパフォーマンスの向上を図りました。
新機能

既定のホームページから、ブックマーク、履歴、設定などを素早く簡単に開けるようにしました。
変更

SPDY プロトコルを初期設定で有効にして、対応サイトでのブラウジングを高速化しました。
変更

復元したバックグラウンドのタブを初期設定で読み込まないようにして、起動を高速化しました。
変更

スムーズスクロールを初期設定で有効にしました。
開発者

ページインスペクタ、HTML パネル、スタイルインスペクタ、Scratchpad、スタイルエディタに 合わせて 72 の改良 を行いました。
開発者

column-fill CSS プロパティを実装しました。
開発者

ECMAScript 6 の Map/Set オブジェクトを試験実装しました。
開発者

CSS3 background-position プロパティの拡張構文に対応しました。
開発者

:invalid 疑似クラスを form 要素にも適用するようにしました。
開発者

CSS の回転を表す angle 単位に対応しました。
引用元:Firefox 13.0 リリースノート



Firefox 13.0 リリースノート

PAGE TOP

リリースされた LibreOffice 3.5.4 が驚くほど早い   コンピュータ

先日リリースされた LibreOffice 3.5.4 が驚くほど早くなっていた。

たまにだが、画像ファイル満載の 1GB ほどあるファイルを開くのだが、クリックして操作可能になるまで2分ほどかかっていた。
それがなんと30秒で開いたではないか。
ファイルサイズが大きくなると途端に重くなるのが嫌だったのだが、これが解消するとは思いもしなかった。
特にメモリ使用量なども変わりないし、何をどうやったらここまで高速化するのか不思議なレベル。

いやはや驚いた。
マイナーアップデートなのに、このレベルの改善があるのは素晴らしい。
OpenOffice から LibreOffice に変わってからリリース周期も早くなったし、速度やバグの改善も頻繁に行われるようになってすごくいい。
まだ OpenOffice 使っている人は一度こちらも使ってみるべきだ。


ダウンロードはこちらから:ダウンロード » LibreOffice : 自由なオープンソースのオフィススイート


PAGE TOP


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610



Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D14

SITE SEARCH



PROFILE

Firefox や PC 全般、日常のことなど取り留めなく書き散らす

・連絡先
メールアドレス画像
広告メール送ってくんな。
鬱陶しい。


コメント歓迎!
リンクフリーなので自由にどうぞ。


・ATTENTION!
こちらでふさわしくないと判断したコメントやトラックバックは削除いたします。
また、コメントやトラックバックの内容が荒らしやアダルト、スパムと判断した場合、禁止設定させていただきます。
コメント欄のPASSは初期設定で0000となっています。任意のものに変更しない場合コメントを第三者に改変される恐れがあります。改変されたくない場合は、必ず任意のパスワードを設定してください。

ブログ内で取り扱っている拡張は、著作者の設定したライセンスに従って取り扱ってください。多くの場合、Web ページ、もしくは拡張を展開するとライセンスが書いてあるテキストファイルが入っています。
記事 RSSRSS1.0
コメント RSSRSS1.0

TOOLS

CATEGORY

W-ZERO3 (80)
Custom Buttons (49)
にゃんこといっしょ (1)
にゃんこが読み込み中 (1)
にゃんこといっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Config Files Editor Plus (6)
ダーツ (10)
トラ吉といっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Thunderbird (9)
食べ歩き (13)
Firefox (840)
検索プラグイン (15)
日本語化した拡張 (54)
テンプレート (8)
Windows Tips (10)
不定期連載 ちょっと便利な (11)
イラスト (3)
その他 (366)
LINUX (9)
何気ないこと (183)
その他のPC関連 (162)
和 (3)
JBA (25)
写真 (31)
バスケット (5)

RECENT ENTRIES

Win10 Anniversaryアップデートで起動不可に。(10/04) 
とりあえず生きてます(08/09) 
Firefox 44 で起動が遅い原因はCustom Buttons 0.0.5.8.1だったので対策を探した(02/12) 
Firefox44でパスワードが消えて難儀した。(02/10) 
2016年 あけましておめでとうございます(01/01) 
Firefox43で署名なしアドオンを復活させる方法(12/17) 
Firefox 43 がリリースされた(12/16) 
【復活しました】Google Feed API 廃止された?(12/02) 
Firefoxで楽天が重すぎるので対策してみた(10/23) 
先生と迷い猫(10/14) 
最近やったこと(07/18) 
Firefox 39 リリース(07/18) 
Firefox 37.0 リリース(04/03) 
Firefox 36.0.1 リリース(03/06) 
Firefox 36 リリース(03/01) 
山鹿百華百彩見に行った(02/16) 
Firefox 35 リリース(01/15) 
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)撮ってきた(01/07) 
ふたご座流星群(12/14) 
Firefox 34.0.5 リリース(12/04) 
Firefox 33.1 リリース(11/11) 
Firefox 33.0.2 リリース(10/31) 
Firefox 33.0.1 リリース(10/27) 
Firefox 33.0 リリース(10/15) 
Firefox 32.0.3 リリース(09/26) 

RECENT COMMENTS

管理人 [02/12 22:18] 
いちごさん [02/12 22:09] 
クネクネ [11/30 11:59] 
Yukto8492 [04/24 21:17] 
名無しのごんべ [04/18 05:43] 
がっちゃん [03/18 13:48] 
Yukto8492 [03/16 01:45] 
SION [03/14 23:11] 
Yukto8492 [03/13 21:50] 
SION [12/11 21:07] 
名無しのごんべ [12/10 00:53] 
mmj [11/07 06:03] 
SION [11/06 00:53] 
mmj [11/05 11:04] 
taku [10/09 19:04] 

RECENT TRACKBACKS

まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 17 リリース】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【タ゛レモイナイ・・・】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 16.0.2 リリ】 (11/15)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)

ARCHIVES

2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年10月 (2)
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (10)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (15)
2011年07月 (11)
2011年06月 (13)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (18)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (7)
2010年07月 (13)
2010年06月 (16)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年09月 (6)
2009年08月 (16)
2009年07月 (24)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (22)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (14)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (9)
2008年05月 (26)
2008年04月 (24)
2008年03月 (14)
2008年02月 (30)
2008年01月 (18)
2007年12月 (18)
2007年11月 (28)
2007年10月 (19)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (25)
2007年06月 (29)
2007年05月 (28)
2007年04月 (22)
2007年03月 (37)
2007年02月 (46)
2007年01月 (45)
2006年12月 (39)
2006年11月 (33)
2006年10月 (30)
2006年09月 (23)
2006年08月 (24)
2006年07月 (29)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (45)
2006年03月 (53)
2006年02月 (57)
2006年01月 (46)
2005年12月 (39)
2005年11月 (52)
2005年10月 (57)
2005年09月 (55)
2005年08月 (52)
2005年07月 (11)

LINKS

ダーツの翼(shop)
ダーツの翼 (ブログ)
norah'#
今日の雄叫び
GA将!!! 作ってます
WEB職人へのなが~い道のり
テンプレート試作場
Firefox まとめサイト
Mozilla-gumi Forum
犬の論語
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
Inside Mozilla Japan (Beta)
おにおんぐらたんすーぷ


欲しいものリスト自分用

BANNER

JavaScript Guide

Mozilla Japan

Get Thunderbird

LibreOffice

MOBILE

QRコード画像