Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
Firefox 15.0 がリリースされた。
PDFがプラグインなしで開けるようになったのと、メモリ使用量が非常に削減された。
変更点の詳細は下記の通り。
当方の環境では一部のタブ系の拡張が使えなくなっているようなので、一時 14.0.1 へ戻した。
何が変更されたのか知らないが、原因を探って修正してみようと思う。
リリースノート:Firefox 15.0 リリースノート
PDFがプラグインなしで開けるようになったのと、メモリ使用量が非常に削減された。
変更点の詳細は下記の通り。
新機能
Windows ではバックグラウンドで自動更新するサイレントアップデートに対応しました。
新機能
SPDY ネットワークプロトコル v3 に対応しました。
新機能
パフォーマンスを向上させる圧縮テクスチャの対応など、WebGL 機能を改良しました。
変更
アドオンのメモリ使用量を最適化しました。
開発者
開発ツールに JavaScript デバッガを統合しました。
開発者
インスペクタに新しいレイアウトビューを追加しました。
開発者
高精度イベントタイマーを実装しました。
開発者
CSS word-break プロパティを実装しました。
開発者
サイトのデスクトップ向けレイアウトとモバイル向けレイアウトを切り替えられるレスポンシブデザインツールを追加しました。
HTML5
Opus 音声コーデックに ネイティブ対応 しました。
HTML5
audio/video 要素の played 属性に対応しました。
HTML5
source 要素の media 属性に対応しました。
修正
タブキーで要素のフォーカス移動を繰り返すと、フォーカスリング (フォーカスの当たった要素の周りに表示される点線) が徐々に太くなる問題が解決しました。(Bug 720987)
当方の環境では一部のタブ系の拡張が使えなくなっているようなので、一時 14.0.1 へ戻した。
何が変更されたのか知らないが、原因を探って修正してみようと思う。
リリースノート:Firefox 15.0 リリースノート
スポンサーサイト



ひっさびさに休みが取れたので、あなたの町の近くにニコニコ町会議が来ます!とメールが来ていた『ニコニコ町会議in呼子町』に行ってきた。
車で4時間掛けて。
呼子遠かった。
往復8時間は近くない。
午前中に家を出たので15時に間に合うかと思っていたのだけど、ちょっと遅くなってしまったためオープニングセレモニーは見れず。
ちょっと残念。
今アーカイブで見てきたけど、いいオープニングセレモニー。
ニコニコ町会議全国ツアー2012 in佐賀県呼子町~水光呼子港まつり~ - ニコニコ生放送
で、着いたはいいが、人大杉。
狭い会場にぎゅうぎゅう詰め。
余裕があったらニコニコの出店を楽しもうかと思ったが、待ち行列が会場外の歩道の先まで並んでいて、暑いしとても待てる状態じゃないと思い断念。
グッズ販売の列なんて最後尾見えず。何処まで続いていたのやら。
とりあえずニコニコカー撮っといた。

うちわ貰った。結構うれしい。


オプーナwww

この後、一緒に写真とってもらったwww
ありがとうございましたm(_ _)m
ステージで喉自慢、歌ってみた、など観て楽しんだ。(ステージの写真は肖像権等あるかと思ったので撮ってない。公式のアーカイブ見て。)
歌ってみたの人めちゃめちゃ歌上手い。
全然知らなかったんだけど、感心した。名前覚えてないので後で確認しよう。
追記:2012/08/08
Dallie (ダリ)さんって名前だったらしい。
あとステージ中継カメラ操作してたイケメンカメラマン。
ずーっと立ちっぱなしで操作してたのに、終始楽しそうにほほ笑みを浮かべてたのがめちゃくちゃ印象に残った。
ちなみにカメラはパナソニックとソニーの業務用ハンディだったと思う。ソニーのはZ7Jかな?パナソニックのは使ったことないのでわからない。
途中でちょっとにわか雨が降ってきたんだけど、なんと虹が3重に!!!

3重の虹なんて初めて見た。
合間の時間、出店を楽しんだのだけど写真撮り忘れた。なにもかも美味しすぎて。
さすが呼子!イカ串ウマすぎる!!!しかも250円と安かった。
サザエの壺焼3個500円。おっちゃんのコダワリで一度塩水捨てて出汁醤油入れることで苦味が少なく美味しいらしい。
確かに苦くなかった。
冷やし坦々麺頼んだら、最後の一杯だった。
ひき肉がもうないので、と麺増量にきゅうり倍増。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ごちそうさまでした。
あと箸巻き食べて、かき氷食べて、って食ってばっかwww
美味しかった。
リンゴ飴も食べたかったのだけど見当たらなかったのが残念。
そしてフィナーレ。

いいフィナーレだった。
祭りの最後は花火。
三脚はじゃまになると思い持っていかなかったので、手持ちでバルブ撮影頑張った。マジ頑張った。手持ちでバルブ撮影とかアホかと。
運営の人は小型のテーブル三脚にリモートケーブル持ってきてた。さすが。今度テーブル三脚買おう。



『ニコニコ町会議in呼子町』
なんか大学の文化祭みたいで楽しかった。
皆で盛り上げて、皆で楽しむ感じ。
また"近くで"あったら行きたい。
公式ブログ記事
・ 『ニコニコ町会議in呼子町』盛り上がってます!‐ニコニコインフォ
・ 『ニコニコ町会議in呼子町』終了!ありがとうございました!‐ニコニコインフォ
追記:2012/08/08 0:30
アーカイブ見てたらばっちり顔まで写ってた。写らないようにしてたはずなのにびっくりだ。
カメラどこにいたよwww
ニコニコ町会議全国ツアー2012 in佐賀県呼子町~水光呼子港まつり~ - ニコニコ生放送
車で4時間掛けて。
呼子遠かった。
往復8時間は近くない。
午前中に家を出たので15時に間に合うかと思っていたのだけど、ちょっと遅くなってしまったためオープニングセレモニーは見れず。
ちょっと残念。
今アーカイブで見てきたけど、いいオープニングセレモニー。
ニコニコ町会議全国ツアー2012 in佐賀県呼子町~水光呼子港まつり~ - ニコニコ生放送
で、着いたはいいが、人大杉。
狭い会場にぎゅうぎゅう詰め。
余裕があったらニコニコの出店を楽しもうかと思ったが、待ち行列が会場外の歩道の先まで並んでいて、暑いしとても待てる状態じゃないと思い断念。
グッズ販売の列なんて最後尾見えず。何処まで続いていたのやら。
とりあえずニコニコカー撮っといた。

うちわ貰った。結構うれしい。


オプーナwww

この後、一緒に写真とってもらったwww
ありがとうございましたm(_ _)m
ステージで喉自慢、歌ってみた、など観て楽しんだ。(ステージの写真は肖像権等あるかと思ったので撮ってない。公式のアーカイブ見て。)
歌ってみたの人めちゃめちゃ歌上手い。
全然知らなかったんだけど、感心した。名前覚えてないので後で確認しよう。
追記:2012/08/08
Dallie (ダリ)さんって名前だったらしい。
あとステージ中継カメラ操作してたイケメンカメラマン。
ずーっと立ちっぱなしで操作してたのに、終始楽しそうにほほ笑みを浮かべてたのがめちゃくちゃ印象に残った。
ちなみにカメラはパナソニックとソニーの業務用ハンディだったと思う。ソニーのはZ7Jかな?パナソニックのは使ったことないのでわからない。
途中でちょっとにわか雨が降ってきたんだけど、なんと虹が3重に!!!

3重の虹なんて初めて見た。
合間の時間、出店を楽しんだのだけど写真撮り忘れた。なにもかも美味しすぎて。
さすが呼子!イカ串ウマすぎる!!!しかも250円と安かった。
サザエの壺焼3個500円。おっちゃんのコダワリで一度塩水捨てて出汁醤油入れることで苦味が少なく美味しいらしい。
確かに苦くなかった。
冷やし坦々麺頼んだら、最後の一杯だった。
ひき肉がもうないので、と麺増量にきゅうり倍増。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ごちそうさまでした。
あと箸巻き食べて、かき氷食べて、って食ってばっかwww
美味しかった。
リンゴ飴も食べたかったのだけど見当たらなかったのが残念。
そしてフィナーレ。

いいフィナーレだった。
祭りの最後は花火。
三脚はじゃまになると思い持っていかなかったので、手持ちでバルブ撮影頑張った。マジ頑張った。手持ちでバルブ撮影とかアホかと。
運営の人は小型のテーブル三脚にリモートケーブル持ってきてた。さすが。今度テーブル三脚買おう。



『ニコニコ町会議in呼子町』
なんか大学の文化祭みたいで楽しかった。
皆で盛り上げて、皆で楽しむ感じ。
また"近くで"あったら行きたい。
公式ブログ記事
・ 『ニコニコ町会議in呼子町』盛り上がってます!‐ニコニコインフォ
・ 『ニコニコ町会議in呼子町』終了!ありがとうございました!‐ニコニコインフォ
追記:2012/08/08 0:30
アーカイブ見てたらばっちり顔まで写ってた。写らないようにしてたはずなのにびっくりだ。
カメラどこにいたよwww
ニコニコ町会議全国ツアー2012 in佐賀県呼子町~水光呼子港まつり~ - ニコニコ生放送

