Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
気づかぬ内に Firefox 30 が出ていた。
個人的には、autocomplete="off" を無視するようになったのが一番嬉しい。
ふと今日は・・・・・・ Force AutoComplete Extensionが必要なくなるかな。
リリースノート:Firefox 30.0 リリースノート
個人的には、autocomplete="off" を無視するようになったのが一番嬉しい。
ふと今日は・・・・・・ Force AutoComplete Extensionが必要なくなるかな。
新機能
GStreamer 1.0 をサポートしました。
新機能
Mac OS: Command-E で選択している文字列をページ内検索欄にセットできます。
新機能
サイドバーボタンが実装されました。これによりブックマークやソーシャル機能、履歴をより簡単に表示させられます。
変更
WebIDL で定義されたコンストラクタを Web ページ内で関数として利用できなくなりました
開発者
バンドルされているもの、およびホワイトリストに記載されているものを除き、プラグインの利用には設定が必要になりました。(詳細はこちら)なおアドオンの利用には影響ありません。
開発者
box-shadow に関する表示上の不具合を修正しました。詳細は Bug 480888 をご覧ください。
開発者
Web Audio 使用時の音量をウィンドウごとに変更できるようになりました。
開発者
background-blend-mode が標準で利用できるようになりました。
開発者
<input type="reset|button|submit"> に line-height が設定できるようになりました。
開発者
EcmaScript 6 の機能である、配列の内包表記が利用できるようになりました。詳細はこちらをご覧ください。
開発者
エラースタックに列番号が含まれるようになりました。
開発者
Canvas のコンテキストオプションに alpha が指定できるようになりました。(詳細はこちら)
修正
パスワードマネージャがパスワードの保存を尋ねる場合、autocomplete="off" を無視するようになりました。(Bug 956906)
修正
型付き配列に属性を追加できなかった不具合を修正しました。
引用元:Firefox 30.0 リリースノート
リリースノート:Firefox 30.0 リリースノート
スポンサーサイト

