Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

かなり久々の記事アップ。
どうも最近ブルースクリーンが頻発してパソコンがダメな感じである。
GPU関係のベンチマークが完走しないのでグラフィックボードがおかしくなって来てるっぽい。
閑話休題
で、Firefox 39 が出てた。
変更点は下記の通り。
んー、ダウンロードが途中で完了してしまうバグが治ってないような。
俺環かもしれないけど、検証する時間がないので次まで放置かな。
Firefox 39.0 リリースノート
どうも最近ブルースクリーンが頻発してパソコンがダメな感じである。
GPU関係のベンチマークが完走しないのでグラフィックボードがおかしくなって来てるっぽい。
閑話休題
で、Firefox 39 が出てた。
変更点は下記の通り。
新機能
Hello の通話の URL を SNS にシェアできるようになりました
新機能
Silk プロジェクト:アニメーションとスクロールがより滑らかになりました (Mac OS X)
新機能
Web アクセシビリティ: ARIA 1.1 の 'switch' ロールをサポートしました
新機能
セーフブラウジング機能のうち、ファイルダウンロード時のマルウェアからの保護が有効になりました (Mac OS X と Linux)
新機能
Unicode 8.0 の肌色絵文字がサポートされました
変更
SSLv3 通信のうち、安全でないものへのサポートを終了しました
変更
ホワイトリスト中にあるホストを除き、RC4 が利用できなくなりました。なおこのホワイトリストは一時的なものです
変更
ダウンロードファイルに対するマルウェアの検知機能が、Mac の標準的なファイル形式に対応しました(Bug 1138721)
変更
破線の描画スピードが向上しました (Mac OS X)(Bug 1123019)
HTML5
List-style-typeの値に文字列が指定できるようになりました
HTML5
CSS トランジションとアニメーションのカスケーディングが、現在の仕様のものになりました
HTML5
Fetch API が有効になり、Dedicated / Shared / Service の各 Web Worker のネットワーク通信に利用できるようになりました
HTML5
が実装され、通信の可能性をブラウザに示すことが可能になりました
HTML5
CSS Scroll Snap Points をサポートしました
開発者
DOM インスペクタで、ノードをドラッグ & ドロップで移動できるようになりました
開発者
Web コンソールの履歴が、ツールボックスを閉じた後も保存されるようになりました
開発者
3 次ベジェツールチップが、CSS アニメーションで利用できるタイミング関数を一覧表示するようになりました
開発者
オフライン時に、localhost への WebSocket 通信ができるようになりました
修正
IPv6 の IPv4 へのフォールバック性能が向上しました
修正
ダウンロード中に HTTP 1.1 での転送が切断されたことを検知すると、ダウンロードが完了したと表示されることがある不具合を修正しました
修正
セキュリティ状態の表示が、以前に表示していたページに起因するコンテンツのロードを無視するようになりました
修正
Hello の通話ウィンドウが表示されないことがある不具合を修正しました
修正
NSS を 3.19.2 に更新しました
修正
いくつかのセキュリティ問題が修正されました
引用元:Firefox 39.0 リリースノート
んー、ダウンロードが途中で完了してしまうバグが治ってないような。
俺環かもしれないけど、検証する時間がないので次まで放置かな。
Firefox 39.0 リリースノート
