Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
新生銀行自動ログイン用 Greasemonkey スクリプト コンピュータ
このスクリプトが元で口座に不正ログインされる可能性もあります。取り扱いには注意してください。
同意できる方のみ使用してください。
イーバンクがATM有料化したため新生銀行を使い始めたのだが、これがまたログインしにくくて使い辛い。
どうにかならないかとググってみたらあるじゃないか。煤 - Note : 新生銀行を使いやすくする Greasemonkey スクリプトと言う記事。
そこにある GM スクリプトを使用してみたのだが、そこのものはセキュリティに配慮して暗証番号とパスワードは自動入力出来るようにされていない。
なので MIT ライセンスなのをいいことに、作者様に感謝しつつ改変し配布してみる。
問題があればコメントにて指摘お願いしますペコリ(o_ _)o))
現在のログイン画面では動作しません。
Shinsei Wand for Greasemonkeyに新ログイン画面で動作するものがありますので、こちらをどうぞ。
スクリプトの id に口座番号、table にセキュリティカードの項目、numid に暗証番号、 psw にパスワードを埋めて使う。
これを適用するとログインページに飛べば自動ログインしてくれる。
リスクはあるが激しく便利!
もし正常に動作しなかったなどありましたらコメントください。
あ、逆に正常動作したときもコメントいただけると助かります。
- 関連記事

この記事に対するコメント
利用させていただくことにしました。ありがとうございます
OS X Leopard + Firefox 2の環境でうまく動作しましたのでご報告
ご報告ありがとうございます
Mac での動作報告は助かります。
正常に動作したようで何よりです。
ご報告
使用させていただきました。
入力項目の説明が有り難かったです。
XP環境のFirefox2の普通の環境ですが、報告させていただきます。
有り難うございます。
ご報告ありがとうございます。
スクリプトのバッティング等ありますので、動作報告いただけるのはありがたいです。
無事動作しているようでなによりです。
すっばらしい!
OSX Tiger, Firefox3で動作しましたー。
リスキーですけど、すごく便利です。
ありがとうございます。
こんばんは
動作報告ありがとうございます。
非常に便利ですが、取り扱いにはご注意ください。
こんにちは
他の方はうまく動いているようですので自分の環境だけっぽいですが、
念のため報告させていただきます。
Windows 2000でFireox 3.0.5 を使っています。
今日インストールしてログインしてみたところ、
「暗証番号が違います」
とのエラーダイアログが出ました。
その時、IDは自動入力済みで、暗証番号とパスワードが空欄になっています。
手動でこれらを入力すると、暗号表を表示して自動ログインします。
numidとpswは正しく設定してあります。
他のgmスクリプトはdisableし、gm以外のアドオンを全部disableにしましたが、
症状は変わりませんでした。
こんにちは
こちらでは問題ないようなので、新生銀行側のページ変更ということはないようです。
ページが表示されたときに何も入力されていないと言うことでしたら、
var numid = '';←この記号など記述し忘れなどありませんでしょうか?
こんにちは
こちらの問題のようですね。
ご指摘いただいたセミコロンは付いていました。
あとはこちらで調べてみます。
有り難うございました。
こんにちは
完全に自分のミスでした。
別のフォルダに保存してあるファイルを編集していたようです。
というわけで、今は全く問題なく動作しています。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
最後になりましたが、便利なスクリプトを有り難うございます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございました
新生銀行のログイン画面が最近になって変わったようで、ログインできず困っていましたが素早いアップデートで無事ログインできました。感謝しますm(__)m
さっさーさん
コメントありがとうございます。
新ログイン画面対応版を作成された方は私ではなく、トラックバック先の方なので、そちらの方にお礼してあげて下さい。
↓新ログイン画面対応版を作成された方のブログ。
http://matsu.tymy.net/blog/2009/12/16/shinsei-bank-greasemonkey/
最近
今月からでしょうか?また動かなくなりました
Re:
URLが変更されたためです。
@includeにURLを追加してやるとそのままのスクリプトで動作します。
いけました
SIONさん、ありがとうございます。
無事、動作するようになりました~

この記事に対するコメントの投稿

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/1060-ff147a65
新生銀行自動ログイン用Greasemonkey
ついに新生銀行のログインスクリーンのデザインが変わってしまいました。 そこで、今まで利用していたGreasemonkeyスクリプトが動かなくなってしまいました。 今まで使っていたスクリプトを改変して以下のところに置いたのでどうぞ! Shinsei Wand ... まつぼっくりんご【2009/12/16 15:56】
