Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
今 Custom Buttoms² の翻訳をやってるのだけど、ある程度終わったが一つわからないところが。
Soft Tabs と言う機能。どんな機能なのかさっぱりわからないので、説明のツールチップが訳せない。
以下の文章なのだけど。
Check this option to select Mozilla compliant 2 space Soft Tabs
訳せる方コメントください。
あと Soft Tabs ってどこで使われてるのか知ってる方教えてください。
- 関連記事

この記事に対するコメント
Soft Tabs と言う機能
エディタウインドウでTabキーを入力すると, 通常のtabコード(8カラム毎)ではなく, 単純にブランクを2文字分挿入すると言う機能。
Fxのbrawser.jsなどでも見られる, コードのインデントの方法です。
Tab文字は禁止, インデントは2ブランク文字と言うことです。
出典
Mode Line: Files should have an Emacs mode line comment as the first line of the file, which should set indent-tabs-mode to nil. For new files, use this, specifying 2-space indentation.
http://www.mozilla.org/hacking/mozilla-style-guide.html#Visual
なるほど!
ありがとうございます。
そういう機能だったのですね。まっっったく気づいてませんでした。
Custom Buttomsのボタン作るときにスペースでインデントしてました。
これは便利ですね。
これで翻訳が完了できそうです。
ありがとうございました!

この記事に対するコメントの投稿

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/1069-ffbab278
