ふと今日は・・・・・・

Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
04«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»06   文字サイズ

Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

Nightly Tester Tools を日本語化   コンピュータ

拡張機能/テーマのインストールバージョンチェックを無視して、強制的にインストール可能にする拡張機能。
これにより拡張機能/テーマ側が対応していない古い Fx 本体や、テスター向けの最新版 Fx 本体でもインストールできるようになる。
ただし、Firefox本体側の仕様の違いなどにより、強制インストールした拡張機能/テーマが正しく動作しない場合がある。

Nightly Tester Tools を日本語化しようとして日本語ロケールを追加したのだが、何故か日本語化しない。
他の拡張と違ったところは jar に圧縮されていなかったことくらいなのだが、ソースを見ても私じゃ原因が分からずじまい。
2バイト環境だと無理なのか???
日本語化しない日本語ロケール追加版をアップしておくので誰か原因分かる人教えてくださいm(__)m


ぷれみあさんと Norah さんのお陰で解決しました!ありがとうございました!
ほんとに勉強になります!



追記:2010/11/11 23:30
作者が変わってどうなるかと思っていたが、開発再開となったようなので一安心。
一部機能はユーザー投票により不要ということで削除された。



2006/4/9 7:25
インストールスクリプト : Nightly Tester Tools 1.0 日本語版 (ワンクリックでインストール)

2008/2/26 0:30 (2.0以降用)
インストールスクリプト : Nightly Tester Tools 1.3 日本語版 (ワンクリックでインストール)

2009/11/24 11:18 (3.0以降用)
インストールスクリプト : Nightly Tester Tools 2.0.3 日本語版 (ワンクリックでインストール)

2013/10/31 11:31(4.0以降用)Ver.3.1より(3.6以降対応)となった。
インストールスクリプト : Nightly Tester Tools 3.7 日本語版 (ワンクリックでインストール)


本家:Nightly Tester Tools :: Add-ons for Firefox



関連記事


PAGE TOP

この記事に対するコメント

う~む 


contents.rdf に何かありそうかも。
本体の日本語ロケールは ja? ja-JP?
もしくは chrome:displayName="Nightly Tester Tools" かな?


【2005/09/25 01:18】 URL | ぷれみあ #bf4/DpYI [ 編集]

 


本体はjaです。
そういえばこれって1.5以上じゃなくても使ったりするのでしょうか?
ja-JPとja-JPMも加えた方が無難?

> もしくは chrome:displayName="Nightly Tester Tools" かな?
これは良く分からないのですが、どこか引っかかる点がありますか?


【2005/09/25 01:26】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

たぶん・・・・。 


chrome:displayName="Nightly Tester Tools"

chrome:displayName="Japanese(JP)"
にしたらいけるかも。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12)
Gecko/20050919 Firefox/1.0.7 ID:2005091912
では UI が日本語になりましたよ。


【2005/09/25 02:48】 URL | ぷれみあ #bf4/DpYI [ 編集]

うあっ! 


ありがとうございます!!!
そうじゃないですか! chrome:displayName="Japanese(JP)"ですよね!!!
さっそく改良してきます!
ほんとありがとうございました!!!


【2005/09/25 02:52】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

補足・・・・・ 


Seamonkey も対応となっていますので念のため下記のファイルの
ロケール部分も修正しておいたほうがよさそう。。。。

chrome.manifest
install.js

ja ロケールを追加。

あと参考までに・・・。
Mozilla Japan - ガイドライン
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/guide.html


【2005/09/25 03:04】 URL | ぷれみあ #bf4/DpYI [ 編集]

 


わざわざありがとうございます!
それで1.0.xでは日本語化するのですが、なぜだか1.5だと日本語になりません><
私の記述ミスがありそうなので探して見ます。
あとSeamonkeyにも対応させておきます。

ガイドラインを読んでからまた訳の見直ししてみます。変な訳がいっぱいで・・・^^;


【2005/09/25 03:11】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

 


chrome.manifestに情報が無いからですよ^^;
1.5はchrome.manifestがある場合はInstall.rdfを無視します。
無い場合はInstall.rdfから自動的にchrome.manifestを作成するようになっています。


【2005/09/25 03:19】 URL | Norah #2AJ..f72 [ 編集]

知らなかった・・・ 


そうなんですか!
ありがとうございます。
なぞはすべて解けた!!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さっそくchrome.manifest書いてきます。


【2005/09/25 03:22】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

別件ですが・・・ 


最新の Branch 版では IDN の無効化は修正されていると思ったんですが
違ったかな?
うちは以前のビルドにパッチを充てた後、自動更新かけたら下記のように
なりましたけど・・・。(No IDN が消えた)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8b5)
Gecko/20050924 Firefox/1.4 ID:2005092406


【2005/09/25 04:36】 URL | ぷれみあ #bf4/DpYI [ 編集]

 


修正されてるはずですけど、消えてません(笑)
自分でabout:configいじって消しますかね~?


【2005/09/25 04:39】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

 


[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
解決してよかったですねぇ~^
が、しかしちんぷんかんぷんなんですけどね``s(・゛・;)


【2005/09/25 14:25】 URL | Sarhto #z8Ev11P6 [ 編集]

 


いらしゃいませー ☆m( _ _ )m☆
ほんと解決してよかったです。

ちんぷんかんぷんは仕方ない気が^^;
私もまだまだ分からないことだらけです。


【2005/09/25 18:12】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

NO IDN 


IDN(国際化ドメイン) の無効化については事前にパッチを利用したのか、
user.js,prefs.js を直接編集したのかによって異なるようです。
1.0.7 にバージョンアップした際にパッチを利用していたなら削除して
有効にしてくれます。(もちろん修正済のヤツですが)
user.js,prefs.js を直接編集したのならプロファイルにそのまま残って
いるようですので同じプロファイルを使用しているのなら無効のままです。
私はパッチを充てましたのでバージョンアップで自動削除されて修正された
IDN 対応版になりました。


【2005/09/26 21:09】 URL | ぷれみあ #bf4/DpYI [ 編集]

 


私もパッチをあてたんですけど、なぜでしょうね。
IDNもfalseになったままですね~(笑)
IDN使わないのでfalseでも問題はないので1.5の正式出るまで放置でも良さそうです^^;
あ、ちなみに1.0.7のほうはNO IDN消えました。

# もじら組のほうでも話題になってますね


【2005/09/26 21:27】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

細かい事ですが・・・ 


こんにちは。

今頃なんですが、気が付いたので。
nightly.properties の中の nightly.installpartial.message で Firefox と記述されて
いる部分がありますが、Thunderbird でも使用することを考慮すると他の表現に変える
か、削った方がいいかなと思いました。
(英文でも Firefox となっていますけど・・・・)

とーーーーても細かい事ですが、できれば作者に送ってみてもらえれば嬉しい。。。
どうもすいません^^;


【2005/10/26 01:43】 URL | ぷれみあ #bf4/DpYI [ 編集]

なんと!? 


これってThunderbirdでも使うんですね。
ぜんぜん考えてませんでした。明後日レポート提出なんでそれ終わってから修正に取り掛かります。(実際は修正よりメールの英文作成(笑))

まだまだ翻訳は未熟なところがあるので気づいたことを指摘してもらえるのはありがたいですm(__)m


【2005/10/26 01:49】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

ニューバージョン出ました 


久々に新しいバージョンが出ました。
ロケールファイルも増えています。
英語以外はまだロケールが無いようです。
(ベータ版のようですね)
動作がまだ不安定な感じですが新たにトークバックの履歴なんかが
参照できるようです。


【2006/02/20 22:59】 URL | ぷれみあ #bf4/DpYI [ 編集]

そうですね 


今日本語化の最中です。
少し量が増えていますが明日までには出来そうです。


【2006/02/21 02:08】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

  


3.1.2来ましたね。
時間があれば対応お願いします。


【2011/03/24 04:42】 URL | 名無しのごんべ #SFo5/nok [ 編集]

 


3.1.2 アップしました。


【2011/03/24 19:20】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

初心者です 


3.1.2 日本語版
これって4.0で使えますか?ちょっと使い方が判らなかったんですが・・
アドオンのところでコンメニューだしてもそれっぽいメニューが無いんですが・・


【2011/03/28 17:52】 URL | MASA #SFo5/nok [ 編集]

 


メニューのツールにあります。
アドオンマネージャー上のものは廃止されました。


【2011/03/28 17:57】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

3.5 


3.5がでていますね。
時間があれば対応お願いします。


【2013/05/26 11:44】 URL | 名無しのごんべ #JalddpaA [ 編集]

Re:3.5 


ご報告ありがとうございます。
アップしました。


【2013/05/31 18:51】 URL | SION #aJiwwryw [ 編集]

PAGE TOP

この記事に対するコメントの投稿









スパム対策のため、スペースでもいいのでSUBJECTは必ず入力してください。
入力が無い場合コメントを送信しても反映されません。


(URL の貼り付けは http:// を抜いてください)


 パスワードを表示 PASSの初期設定は0000なので変更してください

管理者にだけ表示を許可する


PAGE TOP

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/110-82bc2c9d

Firefox 3 RC1公開

モジラ、「Firefox3」のRC1を公開 とのことで、早速会社のPCに「Firefox3RC1」を入れてみました。 通常使ってたのは、Firefox2の最新版。 で、Firefox3β...   Junkie\'s LoG【2008/05/19 17:49】

Firefox3.5

かつてない高速化を実現した(らしい?) Firefox3.5 にバージョンアップ   peppercorn【2009/11/03 11:08】

PAGE TOP


Nikon デジタル一眼レフカメラ D610



Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D14

SITE SEARCH



PROFILE

Firefox や PC 全般、日常のことなど取り留めなく書き散らす

・連絡先
メールアドレス画像
広告メール送ってくんな。
鬱陶しい。


コメント歓迎!
リンクフリーなので自由にどうぞ。


・ATTENTION!
こちらでふさわしくないと判断したコメントやトラックバックは削除いたします。
また、コメントやトラックバックの内容が荒らしやアダルト、スパムと判断した場合、禁止設定させていただきます。
コメント欄のPASSは初期設定で0000となっています。任意のものに変更しない場合コメントを第三者に改変される恐れがあります。改変されたくない場合は、必ず任意のパスワードを設定してください。

ブログ内で取り扱っている拡張は、著作者の設定したライセンスに従って取り扱ってください。多くの場合、Web ページ、もしくは拡張を展開するとライセンスが書いてあるテキストファイルが入っています。
記事 RSSRSS1.0
コメント RSSRSS1.0

TOOLS

CATEGORY

W-ZERO3 (80)
Custom Buttons (49)
にゃんこといっしょ (1)
にゃんこが読み込み中 (1)
にゃんこといっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Config Files Editor Plus (6)
ダーツ (10)
トラ吉といっしょ。読み込み中もいっしょ (1)
Thunderbird (9)
食べ歩き (13)
Firefox (840)
検索プラグイン (15)
日本語化した拡張 (54)
テンプレート (8)
Windows Tips (10)
不定期連載 ちょっと便利な (11)
イラスト (3)
その他 (366)
LINUX (9)
何気ないこと (183)
その他のPC関連 (162)
和 (3)
JBA (25)
写真 (31)
バスケット (5)

RECENT ENTRIES

Win10 Anniversaryアップデートで起動不可に。(10/04) 
とりあえず生きてます(08/09) 
Firefox 44 で起動が遅い原因はCustom Buttons 0.0.5.8.1だったので対策を探した(02/12) 
Firefox44でパスワードが消えて難儀した。(02/10) 
2016年 あけましておめでとうございます(01/01) 
Firefox43で署名なしアドオンを復活させる方法(12/17) 
Firefox 43 がリリースされた(12/16) 
【復活しました】Google Feed API 廃止された?(12/02) 
Firefoxで楽天が重すぎるので対策してみた(10/23) 
先生と迷い猫(10/14) 
最近やったこと(07/18) 
Firefox 39 リリース(07/18) 
Firefox 37.0 リリース(04/03) 
Firefox 36.0.1 リリース(03/06) 
Firefox 36 リリース(03/01) 
山鹿百華百彩見に行った(02/16) 
Firefox 35 リリース(01/15) 
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)撮ってきた(01/07) 
ふたご座流星群(12/14) 
Firefox 34.0.5 リリース(12/04) 
Firefox 33.1 リリース(11/11) 
Firefox 33.0.2 リリース(10/31) 
Firefox 33.0.1 リリース(10/27) 
Firefox 33.0 リリース(10/15) 
Firefox 32.0.3 リリース(09/26) 

RECENT COMMENTS

管理人 [02/12 22:18] 
いちごさん [02/12 22:09] 
クネクネ [11/30 11:59] 
Yukto8492 [04/24 21:17] 
名無しのごんべ [04/18 05:43] 
がっちゃん [03/18 13:48] 
Yukto8492 [03/16 01:45] 
SION [03/14 23:11] 
Yukto8492 [03/13 21:50] 
SION [12/11 21:07] 
名無しのごんべ [12/10 00:53] 
mmj [11/07 06:03] 
SION [11/06 00:53] 
mmj [11/05 11:04] 
taku [10/09 19:04] 

RECENT TRACKBACKS

まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 17 リリース】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【タ゛レモイナイ・・・】 (11/28)
まっとめBLOG速報: まとめ【Firefox 16.0.2 リリ】 (11/15)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)
まっとめBLOG速報: まとめ【というわけでレンズ買】 (10/26)

ARCHIVES

2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年10月 (2)
2015年07月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (7)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (10)
2013年09月 (5)
2013年08月 (5)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (9)
2012年09月 (3)
2012年08月 (5)
2012年07月 (5)
2012年06月 (8)
2012年05月 (14)
2012年04月 (4)
2012年03月 (9)
2012年02月 (8)
2012年01月 (9)
2011年12月 (11)
2011年11月 (12)
2011年10月 (7)
2011年09月 (7)
2011年08月 (15)
2011年07月 (11)
2011年06月 (13)
2011年05月 (9)
2011年04月 (7)
2011年03月 (18)
2011年02月 (7)
2011年01月 (12)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (11)
2010年09月 (13)
2010年08月 (7)
2010年07月 (13)
2010年06月 (16)
2010年05月 (12)
2010年04月 (12)
2010年03月 (11)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年09月 (6)
2009年08月 (16)
2009年07月 (24)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (22)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (14)
2008年08月 (17)
2008年07月 (23)
2008年06月 (9)
2008年05月 (26)
2008年04月 (24)
2008年03月 (14)
2008年02月 (30)
2008年01月 (18)
2007年12月 (18)
2007年11月 (28)
2007年10月 (19)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (25)
2007年06月 (29)
2007年05月 (28)
2007年04月 (22)
2007年03月 (37)
2007年02月 (46)
2007年01月 (45)
2006年12月 (39)
2006年11月 (33)
2006年10月 (30)
2006年09月 (23)
2006年08月 (24)
2006年07月 (29)
2006年06月 (32)
2006年05月 (36)
2006年04月 (45)
2006年03月 (53)
2006年02月 (57)
2006年01月 (46)
2005年12月 (39)
2005年11月 (52)
2005年10月 (57)
2005年09月 (55)
2005年08月 (52)
2005年07月 (11)

LINKS

ダーツの翼(shop)
ダーツの翼 (ブログ)
norah'#
今日の雄叫び
GA将!!! 作ってます
WEB職人へのなが~い道のり
テンプレート試作場
Firefox まとめサイト
Mozilla-gumi Forum
犬の論語
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
Inside Mozilla Japan (Beta)
おにおんぐらたんすーぷ


欲しいものリスト自分用

BANNER

JavaScript Guide

Mozilla Japan

Get Thunderbird

LibreOffice

MOBILE

QRコード画像