Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
autopagerize などの user.js あたりはいれて Firefox に似た使い勝手にしているのだけど、一つだけどうしても方法が分からず出来ないことがある。
それはタブを閉じたとき右のタブを表示させること。
設定を一通り見てみたのだけど、どうも設定が無いような?
これの設定方法をご存じの方がいましたらお教えいただけたら幸いです。
あ、あと拡張の方は順次作業を行っている途中。
一気にアップデートが来たので、すべて終わってから一気にアップする予定。
追記:2008/06/04
メールで解決方法をお教えいただきまして解決しました。
マウスジェスチャとショートカットキーで閉じていたのですが、設定の詳細にショートカットキーやジェスチャを割り当てできるので、そこに Close page, 1 & Switch to next page とすればいいと情報いただきました。
中クリックで閉じるのは使わないので、これでばっちりです。
どうもありがとうございました ペコリ(o_ _)o))
- 関連記事

この記事に対するコメント
タブ移動
おそらく今月か来月出るであろうOpera9.50betaでは標準で「タブを閉じたときに右側のタブに移動する」というオプションがあります。
Opera9.27でもできないことはないのですが、中クリックや「x」ボタンでタブを閉じる場合は無理です。
ありがとうございます
ショートカットキーなどで閉じたときはできないようですね。
マウスジェスチャーでの方法をお教えいただいたので、そちらで代替したいと思います。
ありがとうございました。
Opera 9.5 を楽しみにしておきます。
ショートカットでは
キーボードショートカットでやるには、詳細設定の「ショートカット」からキーボード設定を編集し、Close Pageという項目を検索してClose Page & Switch to next pageという文字列に置き換えるだけです。標準ではCommand+wです。
Opera ヘルプはいいと思います
Opera ヘルプはいいと思います。
http://help.opera.com/Windows/9.27/ja/index.html
いろいろなオプションの説明があります。
オンラインヘルプですね
詳細に説明があってありがたいです。
まだ詳しく読んでないのですが、紹介ありがとうございました。

この記事に対するコメントの投稿

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/1168-2f90e58f
