Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
au ケータイ「iida」の公式サイトがひどすぎる コンピュータ
http://iida.jp/calling/
CPU:トリプルコア以上かつ2.5GHz以上
メモリ:2GB以上
開いたら固まった(笑)
公式サイトなのにw
これ公式サイト見て欲しくないんじゃないかと邪推しちゃうね。
URL は、間違って開かないようにクリッカブルにしていない。
ほんとブラクラレベルw
ブラウザの表示を小さく(480x320とか)するとなんとか表示は出来るみたい。
ページを開くだけで、メモリ1.5GBくらい消費するので、ホントに3GBくらい積んでないと厳しい。
追記:2009/07/12 1:35
あ、Google Chrome すごい。
Chrome だと、100%張り付くもののスルスルと動作した。
メモリも 600MB 程度しか使わないや。
- 関連記事
-
- 線香花火 (2009/08/14)
- IE6 No More (2009/08/06)
- スズキ釣り (2009/08/04)
- au ケータイ「iida」の公式サイトがひどすぎる (2009/07/11)
- FC2 ブログで関連エントリーを付ける (2009/07/02)
- ペプシしそ (2009/06/23)
- またマウスのホイールが壊れたorz (2009/06/06)

この記事に対するコメント
これはw
4コア2.66GHzなんでギリギリ推奨スペックですが、メモリが8GBじゃ足りなかったみたいです。1分もたずにエラーでブラウザが落ちました。
64bitコードのブラウザならもうちょっとこらえれるかもしれませんね。
やっぱりですかw
4コアでメモリ 8GB でも足りないんですね。これベンチマーク用途になりそうです(笑)
うちは起動しようとしただけで画面が真っ白になって Firefox が落ちましたw
64bitネイティブ対応で、マルチコア対応してるブラウザならなんとかいけるかもしれません。
そんなブラウザがあるのか知りませんが(笑)
mac
macbookでアクセスしてみましたが、読み込みの際に数秒止まるだけで後はほぼ快適にアクセスできました。
core2 2G Mem 4G safari4
サイトの内容は別に動画でいいんじゃないの?って感じでした。
目新しい感じじゃなかったですね。スクロールのし辛さが印象に残りました。
mac
mac の方がこういうのには強いみたいですね。
未だに中を見れてないので、どういう内容か知らないのですが、動画でいいような内容なんですね。
ヘボすぺ
PenM1G 512M ノートPC
ヘボ過ぎたのが良かったのか、コンテンツ読み込む以前にCPU100%になり
ブランクページのまま止まってました。仕様メモリ変動なし。タブ閉じておしまい。
普段、JavaScript切ってるので、ONするのに恐る恐るでしたが。。
コメ見る分では、自宅PCでも無理そうだ・・・。
特にへぼいともおもいませんが
このページを見るのは厳しそうですね。
というか、このページは何を目的にしてるのでしょうか(笑)
Google Chrome だと比較的負荷が低く見れるようです。
cruso+IE8で動く
はじめまして。
C1 MZX(crusoeマシン、メモリ0.5GB未満)+IE8で重いですが動きました。
ページが軽くなったのでしょうか?
それはすごい
とくに軽くなったようには思えませんが、そのマシンで動くんですね。

この記事に対するコメントの投稿

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/1384-9c89ea5f
