Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
ブログ全体、画像有り、Podcast有りの3種類とも作ってある。
それにしても検索プラグインで何を作るのが大変かというと16x16のイメージ画像である。小さすぎて思ったように書くのが難しい。
今までも「とほほの~」以外の検索プラグインのイメージ画像は自作だったので汚いのだが、今回のはもっとひどい。(「とほほ~」はそのサイトの素材からもらった)
なので「自分ならもっと良いのが作れる!」という方はメールで送ってくれれば恐らく採用します。
zip圧縮し.txtを加えた形式で配布している。一旦保存し.txtを削除した後、解凍して中身をsearchpluginsフォルダへ。(右クリック保存)
使用する場合は自己責任で。
ブログ全体:ask.jpblog.zip.txt
画像有り:ask.jpbloggazou.zip.txt
Podcast有り:ask.jpblogpodcast.zip.txt
3つセット:ask.jpblogset.zip.txt
それから書き忘れていたのだが、まとめサイトの検索プラグインのページにリンクを載せた。
- 関連記事

この記事に対するコメント
[玄関]・▽・)ノ おじゃまします♪
あの~いまさらなんですが・・・
Firefox って未だにいまいち良くわからないです``s(・゛・;)
調べるとオープンソースのWebブラウザとか書いてあるけど・・・
????(-"-)????
ZZzz…(-▽-)。。ooO((【・:*:・夢・:*:・】))
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
(o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ
WEBブラウザというものはですね、Windows標準だとIEのことですね。
つまりHPを見るためのソフトです。
オープンソースとは、「ソフトウェアの設計図にあたるソースコードを、インターネットなどを通じて無償で公開し、誰でもそのソフトウェアの改良、再配布が行なえるようにすること。また、そのようなソフトウェア」のことです。詳しくは下のリンク先見てください。
IT用語辞典 e-Words : オープンソースとは 【open source】 ─ 意味・解説
http://e-words.jp/w/E382AAE383BCE38397E383B3E382BDE383BCE382B9.html
じゃあ何でIEがあるのにわざわざFirefoxを使うのかというと、人によってさまざまですが、便利だから、拡張性が高いから、レンダリングが高速だから、セキュリティが高いから、安定してるから、などがあります。私の場合、便利だからとマルチプラットホームで使えるから、です。

この記事に対するコメントの投稿

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/167-5fc853f7
