Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
ふと今日は・・・・・・ プリンターがががががでプリンターが壊れたので、早く買わないといけないためとりあえずブラザーの【Web限定モデル】BROTHER A4インクジェット複合機 PRIVIO 黒モデル DCP-J952N-ECO-Bを購入。
さっき届いたので早速セットアップして試してみた。
普通紙印刷は及第点。
そこそこ早いし、印刷画質も悪くはない。
インクタンクが大きいし(カラータンク10ml、黒タンク16ml)純正インクはエプソン、キャノンより安い。
資料作成やWebページを印刷するのがメイン用途ならこの機種は買いだと思う。
次に写真印刷を試してみた。
ナチュラル・高画質モードでL版に印刷。
……色が浅い。
鮮やか・高画質モードで印刷すると今度はやりすぎで原色ギラギラのイラストみたいに。
最後にナチュラル・最高画質モードで印刷。
最高画質にすると印刷速度が結構遅い。
う~ん、予め画像編集で彩度とコントラストをちょっと強めで印刷用に出力してやればギリギリ及第点といったところ。
やはりカラーが3色だと黒が浅く、黒のダイナミックレンジが非常に狭い。
キャノンやエプソンに比べると2歩ほど劣る印象。
さて、この機種を選んだからにはCD/DVDのレーベル印刷を試さねば。
ということで付属の NewSoft CD Labeler を使って印刷してみた。
一番使うことが多い、レーベル全面に写真を配置した盤面にタイトルとチャプター名を文字で入れる。
結果。まっっっったくダメ。
滲んで文字が歪むほど。
にじみ低減の低速印刷も試したがムダだった。
それに滲むほどインクを吹いてるのに色が薄い。
一体どうなってるの?
これではレーベル印刷は使えない。
ネットを見ると一部のDVDにはきちんと印刷出来るらしいが、そんなのを限定されても困る。
レーベル印刷が使えるから手差し機能を捨ててこの機種にしたのに、(ブラザーの複合機はレーベル印刷がある機種は手差しがなく、手差しがある機種はレーベル印刷がない。)これだったら手差しトレイのついている【Web限定モデル】BROTHER A4インクジェット複合機 PRIVIO DCP-J552N-ECOにしておけば良かった。
こっちのが千円安いし。
今仕事でレーベル印刷するのにエプソンとキャノンを使ってるけど、一番レーベル印刷がいいのはエプソン。
やっぱり純正付属のレーベル印刷ソフトの自由度がイイ。
レーベル印刷のためだけに、エプソンの単機能プリンターを中古で買うことにするかなぁ。
さっき届いたので早速セットアップして試してみた。
普通紙印刷は及第点。
そこそこ早いし、印刷画質も悪くはない。
インクタンクが大きいし(カラータンク10ml、黒タンク16ml)純正インクはエプソン、キャノンより安い。
資料作成やWebページを印刷するのがメイン用途ならこの機種は買いだと思う。
次に写真印刷を試してみた。
ナチュラル・高画質モードでL版に印刷。
……色が浅い。
鮮やか・高画質モードで印刷すると今度はやりすぎで原色ギラギラのイラストみたいに。
最後にナチュラル・最高画質モードで印刷。
最高画質にすると印刷速度が結構遅い。
う~ん、予め画像編集で彩度とコントラストをちょっと強めで印刷用に出力してやればギリギリ及第点といったところ。
やはりカラーが3色だと黒が浅く、黒のダイナミックレンジが非常に狭い。
キャノンやエプソンに比べると2歩ほど劣る印象。
さて、この機種を選んだからにはCD/DVDのレーベル印刷を試さねば。
ということで付属の NewSoft CD Labeler を使って印刷してみた。
一番使うことが多い、レーベル全面に写真を配置した盤面にタイトルとチャプター名を文字で入れる。
結果。まっっっったくダメ。
滲んで文字が歪むほど。
にじみ低減の低速印刷も試したがムダだった。
それに滲むほどインクを吹いてるのに色が薄い。
一体どうなってるの?
これではレーベル印刷は使えない。
ネットを見ると一部のDVDにはきちんと印刷出来るらしいが、そんなのを限定されても困る。
レーベル印刷が使えるから手差し機能を捨ててこの機種にしたのに、(ブラザーの複合機はレーベル印刷がある機種は手差しがなく、手差しがある機種はレーベル印刷がない。)これだったら手差しトレイのついている【Web限定モデル】BROTHER A4インクジェット複合機 PRIVIO DCP-J552N-ECOにしておけば良かった。
こっちのが千円安いし。
今仕事でレーベル印刷するのにエプソンとキャノンを使ってるけど、一番レーベル印刷がいいのはエプソン。
やっぱり純正付属のレーベル印刷ソフトの自由度がイイ。
レーベル印刷のためだけに、エプソンの単機能プリンターを中古で買うことにするかなぁ。
- 関連記事

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/1910-1ec68f6c
