Firefox の拡張の日本語化、PC 等について書き散らす
Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
Firefox 37.0 がリリースされた。
個人的にはあまりおもしろい更新はないかな。
セキュリティフィックスも行われているので更新するべし。
Firefox 37.0 リリースノート
個人的にはあまりおもしろい更新はないかな。
セキュリティフィックスも行われているので更新するべし。
新機能
Firefox へのレーティングとフィードバックを行うシステム Heartbeat が実装されました
新機能
Yandex がトルコ語でのデフォルト検索エンジンとなりました
新機能
Bing の検索に HTTPS を利用するようになりました
新機能
証明書の集中的な廃止のために OneCRL がサポートされました。これにより偽装サイトに対する保護がより強力になりました。
新機能
HTTP/2 AltSvc をサポートするサーバに対して、日和見暗号を利用するようになりました
変更
サイトの安全性のため、TLS の安全でないバージョンフォールバックが無効になりました
変更
SSL のエラー報告が拡張され、証明書がない場合のエラーも報告されるようになりました
変更
TLS False Start を利用するために、AEAD construction を利用する暗号スイートが必要となりました
変更
証明書と TLS において DSA がサポートされなくなりました
変更
Windows での WebGL の描画パフォーマンスが向上しました。
HTML5
Media Source Extensions (MSE) API の一部分が実装され、Youtube のネイティブ HTML5 再生が可能になりました。なおこの機能は Windows 版でのみ有効となります
HTML5
CSS の display:contents に対応しました
HTML5
ワーカースレッドから IndexedDB へアクセスできるようになりました
HTML5
WebRTC の SDP/JSEP 実装が新しくなりました
開発者
デスクトップ版と Android 版の Chrome および iOS 版の Safari 上でデバッグするためのタブが利用できるようになりました
開発者
インスペクタにアニメーションパネルが追加されました。これによりアニメーションをコントロールできるようになります
開発者
ネットワークパネルに新しいセキュリティパネルが追加されました
開発者
デバッガパネルが chrome:// と about:// の URI をサポートしました
開発者
Web コンソールに弱い暗号が記録されるようになりました
修正
いくつかのセキュリティ問題が修正されました
引用元:Firefox 37.0 リリースノート
Firefox 37.0 リリースノート
- 関連記事

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/1925-50a22a90
