Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。
ぷれみあさんが日本語化したのを参考にと送ってくれたので、それを自分好みの訳に変えただけの手抜き日本語化。
なので中身はほとんどぷれみあさんが翻訳したもの。
あとNorahさんが日本語化してお試し用においてあるのも参考にした。
ぷれみあさんとNorahさんに最大級の御礼を。ペコリ(o_ _)o))
これを使用するときの注意として Gmail は送信数制限があるため、ファイルを送信しすぎてアカウントが一時停止(2日くらい)にならないように気をつけて欲しい。
参照:Gmail: ヘルプ センター - 送信できるメールの数に制限はありますか。
2010/09/07 9:12
インストールスクリプト: GSpace 0.5.998 日本語版 (ワンクリックでインストール)
追記:2005/12/16 22:40
メニューに表示される名前などちょっと改造した。
追記2:2007/1/11
本家が移転してたのにリンク張り替え忘れてたので張り替えた。
本家:Gspace
- 関連記事

この記事に対するコメント
おおきにぃ~
今のところ快適に動作しております。
うちは Gmail 関連2つ追いかけているんで現状ではちとしんどいです。
Gmail File Space は安定して余裕ができたらうちでも公開するかもです。
日本語化した物は複数あっても全然いいと思っていますので今後も無理
しないで頑張ってネ!
# うちの訳語はいくらでもコピーしてもOKですよ。
よかった
ちゃんと動作してますね。
そういえば一箇所英語のままで訳してないところがあるんですよ。
なんて訳したらいいのか良く分からなくってσ(^_^;)アセアセ...
There is no parent for this folder as this seems to be the root!
何ですけど、いい訳思いつきませんか?
# はい。コピーしまくります(笑)
難しい問題です^^;
There is no parent for this folder as this seems to be the root!
||
「俺には親分は居ないぜ!俺の組は親分の俺一人だけだ!」
というのはどう?(笑)
長いか・・・。アハハ
「このフォルダには上位(又は親)フォルダはありません」では簡単すぎる?
やっぱりその簡単な訳でいいでしょうかね?
私もその簡単な訳にしようかと思ってたところです。
なんでもうそんな感じで訳しますね。
実際に動いているところ、まだ見ていないので分からないのだけど^^;
ようするに「このフォルダはルートフォルダなので削除できません」って事なのでは?
すごい砕けて言うと「これ以上フォルダを削除できません」なのかなーと。
(削除のところは移動なり動作に合わせてよんでください。)
訂正します
快適に動作していると書きましたが、どうも違うようです。
以下の状況が出ます。
・日本語を含むファイル名が文字化けします。
・日本語を含むフォルダ名(ラベル名?)が文字化けします。
入力自体も受け付けてくれません。
削除しようとすると無限ループ状態のようになります。(笑)
0.1 ではだいじょうぶだったのですが 0.2 の仕様変更かなにかでおかしく
なったようです??
拡張をたくさん入れていますので私だけの環境による問題かも知れません。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8)
Gecko/20051111 Firefox/1.5 ID:2005111116
やっぱまだまだかなぁ。。。。
日本語対応の問題はわかりにくいのかも。
> Norahさんへ
すみません。コメント見逃してました。
これが表示される動作がわからないんですよね^^;
なので訳も良く分からずじまいです…
> ぷれみあさんへ
私の環境でもすべてあてはまりますので拡張側の不具合かと。
あとうちでは、日本語フォルダ名を使っていると仮想フォルダ機能が正常に働かず、ファイルが混在することがあります。
やっぱりまだまだでしょうかね^^;
アップデート
0.3.3 出ましたよ~~~。
はいー
報告ありがとうございます。
今 dTa と同時進行してることです。
あら
かわったんですねぇ。
0.5.4 今訳してますので少々お待ちください
質問いいですか?
こんにちは。是非とも使ってみたいアドオンだったので、日本語化、ホントに嬉しいです。
早速インストールしてみたのですが、ログインしようとすると、「配置に失敗しました。」
とアラートが出てしまいます。
JAVASCRIPTも有効にしているのですが、どんな問題が考えられるでしょうか?
教えてもらえますか?
よろしくお願いいたします。
firefox 2.0.0.2 でのことですね
Firefox 2.0.0.2 ではログインが出来ません。
拡張側での対応が必要になるもののようですのでただいま著作者の対策待ちです。
そうなんですね!>Mr.SION
お返事ありがとうございます。そうなんですね、了解しました。
ではアップデートされるのを待つしかないんですね、、、、、残念。
回答ホントにありがとうございました。
bishop
そうですね
待つしかないです。もしどうしても使いたい場合は ZIP 版の Firefox2.0.0.1 をとってきて新しいプロファイルに Gmail File Space だけ導入して使うことは出来ます。
ただそれだと Gmail File Space つかうメリットがないですかねぇ・・・・・・
公式にて
0.5.5がリリースされ、修正された模様です。
こんばんは
報告ありがとうございます。
取り掛かりますね。
おっ!
マジっすか?これで日本語版を作って頂ければ使える様になるんですか?>sion
なんかうれしいっす。よろしくお願いいたします!!!!
はい
とりあえず英語版を入れてみたら使えているので日本語化したら日本語で使えます。
出来るだけ急いで作るのでお待ちください
ログイン出来ませんでした~
お疲れ様です。
Gmail File Space 日本語版、使わせてもらっているものです。
0.5.5 日本語版が出たとのことで早速入れてみたのですが、
「ログインに成功しました! Gmail File Space を使っていただきありがとうございます。」
と表示されるも、ログイン出来ず・・・orz
※Firefoxのバージョンは2.0.0.2です
んー
昨日はログインできたんですけどねぇ…
今してみると出来ないですね。本家の英語版でも出来なくなってます。(´-`) ンー
ちょっと理由はわからないですけど、Add-on のほうでも今ログインできないって書き込みがあってるようなので少し待ってもらえるといいかもしれません。
502 Bad Gateway
ログとってみると、「502 Bad Gateway」って言ってますね。
Googleサイドで仕様変更でもあったかな?
Firefox 2.0.0.1 + GSpace 0.5.4
書き忘れ。
Firefox 2.0.0.1 + GSpace 0.5.4もダメになってます。
かもしれないですね
でも、Gmail Manager は普通にログインできてるんで、それが不思議です。
とりあえず私にはどうしようもないので待ってみます。
あ、情報サンクス
今それ検証しようとしてたところです。手間が省けました。
ありがとうございます。
あれれ?
>SION
なんだか大変な事になってますね。がんばって作って頂いてると思うので、待ちますね。
よろしくお願いします!!
直ってます
ただの鯖落ちだったみたいで、今日試したらふつうに繋がるようになってました。
>SION
(泣)、、、、、。
ログインできません、、、、、。
Gmail側が「待機中」のままなんです。
MAC OX 10,4なんですが、なんか問題あり?それは関係ないですかね?
自分のアカウントで普通にGmailにはログインできるのですが、このアドオンから
だとできないんです、、、、。
なにが考えられますか?
ホントにごめんなさい、何かわかりますか?
(´-`) ンー
Mac はもってないのでちょっとわからないですけど、やっぱり Google がまだ重い様で私も入れたり入れなかったりします。
待機中となって10分くらい放置してると入れることもありますが、ログインできないことが多いです。
Firefox1.5.0.7
はじめまして。
いつも便利に使わせていただいております。
一度普通にGmailにログインして、違うタブでgSpaceを起動すると自動でログインしてくれるみたいです。同じタブだとダメなのかは試してないのでわかりません。
ただ、Firefox(僕はポータブルを使っています)2.0.0.2とgSpace0.5.5の場合、表示されるファイルやフォルダの数が実際より少なくなってしまいます。
Firefox1.5.0.7とgSpace0.5.1の場合、上記の方法でログインすれば正常に使えるみたいです。
追記
すみませんつけたしです。
「自動でログインする」のですが、
たまに失敗というか、アカウントの部分が小さくなってアカウントが表示されず、
ログインしないことがあります。
一回タブを消して、gSpaceを起動しなおすと、ログインが始まるようです。
ほんとですね
いったん Gmail のアカウントにログインしてからだと Gmail File Space にもログインできますね。
情報ありがとうございます。
あと 0.5.5 の表示されるフォルダやファイルが少なくなるというのは、「10MB 未満のファイルを表示しない」が押されてませんか?
0.5.6 御願い致します。
0.5.6がリリースされたようです。怒涛の更新ですが、管理人さま
宜しく御願い致します。
>sion
ホントだ!
マックOS10.4でも↑の方法だとログインできる様になりました。
ひと手間入りますが、これで使えますね。
ひとまずはこれで使ってみます。
ダイレクトにログインできればいいんですけどね。
でも使えるようになってうれしいです。
追々、いい方法があったら、教えて下さい。
ありがとうございます。
えっ!0.5.6?
もう更新????
せっかく使える様になったのに、、、、。今度は大丈夫なのかな?
日本語化(涙ながらに)希望します。
よろしくお願いいたします!!!!
ありがとうございます
0.5.6 出ましたね。
早速ダウンロードして日本語化の作業に取り掛かります。早けば今日の深夜にはアップできますので、お待ちください。
今は日本語化のほうを優先させますので、検証は後ほどいたします。
仕事?早いですね~(笑
0.5.6のリリースを投稿させて頂き、わずか数時間で即対応とは
感謝致します。一発ログインで快調に使わせて頂いております。
有難う御座いました。
どもども
ちょうどタイミングが良かったので(*´∇`*)
ログインがきちんと出来たようでよかったです。
>SION
sionさん、大成功です。
すぐにログインできる様になりました。素早い対応、、、さすがです。
それにしても早いアップでしたね。
ホントに快適に使える様になりました。ありがとう!!
、、、、、クリックしときます!!
何がどう変わったんだろう…
Firefox 2.0.0.2 + Gspace 0.5.6 と Gspace 0.5.5で実験。
どちらもパリッとログインできました。 < え?
Gspace 0.5.6 と Gspace 0.5.5で、一発目にアクセスしに行くURLは全く一緒。
なのに、昨日までは「502 Bad Gateway」で、今日は「302 Moved Temporarily」。 < 302は正常
はて…?
解決しましたね。
ログイン方法の件では少しはお役に立てたみたいで光栄です。
早速0.5.6をインストールさせて頂きました。
ありがとうございます。
僕の環境でも、Firefox2.0.0.2とgSpace0.5.6でバッチリログインできました。
ファイルの表示の関係もとりあえずは問題ないようです。
「10MB未満の・・・」ということですが、
確かに押してありました。
0.5.6になって解決してしまったので
今となってはそれが原因かハッキリしませんが。
僕もまた、今後もこちらのサイトを参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
まとめてレス
>>bishopさん
どもです。ちゃんとログインできるようになったようでよかったです。
クリックありがとうございます ペコリ(o_ _)o))
>>えぐぜそさん
そうですねぇ。ソース見ても私にはよくわからないんですが、繋ぎにいく URL 自体は変わってないみたいです。なぜだかわかりませんが、とりあえずつながるようになったので、私はよしとしておきますw
>>たたたさん
0.5.5 のログイン方法のときはお世話になりました。
ファイル表示関係もちゃんと表示できているということで何よりです。
これからもよろしくお願いします。
まだ不調
GSPACE単体でログインできないです~。
んがしかし、ひょんなことから、ログイン手法を発見。
1) Gmailを表示、ログオフ状態にしておく
2) Gmailにログインする
3) ログインしたら、GSPACEを起動する
すると、GSPACEが勝手にログインします。
うぬぬぬぬ?
# 何か他の拡張と『ごっちんこ』してるかな?
(´-`) ンー
どうも先に他の Gmail のアカウントにログインしているとログインできないようです。私の環境の場合ですが。
なにか Google 側のログインに関する仕様が変わったのかもしれませんね。
使わせて頂きます。
これでかなり使いやすくなりました。
ありがとうございます
ありがとうございます
お役に立てた用で何よりです。
助かりました
検索でこちらへ来ました。
このソフトを使っていましたら、突然の文字化けに困りこちらでのリンク先より改善しました。
ありがとうございました。
お役に立てたようでなによりです
英語版は作者のミスでローカル情報おかしいんですよね。
その辺困っている人が多そうなので記事にしておくとします。
まあ、うちにきている人は日本語版いれてるんでしょうけど(笑)
0.5.9.3
0.5.9.3出てますよ
ありがとうございます
0.5.9.3 アップいたしました。
0.5.9.4
ちゃんとアップデートしてるんだねえ。
これはありがたいわ。
ひとつ聞きたいことがあるんだけど・・・恥ずかしくて聞けないので聞かない、ううっ。
お答えできることなら
なんでも答えますよ?
もし公開されたくないのでしたら秘コメでもいいですよ。
インストールできなかったのです
それは・・・そもそものこれがインストールできなかったのです。
『ワンクリックでインストール』をクリックしても何事も起こらなかったのです。
その時はFirefoxからも何等の警告やメッセージも無く、FirefoxやWindowsを
リブートしても同じで何の変化も無かったのです。
Firefox削除後リブート、再度Firefox2.0.0.15をインストールしたところ、
Firefoxからアドオンのインストールをブロックしているとの警告が出ました。
このように原因が分かり解決することができました。
日本語化インストールできなかったら、お言葉に甘え公開で聞いていました。
即レスの対応を感謝いたします。
なるほど
ブロックのポップアップが出なかったんですね。
初めて聞いた症状です。
もし次にインストール出来ないことがあったら、ダウンロードして.txtを.xpiに変えて D&D してみてください。
転送されない
お世話になっております。
gspaceの日本語を使わせてもらっております。
そこで質問なのですが、gmailでログイン後、ファイルをアップするのですが
右が側「gs:/」の方にアップされません。左下では「完了しました」に
なっておるのですが。前まではちゃんと動いていたのですが、何が原因なのでしょうか?もしおわかりになるようでしたらお願いします。
Firefoxのバージョンは3.0.1
今こちらで何度か試してみましたが、日本語ファイルなどでも問題なくアップロード出来るので分かりません。
exe や dll など Gmail で送れないものをアップロードしようとしていませんか?
ありがとうございます。
.txtでもアップされないのでおかしいですよね...
一度FFも新規でインストしてみたのですがダメでした。
英語版もダメでした。すごく不便で困りました。。
gmailが関係あるのですかね~
新規インストールには意味がありません。
やってみるなら新規プロファイルを作って試してみてください。
Gmail のアカウントが停止されているかプロファイルが壊れているかだと思います。
ありがとうございます。
>新規プロファイルを作って試してみてください。
上記はどのようなことをすれば宜しいのでしょうか?
何度も申し訳ございません。
原因がわかりました。
gmailの設定で「ブラウザの接続」で「常に https を使用する」
していました。
ご迷惑をおかけしました。
こんばんわ
「10MB未満のファイルのみ表示」の設定が、チェックした状態(凹んだ)と未チェックの状態では逆じゃないでしょうか?
私の環境だけでしたら申し訳ないです
確認しました
Firefox2系列ですと、正常に動作しております。
Firefox3.0系列ですと逆に動作するようです。
Firefox3.0系への対応にはバグが多いので、本家の方へバグレポートを上げていただければ修正されるかと。
Gmail 受信トレイへ移動してしまう
Gspace 日本語化ありがとうございます。
ところで、最近、Gspaceの画面を開き、ログインすると、自動的にGmailの受信トレイへ飛んでしまいます。そのため、Gspace上でファイルをアップロードしたりダウンロードすることができません。
この現象は、v.0.5.991の英語版にバージョンアップして暫くしてから起こり始めました。
こちらのサイトで日本語版のv.0.5.991にすれば治るかなと思いインストールしましたが治りませんでした。
Gspace を一旦削除して再インストールしてもだめでした。
どうしたら治るでしょうか?
SIONさんのPCではそのような現象は見られませんか?
自分のPCだけの問題なのかな?
Re:Gmail 受信トレイへ移動してしまう
本家から Gmail の変更に対応したものがリリースされています。
Add-ons なら下記ページ、もしくは記事内の本家リンクから最新版をインストールしてみてください。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/1593
日本語版は作業待ちの2番目なので、お待ちいただけますと幸いです。
情報ありがとうございます
こんばんは。Sae Zuri です。
Gspace が勝手に受信トレイへ移動してしまう問題について、早速の情報提供ありがとうございました。
すぐにバージョンアップし、無事にアップロード, ダウンロードができるようになりました。
すぐにお礼ができなくてすみません。
日本語化は時間のあるときにでもよろしくお願いします。英語でも使えますが、やっぱり日本語表示だとほっとするので。
Re:
無事に動作するようになってよかったです。
日本語化は今週末くらいには出来ると思います。
お待ちいたしております
日本語化、お待ちいたしております。
0.5.996がリリース
AMOのバージョン履歴に0.5.996 がリリースされています。
HTTPS関連の修正が入っているようですので、時間ができたらお願いします。
個人的な話なのですが、ぷれみあさんってどうされたんですか?
随分前から居ないですよね。
それだけ聞くのもどうかと思ってたので質問できないままでした。
>>0.5.996がリリース
情報有り難うございます。
確認しました。
ぷれみあさんは、本当にどうされたのでしょうね。
急に翻訳関係をやめられてからは、どうされているのか私もまったく存じません。
いろいろとお世話になっていたので、気になっているのですがリアルな知り合いなどではないのでわからないんですよ……
>>本当にどうされたのでしょうね
返信ありがとうございます。
ぷれみあさんの件、唐突にやめてしまいましたからねー。
気になりますね。 翻訳に疲れたのかもしれませんけど。
ところで、こんなのがあるんですが知ってますか?
別に日本語訳して貰わなくても大丈夫ですw
Sionさん的に便利かと思ったものですから。
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/59266?from=%2Fja%2Ffirefox%2Faddon%2F59266%3Ffrom%3D%252Fen-US%252Ffirefox%252Faddon%252F59266
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/9695
実験アドオンの新着通知してくれるアドオンですか。
便利そうですが、ちょっと怖い面もありますね。
>>0.5.996がリリース
Sionさん、無事拝領致しました。 動作も問題なさそうです。
ありがとうございます。
ところで実験用の通知アドオン、当方の環境では動作してるか不明なんですよね
そちらの環境では動作していますか? 近日分解してみるつもりです。
もうひとつのものは、ちょっと改造して使いにくい配列の変更と
about:supportとabout:memoryを追加して快適です。
通知の拡張をちょっと試してみましたが、どうもうまく動いていないような?
中身は見ていないので、環境依存かもしれません。
about:~関係は、必要なものをブックマークしてるので必要ない感じですw
abc
お世話になっております。
gspaceの日本語を使わせてもらっております。
Gspaceが少し前から使えなくなっています。
ログインすると画面が白くなりそのまま変わらず
GSpace 0.5.998 日本語版 も試したのですが。
Firefoxのバージョン3.6.12です。
こんにちは。
現在こちらでもログインできません。
Gmail側の変更かと思われます。
本家の方で対応されるまでお待ち下さい。
abc
わかりました、ありがとうございます。

この記事に対するコメントの投稿

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/245-1175c1af
Gmail File Space
Firefox用の便利なアドオンを見つけました。Gmail File Spaceといって、莫大な要領を誇るGmailを、オンラインストレージ(ネット上のUSBメモリのようなもの)として利用できるものです。便利なのはFirefoxの拡張機能だから、OSに左右されないこと。自宅のMacでファイルをア Three days Monk【2007/01/21 01:44】
Firefoxアドオンと設定
▼2006-07-03 18:44:34の記事 私はWindowsユーザーで... Red Cocks Weblog【2007/02/01 01:05】
無料サービスを駆使して、自分専用の約3GBもの仮想ハードディスクを作ってしまおう!
本日、パソコンの初期化(クリーンインストール)が完了しました☆ ついでに、以前使用していたソフトなどを、動作が軽いものに変更してみました!! 努力の甲斐あってか、めっ... サイト売買(M&A)を自動化で完全攻略!【2007/10/08 01:39】
Gmail File Space (Gspace) ログイン不能
いつも愛用しているFirefox用拡張アドオンのGmail File Space (Gspace)が 少し前から使えなくなっていた。 ログインできなくなってしまっているのだ。 ソフトやドライバのバックアップなどを置いてあるため、使用不能になるとかなり不便。 Firefoxのバージョンを3.0に... ねっとっブログ【2008/09/09 08:34】
GspaceでWEB上にファイルを保存
FirefoxのアドオンにGspaceなるものがあることをご存知でしょうか? Gspaceは,Googleが提供するフリーメールサービスGmailのアカウント領域 に1デー... 小金持ち宮殿【2009/03/20 22:58】
