Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。
その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。

便利そうだなと思ったので入れてみたんだけど、ファイルのドラッグアンドドロップでパス入力というのは日本語ファイルでも出来るが、一番便利そうだと思ったサイドバーをファイラーとしてという機能で日本語通らないから微妙かな。
どうすれば日本語通るように出来るのかわからないので改造も出来ないし。
日本語が通るようになったらかなり使えるツールなのに。
あ、そうそう。私信というか突っ込みを1つ。
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ - 8 にある「 Going My Way「ドラッグするだけでアップロードするファイルのパスを入力してくれるFirefox用エクステンションDrag And Drop Upload field」April 19, 2006 」のリンク先が違うようです。
Going My Way: ドラッグするだけでアップロードするファイルのパスを入力してくれるFirefox用エクステンションDrag And Drop Upload field が正しいリンク先かなと。
追記
修正されました。
- 関連記事
-
- Firefox 1.5.0.3 (2006/05/01)
- ちょっと一言 (2006/04/26)
- Places がドロップ (2006/04/25)
- Drag And Drop Upload という拡張 (2006/04/20)
- Performancing 1.2 (2006/04/19)
- Firefox と モジラ (2006/04/18)
- 初級システムアドミニストレータ (2006/04/18)

この記事に対するコメント
散歩お疲れ様
プロフィール最後まで読みました。
残念ながら後半は理解出来ませんでした。
恐らく内容は前半の日本語と同じだと推測しますが(笑
いや~中身の濃いブログですね。しかもレベル高すぎ~。
ほんの2、3ページでめまいが、、、
もう少し私向けに(笑)モグモグと噛み砕いてお願いしますよ。
今度はお暇な時に私のブログのほうへジョギングにお出掛け下さい。
ご指摘有り難うございます.
URIの間違い御指摘有り難うございます.早速訂正いたしました.
「サイドバーをファイラーとしてという機能で日本語通らない」というのも気づきませんでした.
まとめてレス
> せとかぜさんへ
はい、プロフィール欄の英文は日本文を翻訳しただけです。機械翻訳なので意味不明な文章になってるところもあったりします(笑)
このブログはなるべく予備知識のない方が読んでも理解できるように書いてるつもり(一部例外のぞく)なんですが、まだいっそうの努力が必要ですかね。
もう少しモグモグしてみますw
ジョギング……たどり着く前に倒れてるかも!?w
> 拡張あれこれの主催者さんへ
すばやい対応をありがとうございます。
ファイルのパスに日本語はあまり使わない方がいいですからね。その辺りを気をつけている方ならば、英数字で表記してますから気づかなくても仕方ないですよ。
私は日本語ばかり使ってますが σ(^_^;)アセアセ...

この記事に対するコメントの投稿

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://xxsionxx.blog17.fc2.com/tb.php/464-14d09b5a
